- ベストアンサー
結納なしで彼の両親に結婚式費用を負担してもらうとご祝儀はどこへ?
妹が今度結婚します。でき婚なので、お相手の彼は全然貯金がない状態です。(むしろ借金があったので、家の親が借金返済のためのお金を工面しました。) 話し合いで1、結納は割愛すること。2、結婚式の費用は150万まで彼の両親が負担してくれること。3、エンゲージリングが買えない彼の替わりに、ご両親が20万程度の指輪を買ってくれること になりました。 この場合、ご祝儀で集まったお金というのは彼のご両親にすべていくものでしょうか? 妹の話によると、彼は「結婚式の費用は両親に返す。」と言っているそうです。 私としては、結納金を頂かない代わりに結婚式代を出して頂ける、という認識でしたので、ご祝儀も入ってこない上に、結婚式代の返済を2人にさせるのは、出費の多い時期なだけに心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 基本的には、1の方の意見に賛成です。 お互いに、だいたい折半になればいいと思いますし、世間は良くできていて、伝統のとおりすれば、大体平等にいきます。 よく、「結納金がもらえない。少ない」とう話も聞きますが、もらえば3倍返しが相場です。(地域によりますが…) たくさん、もらったら大変です。 家庭の事情で、3倍の道具を用意できない場合は、それでもいいし、そのあたりは曖昧です。(けれど、姑が意地悪だと嫌味を言われたり…) お祝いは、それぞれの家が受け取ります。 受付には、それぞれの家の人で受付しますよね。 最近は、式場にお祝い金を持っていくようですが、本来は、式前の吉日に家に持っていくものです。 それに、親戚から頂いたお金は、また、ご両親が、それぞれの親戚にお返ししたり、また、相手側のお祝いの時は出すのだから、とりあへず、ご両親が受け取るのが筋ではないでしょうか? また、相手方が150万まで出すとの事ですが、150万円では、普通の式、披露宴は難しくないでしょうか? 「披露宴の不足費用+花嫁の衣装代(これが高い!)は、嫁側の負担にして欲しい」という意味にも受け取れます。 >彼は「結婚式の費用は両親に返す。」と言っているそうです。 彼のご両親の意見でしょうか? 普通は返さず、もらってもいい金額だと思いますが、相手の家の事情によりますよね。
その他の回答 (4)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
No.1です。補足です。 必要な費用を全部洗い直して、節約を考慮したうえで、もう一度費用分担の話し合いを されるほうがいいと思います。 それでないと何もかも妹さん側の負担になってしまいそうです。 >>彼は「結婚式の費用は両親に返す。」と言っているそうです。 >「家の親に出させっぱなしにさせるつもりなのか」と言われたそうです。 彼にも問題大ありですね。 自分の親に返すより先に肩代わりして貰った借金をあなたの両親に返すのが先です。 もし、妹さんに来るご祝儀も彼があてにしているとしたら言語道断です。
お礼
ありがとうございます。 費用分担の話し合いは、今の状態が決定的なようです。が、家の両親の諸々の負担を考えると多分、彼の方と同じくらいにはなると思います。 また、彼は、妹の分のご祝儀まで当てにするような青年ではないと信じたいです。(妹のためにも)
こんにちは。 いろいろ事情がわかってきたので、また書きます。 はっきりした金額がわからない状態ですが、このままいくと、妹さんの負担が大きくなりそうで心配なのですよね。 私も他人事ながら、嫁側の負担増=不公平感が残りそうで心配です。 普通は、お祝い金は、二人に渡されたものではなく、新郎の招待客が持ってきたものは新郎側、 新婦の招待客が持ってきたものは、新婦側のものです。 が、今回新婦側は招待客が少ないですし、旅費や宿泊代も新婦側が負担するのは大変そうです。 >「家の親に出させっぱなしにさせるつもりなのか?」 これが、ちょっとカチンときますね。 もしや、彼の兄弟で先に結婚した人がいて、そのとき両親が援助しなかったとか? (まだなら、彼の兄弟が結婚した時に援助あっても後悔しないでしょうかね?) よほど、経済的に大変な家なのか? など事情があれば、納得できます。 親の立場からみれば、子供の披露宴を援助するのは嬉しいものだと思いますけど…。 それくらい、もらっていいような気がします。 