• ベストアンサー

プラズマテレビの耐久時間??

今、43型のPioneer製プレズマテレビを買うか、シャープ製のAQUOS37型を買うか迷っています。 パイオニアのプラズマはとにかくキレイで色も忠実です。他メーカーのプラズマよりぬきんでている綺麗さです。でも、消費電力は少なくなったとは言え、まだまだ320wくらいはくいますね。 シャープの液晶も十分きれいで、消費電力も少ない。でも、その上の45型はまだまだ高くて予算オーバーです。 それぞれの長所、短所はありますが、今一番気になっているのが、アクオスは60000時間は保証しています。しかしプレズマ(パイオニア)は60000時間保証とは書いてありますが、お店の人に聞くと60000時間持つパーツもあるとの事。 かなり迷われている方多いと思いますが、よき知恵を拝借いただければと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228211
noname#228211
回答No.1

(同一インチクラス スペック比較) 消費電力:プラズマ>ブラウン管>液晶 (液晶+70W>液晶+10W>液晶) 本体重量:ブラウン管>プラズマ>液晶 (液晶+50kg>液晶+10kg>液晶) 本体寿命:プラズマ→液晶→ブラウン管 (予想:5年<7年<10年 ※右側ほど高寿命) 実際にパソコン用液晶テレビやノートパソコンの場合、バックライトがこのぐらいの年数で暗くなってきます。 (それぞれの特徴) プラズマ :明るい場所でのコントラストはイマイチだが、暗い場所ではかなり綺麗。薄型軽量だが消費電力が大きい。 液晶   :暗い場所でのコントラストはイマイチだが、明るい場所ではかなり綺麗。薄型軽量で消費電力も低いが価格が一番高い。 ブラウン管:明るい場所、暗い場所ともにコントラストは良く、価格も一番安いが本体が馬鹿デカく非常に重い。 ※番外編 プロジェクションテレビ:本体はブラウン管よりも小さく軽いが明るい場所でのコントラストはイマイチ。値段はブラウン管に近い。 実際に外部投影式プロジェクタションタイプの場合、 24時間投影しっぱなしで電球が3ヶ月で寿命がきて取り替えています。 ※実際に2年前にプラズマを購入して使っている人の意見 ・18畳で52インチを使っている人は、夏はクーラーを20度設定にしてプラズマテレビを見ないと部屋が暑くてたまらないそうです。 ・テレビ内の熱を放出するためのFANの音が年々と大きくなってきているとの事。 ・今年にもシャープの液晶テレビにすると、言っていました。

その他の回答 (2)

  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.3

60000時間と言うと、6.8年ですね。 6年前にはプラズマはありませんでしたから、実際には何年持つか誰にもわからないのが現状ではないでしょうか? 予想される期待寿命なんでしょうね…。 あと1年位すると、SEDとか有機ELも量産されてくると思いますが、実際今の段階でどのディスプレイが勝ち残っていくかは判らないですね。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

液晶の寿命の記載時間は、バックライトに使用している冷陰極管(CCFL)などの明るさが半分に達したときに寿命としていますが、液晶自体の寿命ではなくバックライトが寿命なだけで、液晶はまだつかえるのですが、その頃になるとバックライトの保守部品としての保存期間(製造打ち切り後7年・・・)を過ぎるため交換を保証できなくなるため寿命としています。 バックライトが寿命近くになっても、液晶は寿命に達していないため色むら輝度むらなどは、あまり発生しない状況で使えなくなるため最後まできちんと使える可能性があります。 http://radiforce.com/jp/support/faq05.html わかりずらいが液晶の構造 http://www.foshan.net/ctinfo/img/Img222034216.jpg バックライト交換 http://www.ji6opt.com/dynabook/ しかしプラズマは、プラズマの構造自体が自発光するため、表示が暗くなるほか、明るさむらも出てくる可能性があり、見づらくなる可能性があります。 ブラウン管の焼きつきに相当する現象 http://www.pioneer.co.jp/ppd/product/cosmo/key/cell.html 液晶は寿命近くまで使える可能性大 プラズマは、表示しているものや表示輝度で将来水楽なる可能性もあるがブラウン管並みの見づらさでしょう。

関連するQ&A