- 締切済み
大学名
はじめまして。 私は今年大学受験を終えた高3です。 私は高1の頃からずっと憧れていた青山学院という大学に入る事を目標にしていました。 青学に合格する為にセンター試験を捨て私大専願という形で3教科を徹底的に極めたつもりでした。しかし、、、結果は不合格。しかも安全圏だと思われていた大学もすべて不合格。合格したのは抑えの神奈川大学だけでした・・。浪人は親から断固拒否されていました。 そんな私に追い討ちをかけるかのように周りの友達はほとんど第一志望に受かりました。『自分の努力が皆より足りなかったんだ、仕方ない』と自分に言い聞かせつつもやはり『なぜ自分だけが・・・』という思いは消えず落ち込む日々が続きました。周りの友達は私に対して変に気を使わず『神大行ってもお先真っ暗だな(笑)』と冗談混じりに言いましたが私はムッとするどころか私自身もそう思っていました。実際私の周りでは神大の評価はあまりよくありませんでした。 すると先日父親と言い争う事がありました。私がいつまでも受験のショックを引きずっていたので頭にきたのでしょう。『今の世の中大学名だけで入れる会社なんかどこにもないんだ、神大で頑張って成功した人もたくさんいるんだ、受かった周りの奴らを見返してみろ』と言いましたが私はどうも納得がいきませんでした。 そこで、皆さんに質問したいのですが、本当に今は実力社会で大学名は就職に少ししか関係しないのですか?また、他の大学院に進学する場合は大学名はどのくらい影響するのでしょうか? ※神大生、神大卒の方へ 気分を害される事があったら本当に申し訳ありません。 先輩方からのお話(お説教でも構いません)を頂けたらありがたく思います。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bigskull
- ベストアンサー率23% (112/479)
確かに大学の「名前」だけでは決まらないと思います。 大学名より、その人がどんな人間で、どんなことを学んできたのかという事が重要視されるんだと思います。 ただ、"どこの大学に入ったか"も全く無関係ではないと思います。 "名前"ではなくて、教育内容や、勉強する環境、雰囲気などが大学ごとに違っているからです。 どんな勉強をするか、どんな能力を身に付けるか、どんな学生生活を送るかという範囲内において、多少は関係あると思います。 ネームブランドのある大学が多少注目される傾向にあるのは、"良い大学"というイメージ、或いは先入観があるからだと思います(必ずしも評価されるわけではありません)。 どんなに有意義な学生生活を送って、どんなにすばらしいものを学んだかをハッキリと説明できれば、名前が無くても全然問題ないと思います。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
あなたのお父さんは、あなたにガンバって欲しくって、 活を入れるつもりでそう言ったんだと思います。 言葉の内容を疑うのではなく、何故そうお父さんが言われたか、その真意を考えてみるべきと思います。 子供が落ち込んでいるのを見るのは、自分が 何か大失敗したかのように辛いものです。 >本当に今は実力社会で大学名は就職に少ししか関係しないのですか? それはどうゆう業界で働くかによりけりです。 ただ一般論として、就職時に青学と神奈川大学の間に その偏差値の差ほどの違いはありません。 いつでも青学が有利とは限りません。 ただ、気になるのはあなたの心理状態です。 受験の挫折感を克服できないと、その後の 人生に大きく影響します。 受験生の心理状態は、生徒とよく語り合う 予備校の先生がよく知っていて、私が受験生の とき聞いた話にこんなのがあります。 ある学生が慶應大学を希望したが、親が 東工大でないと学費を出さないと言ったので、 しぶしぶ東工大に行った。成績もよく就職は 希望どおりの業界に進んだが、就職した 会社の同期にたまたま慶應の卒業生が多く、 学生時代の話などで盛り上がる慶應卒の 同期の話を聞いているうちに、自分も慶應に 入れたのに、親の言うことに従ったばかりに 人生の大事な時間を棒に振ってしまった 悩むようになり、やがて自殺してしまった。 >神大で頑張って成功した人もたくさんいるんだ、受かった周りの奴らを見返してみろ というのは正論ですが、受験で落ち込んでいる あなたに対する適切なアドバイスではありません。 見返したところで、心の傷は克服できない場合もあり ます。 私の知っているある大学の先生は、 東大を目指し失敗し、某私立大学に行き、 その後公務員試験をトップクラスで 合格し、つくばにある某国立の研究所で 研究をしていました。 この時点で、事実上受験の失敗は 充分取り戻しているはずですが、 自分の研究課題が認められなかった場合など、 うまく行かない場合など、何かにつけて 「自分が東大OBならこんなことはないはずだ」 と言ってばかりいました。 そのうち母校の大学の講師をするように なりましたが、その授業中でも うちの大学じゃ駄目だ。大学院進学を 考えているやつは、絶対、東大か京大を目指す べきだと言い始める始末。 公務員試験に合格し、国立の研究所で 研究職につけた時点で、母校の後輩に 「いいか、俺のように生きてみろ!」 と充分言えるはずだと思うのですが。 先の東工大の方の例のように、 明らかに一流大学に合格していても、 自分にとって納得の行かない人生は、 後々悔いを残すことになると思います。 神奈川大学のレベルの問題ではなく、 自分の結果に納得が行かないから という理由で、浪人というわけには 行かないのでしょうか?
