- ベストアンサー
自宅から通うべきか、下宿すべきか。
この4月から晴れて大学生になります。その大学へ自宅から通うとなると、電車を乗り換えてバスも乗り換えてと、2時間強かかります。下宿するという考えもあるのですが、その大学の寮は定員を超えたらしく、どこかアパートを借りるのも経済的な都合上よほど安いところではないと厳しいという状況です。 大学生活の中で、クラブもしてみたいし、アルバイトもして自分の身の回りの事に関するお金くらいは稼ぎたいと思っています。そんな中で自宅から通うか、下宿するかどちらを選んだらよいのでしょうか?また仮に自宅から通ったとして、クラブをしたりアルバイトをしたりという時間は作れるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私の場合、大学(法学部)の時は1年半ほど2時間半通いで あと2年半は下宿しました。 kokoro-vogueさんが、クラブやアルバイトもしたいというなら、下宿をお勧めします。 どのようなものをするかにもよりますが、往復4時間以上の移動と、勉強、クラブ、バイトとを両立するのは相当骨が折れると思います。 私は一回生の頃は、バイトと適当に勉強だったので通えました。 2回から勉強に力を入れ、クラブに入り(時期によっては毎日のとこ)、資格予備校に通ったりと、とてもじゃないですが、身が持ちませんでした。 体力に自信がある!とかですと大丈夫かもしれませんが、かなり大変ですよ。 自炊、洗濯はしなければならないですが、所詮自分ひとりの分です。なんとでもなるもんです。 掃除はまぁたまにで(笑) kokoro-vogueさんが色々やってみたいなら、下宿すべきだと思います。お金はかかるので、物は買えませんが、それには代えがたいモノを得ることができると思います。 皆と共有できる時間が増え、濃密な時間が過ごせると思います。これからってときに早く帰るのはもったいないし、寂しいです。早く帰るから、遠いからという理由でできないことも多いです。 あと、一通りの家事も覚えますしね。 何度も腹を壊しながら料理しましたが、今ではおかげさまで一通りなんでもつくれるようになりました。 みんなで作って、飲み会したりもしましたね。 kokoro-vogueさんの通う大学がどこにあるのかわからないので、家賃とかはわかりませんが、参考として、私は京都でしたが、風呂なしとかでも良いなら月2万5千とかでありますよ。京都は風呂屋だらけです。風呂なしの友達通しで、風呂屋をはしご。貧乏生活も楽しいと思いますよ。 後半2年半の生活はお金には代えがたいものでした。 ご参考になれば。
その他の回答 (6)
- uk_2008
- ベストアンサー率0% (0/1)
大学進学おめでとうございます^^ 私は理系の大学3回生です。 経済的な理由と家庭の事情から、入学して1年半は 2時間半かけて通っていましたが、精神的に辛くなり、 通学時間がとても無駄に思えて下宿することにしました。 現在、奨学金をもらっていて、親からの仕送りはもらっていません。 自宅通学でもバイト、クラブは出来ると思います。 はじめは通ってみてどうしても無理なら 下宿をするのが良いのではないでしょうか? 今から焦って物件を探すと失敗してしまうかもしれませんし、 6月とか10月とかになると敷金礼金が安くなったりしますよ。
- noelle
- ベストアンサー率21% (60/279)
わたしは教員ですが、学生さんに「どこに住んでるの?」と聞くと、2時間以上の通学生はざらにいますよ。 下宿といっても昔?のように共同で安いところはあまりないらしいので、お金がかかると思います。 みなさんが言ってらっしゃるように、授業の忙しさなどは、その大学、学部、などによって同じではないのでまずは通ってみて考えるのがよいでしょう。 なーんか、今の学生さんってお金が必要みたいですよ。すぐ「飲み」とかあるし。
- threelions7
- ベストアンサー率35% (91/253)
自宅通学の理系です。 とりあえず通学時間は駅まで原付で20分(雨の場合はバスで2本乗り継いで45分)、そこから電車で45分かかるので質問者さんに比べたら、時間は短いので、参考になるか分かりませんが二時間強なら、全く問題無くクラブ、アルバイトは可能だと思います。所属するクラブにもよると思いますが、そんな毎日活動しているクラブは無いですから、週1,2回程度のアルバイト(家庭教師、塾講師など)なら問題なく出来ると思います。 やはり実家通学のメリットは、食事、洗濯等家事をやらなくても済むということ、下宿代が不要であることなどが挙げられる思います。 下宿のは、他の方が仰るようにだらけてしまう人もいますが、私の友人はきちんと遅刻せずに通学しているので自立するためにも社会人になる前に下宿するのも非常にいいことだと思います。その代わり、家事を自分で行わなければならない分、食事もバランスが悪いものになりがちですし、面倒くさいと思います。それを乗り越えられると思うのでしたら、下宿もいいと思いますよ。あとは下宿は帰っても一人だけなので友達いわく、けっこう寂しいらしいです。ですから、ご両親と相談しつつ、どちらを選択するか考えてみてください。
- nixa
- ベストアンサー率17% (7/41)
三時間弱かけて一年大学に通いました(たぶんこれからも通います)。文系の一回生で他生徒に比べると授業もそんなにとっていませんでしたが正直しんどいです、特に冬の朝は。 でも金銭面や家事のことなどを考えるとやはりあたしは今のところ自宅派です。 とりあえずしばらくは通ってみては?夏以降から下宿する子もけっこういますょ。ただ、下宿し始めた途端大学の授業を休んだり遅刻しがちになる子が多いです苦笑。やっぱり親の目がなくなるとだれるんですかねぇ。
- getgenari
- ベストアンサー率37% (12/32)
自宅通学の理系です。 No.1の方がおっしゃっているように、文系・理系で話は変わってきます。 一概に言えませんが、理系の方が勉強は大変です。 私の大学(学科)のつらさは、文理問わず他大学に通う人の状況から 判断すると、かなりつらい部類に入ると思っています。 1年のときに、片道3時間通学をしていた人がいますが、さすがに 無理だったようです。今は下宿しています。2時間なら自宅通学許容範囲内です。 やることが多い私の学科でも、2時間通学して、バイトしている人がいます。 クラブもバイトも内容次第です。出席や活動が自由なクラブ、多少の融通が きくバイトなら両立可能だと思います。とはいっても、勉強、クラブ、バイトの 両立は、時間的な問題でけっこう大変です。
- misasann
- ベストアンサー率24% (140/579)
あなたが文系、理系で変わってくると思いますが、 まずは自宅からでいいのではないでしょうか? 通学定期が安いといってもある程度の金額になります。それでも慣れるまではいいのではないでしょうか?どうしても無理だと感じるようになれば下宿を考え出してもいいと思います。 自宅だと、食費の面で助かるのも事実。一通り揃えると結構な出費になります。 また、理系だと実験などで授業や研究室で遅くなることも多いので、その点は3、4回生になってからでいいと思います。