• ベストアンサー

防音対策

お世話になります。 知人が入院しているのですが、その病室のスピーカー(ナースセンターから連絡が放送される)についてです。 とても大きな音で放送されるので、24時間過ごす知人は参っています。(病院側に対応してもらえていない詳細は割愛しますが…) そこで病室のスピーカーに音が軽減されるような物を直接つけて、知人が快適に過ごせるようにしたいのです。 スピーカーは天井にあるので、落ちてきたら危険な物はダメです。 もちろんまったく聞こえなくなるのも困ります。 子ども用のクッションの中身(ウレタン?)をテープで貼ってみましたが、キンキン響く音はあまり改善されませんでした。 危険でないもので、音を柔らかくしてくれそうな物をご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.3

通常病室のどこか目立たないところにボリュームがあるのが一般的ですが、なければ、ケーキなどについている保冷剤(ゲル剤)をガムテープで貼り付け目張りするとだいぶ吸音されます。あと使い古しのマウスパットを両面テープで貼り付ける(スピーカーが金属かプラスティックであることその他では、はずすときすごいことに)

noname#254326
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 そうですよね、各部屋で調節できるもんじゃないのか?と私も思ったのですが、ここはそうではないようで…。 保冷剤もマウスパッドも手元にあり、すぐ対応できますのでこちらも早速試してみたいと思います。 アドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.2の耳栓の者です。何個も買ってスピーカーに張るのはやめてください。隙間ができてはほとんど効果無しです。 知人の方が自分で耳栓の脱着ができないならこの方法はあきらめてください。 後はスピーカー側を処理するしかありませんが、とにかくスピーカーを隙間無く覆うことを考えてください。音を吸収するだけでなく音を遮る、つまり、スピーカーが揺らす空気をこちら側に来させないようにするといいです。固い振動しにくい1cmくらいの板をはるとか。 それより内緒でスピーカーを取り外して、100オームくらいの抵抗を直列につないでやれば小さい音になりますね。(非合法) 大抵、室内側から天井に取り付けてあるはずです。

回答No.2

耳栓がいいです。昔、NASAが開発したって言う「イヤウィスパー」と言うのがありましたが、今、100円均一にも売ってます。直径1cmくらいの円筒の形のスポンジで、耳穴になじんで痛くもかゆくもありません。人と通常の会話するくらいは聞こえます。特に高音を遮るのでキンキン音にもいいです。 ただし、食事中、はずさないと、自分の食べる音が気色悪い。

noname#254326
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 高音をさえぎってくれるのはいいですね! 知人が自分で耳栓を着脱するのはちょっと難しいので、何個か耳栓を買ってスピーカーの形に合わせて貼り付けてしまうのも良いかもしれません。早速探してみます。 アドバイスをありがとうございました。

noname#58431
noname#58431
回答No.1

病院の病室への連絡用の放送が「騒音」の該当するほど大音量で断続的に24時間継続するとは考えにくいのですが・・・。 音に関しては感じ方に大きな個人差があります。せみ時雨、秋の虫の音も騒音だと主張し殺虫剤を散布される方も実際におられます。 実態の音量、頻度を確認され、録音するなどされ、病院事務局、自治体の相談窓口などに申し出られれはいかがでしょう。

noname#254326
質問者

お礼

ありがとう

noname#254326
質問者

補足

24時間断続ではありませんが、自力で病室から出られない知人は看護婦の呼び出し、起床・消灯時間の連絡放送、業者の呼び出し、ちょっとした事務連絡などけっこう頻繁に放送されるものすべてを聞かなければなりません。 病院は老朽化しており、知人の部屋のスピーカーの音量調節に他の部屋を合わせると聞こえなくなる病室があり困るとの事から知人が我慢せざるをえません。 私も週に1~2度、3時間ほど見舞っていますが、看護婦さんによっては機材をぶつけたり、マイクにかなり接近しているのか何度聞いても体がビクッ!とする位の響き方です。3時間ほどしかいない私が不愉快なのですから、知人のストレスはかなりです。 病院側への対応はすでにいろいろしておりますので、実際スピーカーへの対処法をご教授いただけると、明日にでも知人のストレスを軽くできるかと思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A