• 締切済み

大学に入学してから不思議に思っている事があります(長文です)

大学2年生(4月から3年生)になる者です。 タイトルのように「大学に入学してから不思議に思っている」ことがあります。 まずは、同じ学科で同じコースの何人かの人が、専攻している教科を好きではない事です。 ビックリしました。 だって大学は自分の意志で選ぶ所だと思うのです。 つまりそれは親に言われたからでしょうか? それに大学は4年間も通う所だから、時間の無駄をしている事にもなりますよね。 次に、これは腹の立つ話ですけど、出来れば聞いて下さい。 まずは、講義が始まっているにも関わらず、反省の色もなく、友達と話しながら講義室に入ることです。 これには非常に腹が立ちます。 だって頑張ってその講義を受けようとしている人が中にはいるのに、全く考えていないからです。 自分勝手だと思います。 あとは、試験の前に試験の予定表を掲示板に貼っていますが、その予定表に文句を言っている人がいるのです。 自分の意志で受けた講義なのに、「何で文句を言わなければいけないのか?」と不思議に思いました。 ◎皆さんはこれらのことについてどう思いますか? 皆さんからのご意見をお待ちしています。

みんなの回答

noname#13536
noname#13536
回答No.4

今年大学2年の女です。 基本的に貴方に同感です。 自分で選んだんだから、不平は言わない。確かに、それが理屈だし、正論だし、理想です。 ただ、自分で望んだところでも、愚痴や不平は出ます。もし自分で選んだんだから絶対出ない、としたらそれはかなり立派だと思います。 あと、親に言われた人もいるでしょうが、一番志望するコースに成績の関係でいけずに、第二志望のコースになることもあります。 ただ、話しながら講義室に入り、反省の色無し、にはかなり腹が立ちます。 というか、出て行って欲しいと思います。 よく、隣でファッションの話ばかりしている人がいるのですが、あまりに度を過ぎたときがあり、さすがに腹が立ち、「ちょっとうるさいんですけれど」と言ったことがあります。

noname#9970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私みたいに思っている人もやはりいますよね。 というかどう考えても自分で最終的には選んだのですから責任を持つべきです。 それに一番志望するコースに成績の関係でいけずに第2志望になったのもはっきり言って自分の努力不足です。 話しながら講義室に入るのも常識がないですよね。 確かに出て行って欲しいですね。 邪魔になりますから。 >よく、隣でファッションの話ばかりしている人がいるのですが、あまりに度を過ぎたときがあり、さすがに腹が立ち、「ちょっとうるさいんですけれど」と言ったことがあります。 ●注意したのですか? でも迷惑ですから言うべきですね、私は出来ないけど。 あなたのようになるように心掛けたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • kunimi923
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.3

>だって大学は自分の意志で選ぶ所だと思うのです。 もちろんそうです。 だからこそ、授業をどう扱おうと、それは個人の 意思であり、個人の自由であると思います。 他人に迷惑をかけるような行為を除けば、ですが。 自分の専攻が好きではない、という人を批難するのは あなたの意見の押し付けです。他人は他人、自分は 自分、と思って、大学生活に臨んだ方がいいですよ。 ですが、他人がどう思っているのか、ということと、 上にも書いたように、授業で他人に迷惑をかけるのは 別問題です。 私の大学・学部・学科・コースでは、大学内でも 1・2を争うくらいの厳しい&忙しい学科なので 一般教養の授業はともかく、専攻の必修授業などでは 私語をしている暇なんてありません。 大教室でも静まり返って皆板書をとっています。 また、私語をしたり、つまらない、必要ない、っと 思うような授業には初めから参加しないという 学生も結構います。もちろん、必修授業の場合は 単位をとらなければ卒業できませんので、授業に 出ない場合は自分でその穴埋めの勉強をすることに なりますが、真剣に取り組めば独学でもきちんと 単位はとることができます。 要するに、学生の質と大学の持つ雰囲気の問題では ないでしょうか? 残念ながらmomo06055さんの大学・学部・学科では 授業中の私語などが存在してしまう風潮が許されて いるのでしょう。 もし、本当に授業を受けるのに差し障りがあるなら 担当教授に相談してみてはどうでしょうか? 学生の私語がうるさくて先生のお話が聞こえない、 注意をしてもらえないか、という感じです。

noname#9970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございします。 確かに授業中の私語などが存在してしまう風潮が許されて いる大学・学部・学科かもしれません。 でも自分から注意をする勇気はないので、 (生意気とか思われるでしょうから) 担当教授に相談しますね。 将来の夢にも関わりますから。 どうもありがとうございました。

回答No.2

あなたは周囲の人があなたの思い通りにならないことが不思議なのでしょうか。あるいは周囲の人はあなたと同じ考えを持っていないことがいけないと思っているのでしょうか。あなたは自分と同じ意見を持つ人が多いことを望んでいるのでしょうか。ほかの人は勉強が嫌いということがあなたにどういう関係があるのでしょうか。よく分かりませんが,あなたは勉強したらよいと思っているのだったら、勉強したらよいのではありませんか。意見でも何でもないことを書きました。忘れてください。

  • kazu-gto
  • ベストアンサー率25% (53/205)
回答No.1

>まずは、同じ学科で同じコースの何人かの人が、専 >攻している教科を好きではない事です。 >ビックリしました。 >だって大学は自分の意志で選ぶ所だと思うのです。 >つまりそれは親に言われたからでしょうか? 大学選びは人それぞれなので,難しいですが, (1)学部の中身をよく調べず受けた (2)どの学部でも良いからその大学に入りたかった(ネームバリュー,立地条件その他) (3)自分が思っていたのと違った (4)違うコースに配属された が大きな理由でしょう. どのような大学かわかりませんが,きちんと勉強をしているのであれば時間の無駄にはなりません. 嫌いだからといって勉強しないのであれば明らかに時間の無駄です.専攻が異なっても他学科のある程度の講義 は受講できますし,最初は嫌いでも卒業時には好きになっているかもしれません. >まずは、講義が始まっているにも関わらず、反省の色 >もなく、友達と話しながら講義室に入ることです。 >試験の前に試験の予定表を掲示板に貼っていますが、 >その予定表に文句を言っている人がいるのです。 どちらも学生のレベル,質の問題ですね.何処にでもいます. 講義が始まっても平気でしゃべったり,出欠を取ったらすぐに出て行くような学生もいます. 躾がきちんとされていない学生が多くなった結果です. 今の高校1年生(4月から2年生)はゆとり教育が最初に実施された生徒達ですがもっとひどいです.

noname#9970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >嫌いだからといって勉強しないのであれば明らかに時間の無駄です ●今知っている現状では、こう言ったらいけないでしょうけど、明らかに勉強をせずその場しのぎのように思います。基礎も充分に出来ていないのに応用ばかりを求めるんです。 >どちらも学生のレベル,質の問題ですね.何処にでもいます. >講義が始まっても平気でしゃべったり,出欠を取ったらすぐに出て行くような学生もいます. >今の高校1年生(4月から2年生)はゆとり教育が最初に実施された生徒達ですがもっとひどいです ●そうなんですか? 常識がきちんとなっていない人が多いなんて信じられません。 今の日本社会の中では仕方ないことかもしれませんね。

関連するQ&A