• ベストアンサー

西部バスの「均一区間」ってどこですか?

現在福岡在住で、就職により4月から東京の西武新宿線東伏見駅付近に移る予定です。 付近の交通機関の情報を調べていて、西部バスのHPで「均一区間フリー定期券」とか「乗り継ぎ一日乗車券(都区内の均一区間)」などを見つけたのですが、具体的にどこがその区間に該当するのか調べようとしても全くわかりません。 どなたかご存知でしたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaijin_21
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

西東京市に住むものです。 NO.1さんのおっしゃる通りですが 23区との境目の路線は、前乗り(西武は210円)と 後乗り(前面に看板が掲出&必ず整理券を取る!)が混在しており ややこしいのは事実です フリー区間(前乗り)は その区間のみで乗り放題です。 定期券記載区間は、そこしか乗れませんが定額です。 週休2日なら バスカードが お得です 1回100円の『はなバス』もあります! (バス共通カード不可&本数少なめ) はなバスは、URL参照

参考URL:
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/benri/kotu/kotu1.html

その他の回答 (1)

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.1

こんにちは >均一区間フリー定期券」とか「乗り継ぎ一日乗車券(都区内の均一区間)」 調べたところ両方とも都区内均一区間用のようです。 この均一区間は東京の23区内と狛江、調布、武蔵野市で210円均一で運行している区間のことです。 どこから乗ってもどこまでのっても210円で、バスは前のり後ろ降りになり、整理券がなく、乗るときにお金を支払うシステムになってます。 さて、質問者様の東伏見駅近辺ですが、ここは西東京市になりますが、路線によってはこの均一区間に入るようです。 西武バスのHPは停留所間を指定して料金が検索できます。ここで均一区間に入るようならば、案内もしてくれます。どの区間を乗られるのかわからないので、ご自分で入力して調べてみてください。 また、バスをたまにしか使わないのであれば、バスカードを使用することお薦めします。 関東は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の4都県下のバス会社共通で使用可能なバスカードが販売されています。1000円(1100円分)3000円(3360円分)5000円(5850円分)の3種類があります。 西武バスはもちろん、隣の地域の立川バス、国際興行、関東バスでも使えます。 自分の乗る区間分の定期額とバスの使用頻度を計算して選んでください。

syakko
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。わざわざ調べていただいたようで、感激です。 都区内均一区間とは西部バス固有のシステムではないのですね。よくわかりました。 >西武バスのHPは停留所間を指定して料金が検索できます。ここで均一区間に入るようならば、案内もしてくれます。 確かに、西部バスHPである停留所間を料金検索してみると 「この系統は均一区間フリー定期券がご使用になれます」 という案内がでました。 しかし、そのすぐそばで別の路線ではこの表示はでませんでした。同じように210円でもこのフリー区間として適用にはならないということでしょうか? むしろ短い区間なのに・・。 福岡は西鉄バスの1社独占でバスによる行動範囲が比較的広いのに比べ、東京はいろいろでわかりにくいですね。その分電車ははるかに便利ですが・・。 HPも西鉄に慣れてしまっていると、他社では路線検索が難しいです(泣) お礼のスペースに長々とすみません。 いただいたアドバイス通り、うまく自分の行動習慣とてらしあわせて決めていこうと思います。

関連するQ&A