- neko-suzu
- ベストアンサー率30% (51/170)
いろいろな意見があるようですが私の友達の就職活動話を聞いていて企業に自分の大学名を言わないところもあるようです。ある企業を受ける時大学の先生に大学名は面接で言うなと言われたとかいってました。 学歴社会は今だはびこっていると思いますが、実力社会になってきているのも事実。だから面接などで学歴より個人のキャラクターを見て判断する企業も増えてきてるでしょう。足切りがあれば面接まで行くのも大変かもしれませんが。 学歴で判断する企業は最近ちょっと古いかな?と思いますし。そういう企業はこっちから願い下げだと思えばいいかと。 それにたとえ自分の気に入らない大学だったとしても大学生活を楽しみ、一生懸命勉強して自分が将来やりたいことを早くから絞りこめれば面接ではひときわ輝いて見えるはず。意欲が何より大事です。 私の父が東大卒でも使えない新人はたくさんいるとよくこぼしてますよ。 現代特にお金社会とか学歴とか目立ってて私自身もその意識があるのでいけないと思うのですが、そのへん意識改革したいですね。 でも大学に出してもらえるだけ幸せですよ~。皆当然のようにお金出してもらってますけど。うらやましいですよ。就職から逃げて大学院行く人とか見てると。 医学部の大学院で働いてますが関東学院や日大もいたようです。学歴のある人を見てて思ったのは、本当に出来る人(学歴もある)は自分が学歴があるなんておくびにも出しません。むしろそうでもない人のが馬鹿にしてくるかも。私のいる研究室では学歴より一生懸命学ぼうとする人の方が、評判いいです。sizugakuさんのお父様もsizugakuさんがそんな人になって欲しいと思っていると思いますよ。
就職と大学名、現在の日本では大いに関係ありますし、今後はひょっとしたら益々関係してくるのでは、と思います。 #3さんご指摘のような状況が近いと思います。人気企業に何千にも来る応募者たちに関して、学生時代に何を勉強してきたかなどいちいち見ている暇はありません。まず学校名での振り分けがなされます。一般的には東一早慶以上あたりは「一回戦」は無条件で通過できるケースが多いようです。 こういう側面もあります。企業は営利追求の団体です。また株主に対する責任もあります。会社員は、会社の方針に沿って決められた期限までに有無を言わさず仕事をこなし、結果を出す能力が必要とされます。受験勉強というのは結構似た性質があると思われます。 「微分積分なんて知らなくたって生きていけるじゃないか!」という理由で受験科目にある数学の勉強を放棄する人間のことを考えてみてください。 受験科目にあり(会社の方針)、受験日までに(仕事の期限)、合格する(結果を出す)ことが出来る能力は、学歴偏重などと頭から否定してはいけません。 今後も益々関係してくるのでは?と考えている理由について。 ご承知の通り、ある程度の条件さえ許せば誰でも大学に入れる時代、大学全入時代がもうすぐそこまで来ています。そうなれば単純に「大学卒」だけでは価値がなくなるのです。そうしたら・・・。今一流とされる大学には優秀な学生がより殺到するでしょう。人事部の取る行動は明らかです。 「就職に学校名なんて関係ない」なんて大嘘です。ただし会社に入ったら学歴よりも実力ですが。 将来を考えて、もう1年ガムシャラに頑張りなさい。成功を祈ります。
- forevernevermore
- ベストアンサー率33% (1/3)
学歴は関係ある。 学歴がない社会なんて、この世に無いよ本当に。よく、阿呆なやつは「日本は~」とかいうが、世界各国のほうが相対的に学歴は重要視される、少なくともぼくの体験では。 すこし大きな話になるが、ある特定の組織に入る際は必ず人を「選別」しなければならなくなる。これはもう物理的に仕方がないことなんだ。 人気の企業とかで、全員に会って話するわけにもいかないじゃん。インターンなんかだってなおさら。来た人全員受け入れるわけにはいかない。だから、有る程度の社会的評価が必要になってくるわけ。 それが階級とか身分とか、そう学歴でもある。ヨーロッパやアメリカでは階級のような概念がまだあるから、そのクラスに生まれただけでもう人生が決まっちゃうようなことだってある。ほんとだよ。 それに比べれば、(いちおう)学歴オンリーの日本なんていいと思うけどな、ぼくは。少なくとも、可能性はみんなに与えられているわけだから。 だから、学歴があるというのは、東大だから仕事ができるとか頭がいいとか、そーゆープラクティカルな問題ではない。というよりは、社会の仕組みのようなもんなんだ。 そりゃ、東大でもダメな奴はいるよ。けど、学習院と東大のやつが来てどっちを取るか?そりゃ、中身が同じなら東大をとる。