- 締切済み
酔いを醒ます方法・・・
上手くヒットしなかったので教えてください。 大学生になってからというもの、飲み会が増えて(全て強制参加。涙) お酒を飲むようになりましたが、ものすごーく弱いので 毎回気持ち悪くなってしまいます・・・ お腹に食べ物をいれていればマシになると聞いて試しているのですが あまり効果がないような? (というか、吐くのが恐くてあまり食べられないんです) 長くなってしまいましたが、お酒によってしまった場合 どーすれば早く回復?しますか??
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
私の経験からの話ですが、まず事前に胃を保護するため油っぽいもの、または他にも投稿している方がいらっしゃいますが、チーズや牛乳などを摂取することが必要です。 しかしこれは胃が気持ち悪くならない、また翌日の吐き気の緩和にも役立ちます(油っぽいものは食べ過ぎるとかえって胃のもたれになりますから食べすぎは禁物です)。 次に肝臓を保護するためには、飲みながら、または飲む前に淡白質、ビタミンC、E、B群を含む食品、ゴマやシジミ、牡蠣、が良いと思います。 二日酔いには濃い緑茶とコーヒー(インスタントではなくコーヒーメーカーでおとしたもの)が私は最も効きます。 果物の柿も良いです。 しかし飲みたくない人間に無理に飲ませるような行為は社会では通用しませんから、できるだけそのような輩とは付き合いを持たないようにすることがご自身の健康、長寿を守ることにつながるのではと思います。 肝臓は悪くすると取り返しのつかない臓器です。 大切にしてください。 付き合いだから仕方が無い、なんていっていられるのは若いうちだけです。
- kiss4E
- ベストアンサー率11% (1/9)
飲む前にソルマック。。繰り返してしまうけど。 チーズ食べておくとかは防御方法ですが。。 飲んだあとに牡蠣肉エキス系ドリンクも効きます。 (私はこれにすがりますが。。。) 昔付き合ってた医療関係の人はなんとかっていう肝臓の薬をのむと一発だって。 でもそんなの手に入りませんよね。 飲めないのに無理にすすめられるの辛いと思うし、 私は学生の頃そういう人をかばったりしてましたが、 理解のある先輩のところに逃げるのも手段だと思う。 ”あんまり飲めなくて困ってる”と相談するとか。 雰囲気がお話しモードのところにさりげなく移動して、溶け込んじゃうとかね。 飲め!って騒ぐ先輩をやんわりとかわして逃げるのも 下戸には防衛手段です。 うまく立ち回りましょう~♪
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
グレープフルーツジュースが良いと聞きました。風邪薬を飲んでいるときはアルコールはNGですよ。睡眠不足の時も酔いやすいです。水分を沢山とり、尿と一緒にアルコールを早く体内から排出する方法が良いそうです。
- eobasann
- ベストアンサー率29% (20/68)
アルコールを全く受け付けない体質の人もいることにまったく理解を示さない愚か者がまだたくさんいるんですね。 立場上、飲まないわけにはいけない雰囲気だったりする中で、一人ソフトドリンクを飲むのは大変勇気がいることです。 質問者さんは弱くても少しは飲めるのであれば(アルコールを分解する酵素が全く無い日本人はかなりの割合でいるので。ひどい場合は注射などの前のアルコール消毒だけで肌が赤くなってしまいます)たくさんの水分を補給することが一番です。
- KimJongIl
- ベストアンサー率29% (159/536)
既に書いている方がおられますが、 父親から聞いた話しで 飲む前に【ソルマック】を飲むと 深酒しても悪酔いしないというのがあります。 父親は飲兵衛の同僚から聞いたそうですが。 実際にずーっとやっています。 二日酔いに苛まれることはなくなりましたね。 おそらく、胃の中がソルマックに守られて? アルコールの吸収が減るからでしょうかね? で、私も友達とかに教えています。 なお、酒に弱いのなら、最初からあまり飲まないことです。 ビールのグラスもすぐ空けないこと。 飲めることで威張るバカがいて飲めない者を誹謗したりしますが、 そんなバカでも中国人なんかとやり合ったらすぐダウンしますよ(w
お礼
回答ありがとうございます。 ソルマック効き目ありそうですね!! もーすぐ追コン(もー3回目・・)もあるので 買うしかなさそうです! 日本人はお酒に弱いのに飲みたがりますよね。 私には不思議で仕方ありません(私が弱すぎるだけなのですけど) 何かというと「飲みにいこ~」ってパターン。 早く開放されたい(>_<)
