- ベストアンサー
日本の国債にニックネームをつけてみてください
17年度予算が成立すれば、郵貯簡保と銀行から、償還見通しが立っていない証券と引き換えに、国民一人ひとりの資産が、自動的に引きおろされる額が決まる。こんな風に感じます。国債の消化システムは確立されている訳ですから。 ただ見ているしかない無力感を、「不渡り見通し折込済み手形」と名づけて、とりあえず脇に置いておこうとしましたが、あまりうまくない。 これはという表現(評言)はありませんか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「公務員執行負債の連帯保証条項付き特別割引手形」 もしくは 「役員賞与のための強制寄付行為」 または 「平成の徳政令執行間近」 および 「貸し剥がし債権」
その他の回答 (2)
- FM-8
- ベストアンサー率39% (65/164)
「ハイリスク・ハイリターン国債」 というのはどうでしょう. 銀行貯金で,これだけの利率をつけられるのはありません.今や国債ぐらいです.でも,利率の高い物というのはリスクも高いはずなんです. 日本の財政は,厳しい状況にあります. 1600兆円という国民の貯金のおかげで持ってますが, 最初に破綻の兆候が現れるとしたら 国債からだと思います. 「日本の財政が危ない」となったら,まず国債を買う人がいなくなる. 現在は,その直前の段階だと思います. 日本の財政が大丈夫だという根拠は,国債を買う人がまだ大勢いると言うことです. 毎年,30兆円の国債を買う人がいる限り日本は大丈夫ですが,それができなくなったら,終わりです. そろそろ国債の発行はやめた方がいいと私も思いますね. 国債の発行は,20年前から急増しています. みなさん,昭和40年代あたりを思い出してみてください.あのころは貧しかったけれども,こんなに借金してませんでした. よっぽど健全でした.今は,そのころよりも, 高速道路や,大きな吊り橋がたくさんでき,新幹線もたくさん作られましたが,それらのほとんどは「国債」と言う名の「借金」で作られました. 年金も,できたばかりで,健全でした. いつのころから「借金」が当たり前になってしまったのでしょうか.「成熟した経済だ」と言う人もおられると思いますが, この借金問題を解決するには,年率3%以上の経済成長を30年間以上続けられなければだめなはずです. 小泉さんが,「マイナス成長もやむなし」として総裁選に立候補したときは期待したんですけど,今現在は,まだ中途半端ですね.
お礼
ありがとうございました。 ちょっとひねらせて頂いて「ハイハイ国債」。 政府から言われて郵政や銀行が「はいはい」と買う。 でもハイリスク。「はい、これ」と言って確かにリターンをくれるかな?
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
お礼
Thank you,very much for your quick response! 特に「連帯保証」、「徳政令」の概念を援用するがうまい。 他所で使ってもいいですか? 勿論、営利目的ではない。