• 締切済み

☆☆☆

私は、学校や市の吹奏楽活動をしている中学(2)年の女の子です。 私はバスクラリネットをふいているのですが・・・ 一番の悩みは音色がとても悪い事です。 Pならまだしも、ffなんかを吹いたら、リード音がすごいんです。。。 基本練習は、 1日最低1時間。2時間ぐらいやる日もあります。 なのに、いつまでたってもいい音になりません。。。 私のやり方が悪いんだろうな、、、、 っと思いやり方を工夫しているのですが。。。 どんな練習が効果的なのでしょうか? 文章では、書きにくいと思いまずがもしよかったら 教えてください!!!!!!!!!!!

みんなの回答

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.5

NO.3です。回答に対する質問なんですが、バスクラに限らず、息もれってのは絶対にあってはいけません。たまーに、息洩れすることで音をコントロールするとか言う人もおられるようですが、間違いです。だって金管楽器奏者の人で息洩れしてる人いますか?その点だけでもお分かりかと思いますが、要は息漏れするというのは、アンブシュアが悪いから、と言う結論になるわけです。 NO.4の方に補足させていただくとすれば、歯の位置のほかに、唇の締め方に気をつけてください。上下に{かむ}のではなく、きんちゃく袋の口を閉めるときのように全体を包むように、なおかつ中に巻き込み過ぎないようにします。バスクラなら、ある程度は巻き込まないといけないですが、それは質問者さんの研究しだいです。あとピアノ椅子を使って、座高を上げると、倒して吹くポジションに出来ます。そのときは必ずストラップ使ってください。 リードは、月に一箱で十分ではないでしょうか。僕は、まとめて買っているので、月に何箱使うというのではないのです。一気に5箱くらい開けて、その中から良いのをチョイスしていきます。無理に力を入れなくても、フォルテやピアノが鳴って、反応のよいリードを選択します。決して、良い音のリードは選びません(暴)。その辺は、めちゃくちゃ微妙なんですけどね。 アンブシュアですが、今のままでそれなりに吹けているのであれば、あんまりいじる必要はないかとも思います。リンクにもありますが、「そのアンブシュアでは絶対上手くならない」と言えば確実にその人は壊れます。 気にしすぎず、楽しいバスクラライフを送ってください。

参考URL:
http://cal-clari.net/
  • tshykw_76
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.4

No.2です。 アンブッシャの件です。実際、その場にいたら教えてもいいですが、なかなか文章では難しいのですが、一度、立った状態でサックスと同じ持ち方でB♭管と同じ位置にマウスピースを持っていき吹くとかなりいい音が出ます。しかし、実際座って吹くとなると、バスクラの構造上は無理です。バスクラは女性にとってはつらい楽器で、本来なら股の間で挟んで極力倒して吹く楽器なので、よく中・高生の女性は外向きにおいて吹く姿が見受けられます。仕方ないんですけどね。 話はそれましたが、本来なら倒して吹いていい音が出る楽器ですので、仕方がないので下あごを出して、下の歯が上の歯より出るように吹くのがバスクラのアンブッシャです。慣れるのにはかなり大変ですが、慣れてしまったらもうクラリネット族は何を吹いても大丈夫です。 B♭のアンブッシャでは絶対コントラアルトクラ以下の楽器は吹けません。バスクラ奏者はそのへんとっつきやすいです。まぁ、今後吹く機会があるかないかは強豪の高校や大学、もしくは自分で買うくらいしかできませんが、機会があったら吹けるといいですね。

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.3

バスクラも吹くことがあるクラ吹きです。 他の方も書かれてますが、まずは楽器やマウスピースの調子を見てください。大丈夫なら、リードを少し厚い感じのものに替えてみてください。 でも、もともとバスクラってのはリードがバリバリ言いやすいものです。特に、自分で自分の音を聞いてると、悲しくなるときもあります。でも、そんな音のほうが観客席では良く響いて美しい音になってます。自分で聞いて美しい音ってのは、リードが分厚すぎて自分の周りでしか音が鳴らない、ましてや観客にはまったく聴こえないことのほうが多い気がします。分厚いリードだと、楽器の中の空気を十分に振動させられないことが多いのです。 毎日しっかり練習されているようですので、リードの弾力がなくなってるかも知れません。そうなると、息を十分使って響かせようとしても、これは無理なので、新しいリードを使ってください。僕の経験ですが、リードの左右のバランスが取れていないと、リードミスが起こりやすいです。 一度、広くてよく響く場所で、友達に音を聞いてもらってください。たぶん、自分の印象と異なる感想を言ってもらえると思いますよ。ポイントとして、息を十分に使える、吹き込んだ息が無駄なく音になるようなリードを使うと、良い音が必ずなります。頑張れ!

tu-rara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆☆☆ 私はリードをだいたい月に1箱ほどしか買わないのですが 少ないでしょうか???? 今度、友達に聞いてもらおうとおもいます!!!!! 吹き今度息が無駄なく音になるというのは、息もれなないということですか???? お礼の文なのに、質問ばかりしてすみません。。。 よかったら、答えていただけませんか????

  • tshykw_76
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.2

高校の3年間でバスクラ2年やってました。 現在は社会人バンドでE♭管~アルトクラとコントラアルトクラの掛け持ちを行ってます。 学校で指導されたかどうかは分かりませんが、アルトクラから下の楽器とB♭管のアンブッシャは基本的に違いますので、もし身近で指導している人がいたら聞くといいと思います。 リード音がすごいってことですが、No.1さんも書いてますが、マウスピースが悪いかリードが薄いか、はたまたリガチャーでちゃんと締まっていないかもしれません。 私はリードに関してはそれほど選ばないのですが、リードの先が薄いと振動が大きくなるので、それなりにリード音が大きくなります。 最初に書きましたが、根本的にアンブッシャが悪いかどうかの問題もあるとは思いますので、ネックをはずした状態で大きな音を出してはいかがでしょう。それでも気になるようでしたら、マウスピースの交換を検討しつつも楽器屋で買う買わない別で、楽器だけ持参して試奏という形で何本か試してみてはいかがでしょうか? 指導してくれる人が身近にいなければ、楽器屋の人に聞いてみるっていうのも一つの方法です。ものすごく運がよければ、とある音大卒のクラリネット専攻していたっていう人にあたるかもしれませんよ。音大生の就職の一つに楽器屋っていうのもありますから。

tu-rara
質問者

お礼

長いアドバイスありがとうございます☆☆☆ 学校では、なにも指導をうけてないんですよ・・・ 先輩が引退したら、2年のB♭クラから一人バスクラに~ という形なので・・・ あたしはアンブッシャをゆるめるだけできたのですが、どんなふうに変えればよいのでしょうか???? もしよかったら、答えていただけるとうれしいです!!!!

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

がんばってますね! バスクラうらやましいですねえ! わたしは普通のb管しかふいたことないんですが、もしかしてマウスピースの内側のリードが当る部分(レールとかティップといわれる部分)に傷がついていませんか? (もしそうだったら、努力や練習が悪いのでなくてマウスピースが傷付いてしまったせいで雑音が入るようになってしまいます) 学校の備品の楽器だったら、新しいマウスピースを買ってもらうように顧問の先生に頼んでみてはいかがでしょうか。

tu-rara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆☆☆ マウスピースをみてみましたが、傷はありませんでした・・・。 でも、よごれが少しきになってりました。。。 私ののつかっている楽器は古いので・・・ やっぱりキレイさも、音色に影響しますか????