• 締切済み

地震です。なにをすればよいか。

福岡県在住です。ご存知の方も多いと思いますが、今日地震が発生しました。姉夫婦は自家用車があるので「車の中が安全だから」と出かけました。我が家は母(60歳)と私(30歳)と娘(0歳)で、車は持っていません。住まいはマンションで、把握している具体的な被害は底の抜けたカップラーメンのみです。 とりあえずガスの元栓と水道を締めました。現在は娘の着替えやタオル、オムツ、大人用の下着、お金などをマザーズバッグにつめ、抱っこ紐とコートを手近な場所に置いています。何かあったら近くの小学校へ避難するつもりです。 これから大きな余震が起こるかもしれません。どのような対策が必要でしょうか。具体的に教えてくただけると助かります。お願い致します。

みんなの回答

  • memi-322
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.5

眠れない夜が続くと思いますが、とにかく ゆっくり休める時には横になって、目をつむって身体を休める事が大切です。 気持ちが高ぶっていると、なかなか 休めないものですが、いざという時 疲れていたのでは冷静な判断、迅速な行動が出来ません。 私中越大震災を 経験しました。地震の場合は、台風や水害と違って、終わりが見えません。 これで終わり・・・という事がないので ものすごいストレスです。 だからこそ 身の安全を確保したら とにかく休む事、これが大切だと思います。 余震の間でも 休める時は休む事。長期戦になるかもしれませんので・・・。健康第一です。 落ち着くまで、避難所を上手く利用する事も大切です。救援物資などが手元に届くまでは 時間もかかります。 避難所は プライバシーはなかなか守れず、とくに小さいお子さんがいる場合は大変な事もありますけど、 いろいろな情報も 速やかに入りますし 物資も手に入りやすいです。 子供たちには「お母さんがいるから、絶対に大丈夫だよ」って、声を掛けてあげてください。 赤ちゃんでも、お母さんの話は ある程度理解できます。 何度も何度も しつこいくらいに言い続けてあげてください。それが 子供たちの安心につながります。 上手にアドバイスできず申し訳ありません。 今の 心境をお察ししますと 何とお言葉をかけてよいか・・・ でも 必ず 落ち着く日が来ますから、頑張ってください。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

福岡県や佐賀県の結構広域に被害が発生しているので生鮮食品や生活用品や生理用品、保存食品の流通が悪くなる虞があり価格も高くなります。保存性のある食品や毎日良く使うものは多めに購入して置きましょう(できれば3ヶ月くらい分くらい確保したいですね。)。 水道、水、ガス、電気は使えていますでしょうか。 また、遠方の家族などには安否を伝えて置きましょう。 災害時には、携帯や家庭の電話は混雑して繋がり難くなります。災害時は公衆電話は優先的に接続の確保がされます。電話のプリペードカードか小銭が役立つ場合もあります。

noname#10262
質問者

お礼

ニュースによると交通機関はおおむね復旧。大規模な火災が発生しなかったこともあり、今のところ阪神大震災のように被害が拡大する様子はありません。電話も現在は地震発生直後に比べて繋がりやすく、親戚とも連絡がとれました。一番近いスーパーで保存食品や衛星用品を買い、プリペイドカードを財布に入れました。余震が来ても落ち着いて行動できるように、今夜は家族ができるだけ同じ部屋で過ごすようにいたします。ありがとうございました。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

お察しします。 被害状況が分かりませんので一般的なことはいえません。 新潟県中越地震の教訓が役立つと思います。 家が安全かどうか、 安全でなければ、避難所(主に小中高校がなります。)に避難する必要があります。 安全であっても余震の心配があるときは、いつでも飛び出せる出入り口近くに居住するkとも必要です。 電気、ガス、水道が確保できているかにより対応しましょう。 スーパーなども被害を受けているかと思いますは、日常生活に不可欠なものは早めに確保しておいてください。 赤ちゃんが見えるようですから、赤ちゃんのミルクや哺乳ビン、飲料水(ペットボトル)やミルクを溶く白湯を造る手段の確保、オムツ替えの関連用品など確保してください。 何かと生活用品の調達にお金が要りますので、預金通帳(カード)や印鑑とある程度現金(預金を下ろすなど)を用意しておきましょう。不意の病気に備えての保険証をいつでも持ち出せるようにしておきましょう。 携帯電話の充電、携帯ラジオ、停電に備えての懐中電灯やローソク(と100円ライター)、電気、ガス、水道が使えないときは、それに対応して食料品の確保(ビスケット類、缶詰と缶きり、野菜ジュース、パック食品、保存性の良い豆乳など)も大切です。 内閣府や福岡県の災害対策本部や市町村の災害ボランティアセンターなどが立ち上がり、HP上で情報が発信されてきます。それらに注意してください。 内閣府の防災関係HPのリンクがここに張られてきます。http://www.bousai.go.jp/vol/ 福岡県の災害対策本部も設置され、HPにも災害情報が発信されます。ここの防災情報ボタンをクリックしたところに地震災害関係の情報と関係リンク情報が掲載されていきます http://www.pref.fukuoka.lg.jp/ あと、地元の新聞社やTV局のテレビやラジオのニュースに加えて、HPを見る様にしてください。

noname#10262
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。近所のコンビニは普段どおり営業しているようですが、中心部のデパートなどは閉店しているもようです。とにかくお金を用意します。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 まず、倒れそうな家具や書棚など、みんな倒してください。 これだけで、余震で下敷という被害が防げます。 あと、ちょっとだけ外に出て、家の回りを回ってガスの臭いがただよってないかチェックしましょう。 臭いがあれば、手段をつくしてガス会社に連絡を。 臭いが強いなら早めに避難した方がいいでしょう。 そういう事がなく、建物にひびが入ったとかでなければ、あまり慌てて飛び出さない方がいいと思います。

noname#10262
質問者

お礼

ガスの臭いはしていません。ありがとうございます。海岸に近いので近所では液状化現象が起こっているようですが、今は自宅で様子を見るつもりです。

noname#126728
noname#126728
回答No.1

まずはお見舞い申し上げます。 ご無事でなによりです。福岡の方がこうして普通に書き込んでいるのを拝見してなにやら安心しました。 で、私はこうした経験がないので分からないのですが、今ふっと「火事場泥棒には気をつけて」と思いました。 万一の場合小学校に非難している間に泥棒などが入らないように、また入っても大丈夫なように貴重品の置き場には気をつけてください。パソコンも隠して出かけるとか。 なににしろ大きな被害が出ないといいですね。 遠く神奈川から九州のみなさまの無事をお祈りしています。

noname#10262
質問者

お礼

ありがとうございます。何の関係も無い方からお見舞いの言葉を頂いてなんだかほっといたしました。貴重品は私と母とで分担して身に付けるなり隠すなりして気をつけます。

関連するQ&A