- ベストアンサー
大学院の選択(長文です。)
私は今年、二つの大学院の試験を受け、両方とも通りました。ひとつは現在在学している地方大学の大学院、もうひとつは外部の国立大学の大学院で、どちらも農学系です。 どちらに進むべきか悩んでいます。 今の大学は入学当初はあまりやりがいを感じず、悶々としていたのですが、4回生になって、1つのテーマをもって研究するようになり、それなりの楽しみが持てるようになりました。また、4年も通ううちに、良い友人や先輩に出会い、今の環境がとても居心地がいいです。今の研究を継続したい気持ちもありますし、いろんな人と別れるのも寂しいです(いつかは別れなければならないのですが)。 外部の大学院は、あるきっかけでその大学院の教授の講義を受け、その教授の人柄・意志に魅かれ、自分が以前から興味があった分野の研究ができそうだと思い、受験しました。しかし、その教授は退かんされてしまわれました。その教授がいなくなっても、研究自体はそのまま継続されるそうなのですが。 どちらへ進学しても一長一短があると思います。両親や今の大学の教授は外部への進学を進めます。私自身も、自分の視野を広げるためには、外部に出るべきかとも思います。しかし、今の居心地のいい環境を抜けること、学力的についていけるか、対人関係はうまく築けるかを考えると不安になり、決断に躊躇してしまいます。 最後にどちらかを決断するのは自分だとわかっていますが、参考として、アドバイスをいただけないでしょうか。長文になってしまい、申し訳ありません。どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
arancioneさん こんにちは 他大学の方は、先生の人柄にも惹かれたそうですが、これは大学院選びの大事なポイントです。得に、修士過程では、先生に恵まれるか否かで、その成果が大きく変化します。 修士過程では、研究を進めるにあたり、指導教官と共に、研究計画をきっちりと決めて、研究のためのスキルを磨きながら、2年間という短い期間を有効に使い、修論をまとめなければなりません。ところが、事情があって、指導教官が学生の相手を絶えずすることが出来なければ、そのままズルズルと修正の出来ぬまま、修士二年の後半に突入してしまいます。 今回、その教授が退官されたそうで、今度の環境があなたにとって快適な環境なのかが疑問です。 むしろ、他大学への進学を快く進めてくれる現在の教授の人柄は、あなたが修士過程をみっちりと修行する上で、とても重要であると思います。きっと、相談しながら研究をしっかりとまとめることができるでしょう。 一度、他大学と決断したら、指導教官とうまくやり、研究計画をしっかりと立てて、その後は、多くの先生とディスカッションをしっかりとやって、起動修正をして、2年の後半を余裕をもっておくれるようにしなければなりません。くどいようですが、他大学へ行くならば、得に、大学院在学中に多くの先生のアドバイスを聞き、明るく健全な研究生活をおくりましょう。
その他の回答 (3)
外部の大学院に進むのにはそれなりのリスクが伴うことはご承知の通りです。 特に、現在の大学とのレベル(嫌な言い方ですがこれが一番わかりやすいので)の差が大きいようであればリスクも大きいと思います。 例えば、現在の研究室の院に進んで、修了後に自分の希望する進路(就職先、職種など)に進める可能性が高いのであれば、現在の研究室に残るのが無難だと思います。 しかし、それが困難である場合には、それが可能な他大学の院に進むのも良いでしょう。 他大学の院に進む上での最大のリスクは学力と人間関係でしょう。arancioneさんは、そのあたりのことはご承知のようですから大丈夫だろうと思います。それを知った上で、継続的な努力を怠らなければ、上記のリスクは問題ではなくなります。現実に、他大学の院に進んで挫折する人はいますが、そうでない人の方が多いですし、自大学の院で挫折する人もいますので、必要以上に心配する必要もないでしょう。 結論の不明確な意見ですが、メリット、デメリットを承知した上で、修了後を見据えた選択をするのが良いと思います。 なお、個人的な意見として、現在の指導教員の意見は重要です。その人が他大学への進学を勧めるということであれば、それに従うのも良いかなあという気がします。 もちろん、教授に早く出ていって欲しいと思われているようなことはないですよね?(笑)
お礼
アドバイスありがとうございます。 今の大学の院にもいつでも来いと言ってもらえるので、多分、早く出て行けとは思われてないと思います(^_^;)そう祈りたいです・・・。 院への進学がゴールではないので、その先の将来のことも考慮して、もう一度じっくり考えてみます。 大変参考になりました。ありがとうございました。
- michi0496
- ベストアンサー率15% (12/79)
新しいチャレンジをするうえでも、外部の大学院に進学したほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
- ginji73
- ベストアンサー率22% (37/164)
一般的に研究レベルは(予算)は、国立>私立、一流>二流なので、外部に進学した方がいいかなと思います。 対人関係、環境適応力はどんな道でも重要ですし、自分を磨く意味でもいいチャンスだと思いますよ。 どちらを選ぶにせよ頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 環境適応力・・・これから大事なことですよね。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今の大学の教授は、どんなに忙しくても気を配ってくれますし、相談にものってもらえます。そう考えると、他大学の新しい環境はどのようなものか・・・やはり不安になります。 2年間の院生活を充実したものにするためにも、じっくり考えてみます。 大変参考になりました。ありがとうございました。