• 締切済み

経営者を告発しようかと・・

勤務先の社長が、一ヶ月に約10万円ぐらい、 カラ出張で旅費を精算しています。 飲食費として使っているようです。 それと、海賊版ソフトを3年以上使用しています。 ソフトに関しては正規品を買う様、直接意見をしても、「正規品は金の無駄!」の一点張りで、 聞き入れてもらえません。 クビ覚悟で告発するつもりです。 海賊版ソフトに関しては、BSAに情報提供する予定です。 カラ出張は、どう告発していいか分かりません。 管轄税務署でよろしいのでしょうか? 年間約100万円ぐらいでも、動いてもらえるものなのでしょうか? 資料として旅費清算書のコピーをもっています。  どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

社長は会社の「機関」で、会社とは別。会社のお金を横領したというのは、業務上横領という立派な犯罪です。 しかし、そのお金を、会社のために使った、つまり、会社にとって大切なお客様との飲食に使ったということであれば、モラルはともかく、犯罪にはなりません。 また、税法の観点からいっても、本来は有税の交際費で処理しなければならないところを、単なる経費で処理したとか、本来会社の経費ではないお金を、会社の経費として計上したということで、脱税にはなるでしょうが、これも、非常に微妙で、長期にわたって、確たる証拠を揃えないと、難しく、しかも、重加算税をとられるくらいで、あまり懲らしめにはなりません。 海賊版ソフトは、著作権や、工業所有権の観点から、取締も厳しくなってきており、メーカーなどに具体的に「タレコミ」を行うことで、警察などと連携した捜査が行われることもありますが、大企業とか、有名企業なら別として、中小企業レベルですと、メーカーから警告書が届く程度で、あまり懲らしめにはなりません。 つまり社長はセコいプチ犯罪者で、モラルはともかく、懲らしめるのには、確実な証拠とか、もっと大きな犯罪をしている証拠が必要なのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

証拠があればどんな小さな脱税も見逃さないと思いますが、あなたがその社長に一生恨まれることは覚悟のしてください。世間は狭いので、内部告発をした方は、法人としては好まれませんので、将来とある時に会社にその時の事が会社が知れば、上司や会社経営者はあなたに対して良い気持ちは持たないでしょう。あなたは、一生法律を厳守するつもりでいなくてはいけません。相手には法律を守らせ自分は守らないのでは何時しか天罰にあいます。この、内部告発は簡単な事ではありません人の人生を変える事なのでよくお考えてください。経営者が不満であれば辞めれば良いだけです。社長が気に入らないのにまだそこで働いている事は給料泥棒です。社員は会社の利益の為に働かなくては行けませんが、そのような考えではより多くの利益を生み出せません。僕はあなたの考えが甘いと感じますよ。内部告発後はあなたも事情聴取され、裁判になったら裁判所に出廷し証言しなくてはいけないくなりますよ。そのようなことは知っておられるのは当然ですが、法律を使うときは自分自身も法律を熟知していないといけません。本当に、あなたの考えは甘くないですか?お考え下さい。僕の考えは立つ鳥後を濁さず!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

勇気がありますね。何かで社長に恨みでもあるのでしょか?悪いことですが実刑はないとおもいます。その社長に恨まれますが正義感で内部告発をする事を決めたと思いますが、僕だったら社長がかなりの悪でないかぎりは致しません。

ska1
質問者

補足

回答有難うございます。 社長は内弁慶な人間で、オタク的な言動や行動をします。 恨みは無いのですが、歯痒い感じで不満なんです。  やはり、零細企業・年間約100万円ぐらいの脱税ぐらいでは、役所は動いてもらえないのでしょうか?  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

勇気あるお方ですね。たとえ年100万でも5年で500万ですから多きいですし、法人であれば相当きつい刑事犯にもなりますので、あなたの方も十分な準備をなさらないといけません。参考URLを御覧なられまして熟考の上頑張って下さい。良い結末を祈念いたします。

参考URL:
http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/
ska1
質問者

補足

早速のアドバイス大変有難いです。 勤務先は、お恥ずかしながら社員数名の零細有限会社です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A