飲む段階でお水を一緒に飲むと悪酔いしにくいです。 アルコールは水分ではないばかりか、体の水分を奪ってしまうので、血液濃度が濃くなってしまい、悪酔いを引き起こすのだと以前に聞きました。 よく強いお酒を飲む時にチェイサーを用意しますが、適度にお水をとりながら飲むとずいぶん違いますよ。 もし悪酔いしてしまったら、やはり大量にお水を飲んで、吐ければ吐いてしまうしかありません。 飲んべえから見れば水を飲むなんて邪道だとか言われそうですが、弱い人が無理をするのは本当によくありませんので、それも許してくれないような飲み会は思い切って断るべきだと思います。 何よりお酒は楽しんで飲みたいものですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 お水ですか。 確かにのどが渇く気がします。 こっそりお水をもらって手元においておこうと思います! 楽しくお酒が呑めるようになりたいです~~~。
- Inazuma400cc
- ベストアンサー率33% (1/3)
空腹でお酒を飲むと酔いの回りが早いので、必ず何か食べるようにしましょう。悪酔い防止にはタンパク質、ビタミンなどが効果があります。枝豆、豆腐、卵、魚介類、チーズなどがよいと思います。どれも定番のおつまみですね。また、お水や烏龍茶などで水分を補給することも大切です。但し、この際スポーツドリンクを飲むとアルコールが更に回って大変危険なので注意しましょう。 自分の限界以上に飲んでしまったときは恐がらずに、トイレで喉に指を突っ込んで吐いてしまった方が絶対に回復は早いです。 最強の対策は「ソルマック」です。お酒を飲んだ後に飲むもの、という印象があるかもしれませんが、これを飲み会の前に一瓶飲むと、酔いがあまり回りませんし、二日酔いにもなりにくいです。これ、個人的にはかなりお勧めですよ。 コールなどで急性アルコール中毒にならないようくれぐれもお気をつけて・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり何か食べてからじゃないとダメなんですね。 頑張って食べます。 吐くのが一番ですか・・・ 少し覚悟はしてたのですが仕方のないことですね。 自分の限界は知ってるつもりなのですが、先輩には逆らえないので 倒れない程度に頑張ってみます。 「ソルマック」探して買います! ありがとうございました。
- SNAIL
- ベストアンサー率37% (283/751)
こんにちは 飲めない人に飲ませるのは暴力行為に相当すると思います。 飲み会だからって、飲めない人に無理に飲ませなくてもいいと思うのですが 若いうちって、その辺の配慮が出来ないのですよね。 くれぐれも気をつけてくださいね。 で、二日酔いにはL-システインの摂取が効果的です。 これを含んでいて、最近お肌のシミを消すという効果を前面に出しているエスエス製薬のハイチオールCも、 以前はもっと二日酔い防止を主張していて、私もそれが目的で買っていました。 L-システインは二日酔いの原因となるアセトアルデヒドのを分解する酵素の働きを助けてくれます。 L-システインの製剤はほかにも色々発売されていますので探してみてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 >飲めない人に飲ませる~ これ本当そうなんですよ。でも私の普段のノリからいけば これぐらい飲んでくれるよな~的な方向に向かってしまうんです。 普段から大人しくしとけばよかった。涙 Lシステインですか。 さっそく薬局(でいいんですかね??)に行って見ます!! ハイチオールCならすぐ見つけられそうですし。 ありがとうございます!
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。 こんなのはどうですか↓ http://www.cocojc.com/anom/anomu2.htm
お礼
回答ありがとうございます。 へ~~こんなのがあるんですか! 一本買ってみようかなぁ。 でも少し高いですね^_^; これくらいで酔いがましになるなら良いのかな・・ しばらく考えて見ます!
- emichii
- ベストアンサー率21% (145/685)
こんにちは。 お腹がカラッポだとよくないってのもありますが 中には食べながら飲めないって人もいるから その辺はどっちか自分で見極めてみるのがいいかと思います。 当たり前かもしれないですが、ウーロン茶。 飲むとずいぶんぬけた感じしますねぇ。 あと、元々強くないのを頼んで、しかもあんま飲まない。 そうするのが1番ですよね。 でも、もしどうしても飲まなきゃな感じでよっちゃったら ウーロン茶。もうやってたらごめんなさい(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 ウーロン茶ですか。 頼みづらい雰囲気なのですが・・・ ここはもう頑張るしかないですね。 店員さんにそっと注文して飲みます!! 頑張ります。
お礼
回答ありがとうございます。 >立場上、飲まないわけにはいかない・・・ 本当そうなんです。 なんかもう、注文を言うに「みんなビールよな?」とか言われたら・・・ 全く飲めないこともないのですが、2口くらいで真っ赤になって 頭がドキドキいい始めます^_^; とりあえず、たくさん水をのんで(こっそり)乗り切ろうと思います! ありがとうございました。