- ベストアンサー
暇つぶしといっては言葉が悪いのですが・・
半年くらい自宅療養の予定です。体調はよいのですが安静が大事といわれていて、時間を持て余しています。ずっと働きづめで、こんなに時間を与えられるのも一生に一度くらいしかないと思い、自宅療養の間、何か勉強などしてみようか、と思っています。 行政事務職の公務員です。今後のキャリアアップになったり、仕事以外に生かせるような勉強は何がお勧めでしょうか。お教えください。英検・行政書士の資格をもっています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような理由で自宅療養なのか分からないので、ちょっと書き難い ですが・・・日本史などどうでしょう。 中学や高校で習う日本史は、自分の好みにあまり関係なく淡々と 進み、年代や人の名前を覚えるのに終始した記憶はございませんか? (得意だったらすみません) なぜ日本史かって、最近時間があったらゆっくりこれを勉強したいな あと考えていたところだからです。 特に明治時代の維新伝などを読むと、同じ日本人か?と思うほど、 視野がグローバルだったり、世界に負けない日本を作るために こんな過去があったとは… みたいな感動があったり。 教科書じゃ学べない「日本史」をゆっくり学ぶのは、キャリア アップほど密接に関わらないにしろ、非常に人生を深くしそうな 気がしてお薦めしてみました。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。自宅療養といっても病気ではなく、妊娠中で自宅安静なんです。 自分の体や精神はとっても元気なので、この時間を職場復帰したときのキャリアに生かせるようなものを勉強したい・・・と思っています。 アドバイスありがとうございました。