- ベストアンサー
大学院入試の面接について
大学院入試の面接で聞かれることについて経験者の方の体験談を聞きたいです。自分は金属の塑性についてのシミュレーション解析をやっていて、将来は自動車か航空系の研究職につきたいと思っています。 専門的な話はかなり突っ込まれるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は院試を昨年受けました。機械工学専攻です。 その時に聞かれたのが、大学院に入ってどのようなことを勉強したいですか?やこれから研究をどのように進めていきますか?は聞かれました。 専門のことも聞かれるとは思います。面接の時間にもよりますので一概には言えませんが。集団面接であれば、一人あたりの時間が短いので、簡潔に答えるようにしましょう。そんなに心配はする必要はないと思いますよ。 今まで勉強をしてきたわけですから、後はありのままを答えましょう。最悪の場合は、これから頑張って勉強します。というしかないかもしれませんが・・・。 力を抜いて頑張ってください。健闘をお祈りしています。
その他の回答 (3)
- sanetomo
- ベストアンサー率33% (2/6)
私の場合は文系で、それもずいぶん前のことですから参考にはならないかも知れませんが、簡単に私の感想を紹介します。 1.面接は最終チェックですから、これで落ちることはまずない。 2.口頭試問のようなものではなく、企業の採用面接に似ている。→つまり自分たちの仲間に入れていいかどうかをチェックしている。バカだと困るし、できる人間でも生意気だったらやだな…とか(それでも相当外れてないかぎり落とされない) 3.時間は人によって異なるが、30分から1時間くらいで、質問内容も違っている。何を研究したいのか…といった、共通的な質問も多いです。 4.注意すべきは、担当官(教授)の凝っているオタク部分の質問に関しては、うまく逸らすこと。決してまともに反論(できないでしょうけど)したり、評価したりしないで聞き手に回ってしまうこと。 このくらいですね、いま振り返ってみると。…でも下らなかったなあ…。
- ghq7xy
- ベストアンサー率29% (59/198)
morisusuさん、こんばんは。ghq7xyです。morisusuさんは理系のようですので、文系の私の回答は参考にならないかもしれませんが、根本部分は共通点もあると思うので、回答させてください。 大学院入試の面接で聞かれることは、やはり何の研究がやりたいか、それと修了後何になるつもりなのかを明確にしておくことです。あと、専門的なつっこみについては、研究を希望する分野について極々基本的なことは聞かれるかもしれませんが、わからなければ「分からないからこそ、大学院で学びたい。」というといいでしょう。因みに私は法学研究科の修士課程だったので、論理性は重要だったと思います。 あと、私の大学院の場合はなかったですが、大学院によっては筆記試験の内容が面接で問われるところもあるそうです。 希望する動機などについては、論理的な整合性をよく丹念に練ることが必要です。 大学院の友達は学部以上に友達との結束が固いので、いいものですよ。がんばってください。
- orimoto
- ベストアンサー率32% (130/406)
大学院入試の面接で評価されることは、研究意欲があるか、研究計画をしっかり立てられるか、素養として、論理的思考ができるかです。 専門的な話しは、これらを、あなたのやったことを例にして観察するために聞かれることが多いですが、その知識の深さというよりも、当初に書いた素質を見ることや、問題意識を見ることが主眼です。 ですから一夜漬けの知識の勉強よりも、普段からの素質の鍛錬の方が大事です。