※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弁護士が必要でしょうか?)
弁護士が必要でしょうか?
このQ&Aのポイント
腹痛で診察したクリニックで保険証の問題が発生しました。
市役所との手続きで病院の協力が得られず、謝罪を求められています。
謝罪しなかった場合の予想結果について知りたいです。
先月、急な腹痛で某婦人科クリニックで診察してもらいました。その時は保険証がなく、自己負担で払い後日保険証を持って精算してもらいに行きました。しかしそこでは手続が大変なので、できないとの事だったので、市役所で精算をしてもらおうとしましたが「この領収証の内容では手続できない(診察料○○円の表記のみ)ので、診療内容を病院に書いてもらってください。」と書類を渡されました。そして病院に行き「~という理由でこの書類を書いてください」とお願いし、その時は診療中でしたし、私も勤務中でしたので、「後程受け取りに来ます」と書類を預けました。その後、病院に行く前に電話で確認したところ、「書けません」と言われました。私も役所からもらった書類でしたので、そんなはずはないと思い、どうして書けないか聞きましたが、市役所に書かなくてもいいと言われた」や「先生は書かないとおっしゃってます」などいわれ、それでも問いただすと急に電話を切られ、かけ直し、理由を聞こうとしましたがまた切られ、の繰り返しなので、次日市役所に相談し、市役所の方から病院に連絡してもらい、書いていただける事になりましたが、市役所の方が言うには、診療中に電話を何度もかけられて「営業妨害」、事務員への対応について謝罪しろ、との事でした。もちろん私としては間違えた事はしていないと思います。病院側は来院して謝罪を求めています。警察の方を呼ぶとも言ってきているそうです。謝罪を行わなくてはならないのでしょうか?謝罪しなかった場合はどうなる予想がされるのでしょうか?
お礼
ありがとうございます!何だかすごく安心しました。病院側としては、小さな病院で、人も少ないため完全予約制をとっているにも関わらず、いきなり書類を書いてくれ、と事務に渡して帰ってしまい、自分勝手な人だと思ったそうです。本来なら予約をきちんととって、先生に直接書類を書いてもらうように依頼をしなければ、全く受け付けることはできない、事務の方も医療事務ではないので、医療の事は全く分からないので、どうして良いかわからなかったそうです。それなのに、何度も電話をかけてきて、事務員がとても怖がってしまった。という事らしいです。私としては、都合の良い時間に書いてください、という気持ちだったのですが、考えが安易すぎたのかもしれません。しかし、書類を書いてもらうにも、そこまで予約しなければならなかったこと、(説明がありませんでしたので)事務員が医療事務でなかった事などわかりませんでしたので、電話で話をしようと思ったのに、全く話しを聞いてもらえず、他にどうしてよいか分かりませんでした。hyde19さんのアドバイス通り、第3者に入っていただき、お話をしようと思います。そして、色々な相談窓口へも相談しましたが、「訴えられる可能性は低いと思いますが、今後の為に謝罪をしたほうが良い」とのことでした。そういった所に相談するよりも、hyde19さんからアドバイスを受けた方が100倍支えになりました。本当にありがとうございました。病院が警察に何と話をしているのか、とても不安ですが、頑張ってみます。先生についてネットで調べましたが、なかり変わってらっしゃる方のようです。一筋縄ではいかない気はしますが。hyde19さん、ありがとうございました!