妹さんが、「もらっていいのかと思ってた」言ったのも、特におかしくありませんよね。 今までの、話から考えると、彼の両親は150万円出しても、招待客が多いのでご祝儀が多くて実質負担は少ない。 かなり大雑把な計算ですが、30人から3万もらえば90万です。 妹さんは、不足分(いくらか未定)と衣装代(最低でも美容着付け代込みで50万くらい?)、 引越し代、、新婦側の旅費、宿泊代を出すと、実質の負担が多そうな…。 私が、妹さんの立場なら 「じゃ、私や私の親に出させっぱなしにするつもりなのか?」 と、言い返していますね。 妊娠と結婚とお金で、妹さんのストレスが心配ですね。私も姉の立場なので、なんだか気持ちがわかります。 お体を大事に、納得できる話し合いができますようにお祈りします。
お礼
温かいお答えありがとうございます。 彼は4人兄弟の長男で、まだ学生の妹さんもいらっしゃることから、確かに余裕はないようです。 新婦側の実質的負担はこれから調べてみないとわかりませんが、いろいろと洗いなおす必要がありそうですね。 なんにでも、お金が絡むと大変なものですね。
- haruko2005
- ベストアンサー率52% (235/447)
妹さんがご結婚とのこと、おめでとうございます。 私も「両家で折半」が基本だと思います。ただ、彼のご両親から150万円で残りは妹さん、となると質問者様が心配されているように、妹さんの負担が大きくなってしまいそうですね。新居や新生活の費用まで含めれば、なおさらかと思います。 さらに、ご実家は福島でお式は福岡とのことですので、列席者のお車代なども結構かかってきますよね。その辺りまで含めて、負担感が両家で半々ぐらいになればいいのではないでしょうか。ですので、ご祝儀をすべて彼のご両親に渡すのではなく、一部お返しするようになると思います。列席者や、その内の親戚の人数にもよりますが、#2の回答者様のように、彼の親戚から頂いた分はまずご両親に渡して、後は金額との相談にしてはいかがでしょうか。 それでは妹さんのお式がいいものになると良いですね。
お礼
ありがとうございます。 親戚の分は両親へ、残りは式代を補う、という方向で考えているようです。 本当に。幸せになって欲しいです。ありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
結婚式の費用(150万円で済むのかどうか?)を出して結納なしと言う事は、 妹さんの嫁入り支度は全部手出しですよね。 と言う事はこちらのご祝儀はこちらで貰っていいと思います。 何が一般的かと言われると困りますが、 結納金が100万円である場合、新婦は300万円の支度をします。(実質200万円) 新郎は住宅を準備します。100万円。実質200万円出費。 これで折半と言う事になります。 結婚式の費用は折半が普通です。 事情によって色々ですが基本は折半なのです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 なるほど~、そうなんですね。 私の時は結納金は半返しなしの金額を主人の実家から頂き、それで家具等揃え、各自負担で海外挙式だったので、一般的な結婚式のあげ方が分からず終いで、妹に相談されても参考になりません・・。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >150万円では、普通の式、披露宴は難しくないでしょうか? 難しいと思います。ただ、新郎の地元(福岡)で式を挙げるので、新婦側(福島)は、参加人数が少ないと予想され、こじんまりとした式になりそうです。 足が出た分は、妹が負担すると思います。(親に頼るということを、あまりしない子なので) >親戚から頂いたお金は、また、ご両親が、それぞれの親戚にお返ししたり、また、相手側のお祝いの時は出すのだから、とりあへず、ご両親が受け取るのが筋ではないでしょうか? そうですね、その通りだと思います。妹にそのまま伝えます。 >彼は「結婚式の費用は両親に返す。」と言っているそうです。 彼のご両親の意見でしょうか? これは、彼だけの意見です。妹が「もらっていいのかと思ってた」と言った所、「家の親に出させっぱなしにさせるつもりなのか」と言われたそうです。 嫁側の家では、一応新郎新婦の衣装代と引越し費用を援助する予定です。 あとは、いろいろ足らない分は新郎新婦、自分たちで、という感じですが、そうなると妹の負担ばかりが大きくなるので大変だなぁ・・と思います。