その方がリスクは低いとみるからだ。少なくとも、彼らには受験を勝ち抜いた忍耐力はあるしね。 ちなみに、資格はお勧めしない。というより、資格も受験勉強もほとんど一緒だから、受験でコケたやつが難関国家試験に受かるはずがない(確率はまあすごく低い)。 受験で得れることの一つはStudySkillだろう。ま、文字通りなんだけど、勉強つまり新しい知識を得るための方法とでも言おうか。これがわかっているのと、わかってないのは思ったより大きい。 冗長になったけど、結論としては絶対に浪人する、ぼくなら。厳しいようだけど、神奈川大学って高卒とあんま変わらないと思うよ。受験はとにかく時間させかければ絶対に合格できる。がんばって欲しい。
- kishikaisei
- ベストアンサー率12% (43/345)
まず、神大ってのは関西では神戸大学を指すので・・・ お友達は奴らは友達じゃないですね。 自分の周りにもそんな奴がいてまあ独裁者になったら抹殺してやろうと思いましたよ・・・・ で、本題。客観論で言うと。 学校名は結構かかわりますね。 自分も似たような境遇です(浪人えらびましたが) 東京の大学だから救いがあると思いますよ、関西で同レベルなら間違いなく さようならです。 他はNo5さんの言うとおりです。 実力云々と言う奴に限って学歴を気にするんですよ。 だから、実力と言うのは頑固とした基礎力を持つ人つまり難関大に合格する人だと思います。 大学院は大学名はあんまかんけいないです。 あのホリエモンも東大ですしね・・・・ 質問者さんを含め高くも低くも無い偏差値の大学って叩かれて本当にかわいそう、と思う。 東大を叩けばいろいろ出てくるのに・・・・
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
新卒を採用するとき、何百人~何千人といる志望者がそれぞれどれくらい優秀か、 何をどんなふうに学んできたかを、見分けられると思えますか? 卒論を読んでも そんなことはわかりません。大体、大学での勉強はほとんどの仕事にほとんど関係 ないんです。法学部出身でも、法律に関係ない業務をしている人が大多数ですよね。 そもそも就職の際に四大卒を条件としている時点で、個々の能力を無視して足切り していることになります。誰も、目に見えない実力なんて考慮してくれません。 結局、なんの実績もない学生のレベルを測るのに、もっとも客観的で確かな指標が 大学名なんです。お父上のおっしゃる通り、「大学名だけで入れる会社」はたしかに ありません。しかし、ある程度の大学名がないと入れない企業は、厳然と存在します。 また、国家公務員I種だと、合格者数は実際に省庁に採用される人数よりもはるかに 多いんです。それらの合格者は東大から順番に採用が決まり、中級私大だと合格者が 誰も省庁に採用されなかった、なんてケースは珍しくありません。それが現実です。 そもそも、親御さんが浪人を拒否する理由がわかりません。さらに上のレベルを 目指すのは実に立派な心意気です。たった一度の失敗で判断を迫る親御さんの姿勢は、 大学名で採用に差をつける人事担当者の姿勢と本質的に変わりがないと言えましょう。 もし神奈川大学にも落ちていたら、高卒でガマンしろとでも言うのでしょうか? 私なら友人でも兄弟でも親の立場でも、「青学を目指せ!」と言ってあげたいです。
- JAJAKEN
- ベストアンサー率39% (18/46)
うーん、難しい質問ですね。 正直、全くないと言えば嘘になるでしょう。 確かに少なかれあると思います。 ただ今の社会はブランド名ではなく、その学校で何をして何を学び、何を得たか?そして、それをどう社会で生かしたいかが問題ではないでしょうか? あなたが行きたくない神大行くのであれば、神大を首席で卒業する気持ちでやったほうが良い。 大学院は学校ですので、学力があれば入れます。
- uni1986
- ベストアンサー率26% (50/192)
僕もこの4月から大学生になります。 >本当に今は実力社会で大学名は就職に少ししか関係しないのですか? とのことですが、やはり少し関係あります。てか一流や二流会社は多くのとこは今でも学歴社会だと思います。僕の友達の父親にある会社(結構大きいらしいんですが、どうしても会社名は教えてくれませんでした)の人事部に勤めているんですが、学歴不問ということで募集しても、まずは履歴書を見て早慶だけ(上智はなし)優先して一次や二次は合格させ、残りの枠をMARCH学習院以下で争う(その際履歴書は見ません)ということです。 また、一流会社では今でもMARCH学習院未満(以下かも…)は無条件で切り捨てて説明会すら行けないということもあるようです。さらに、学歴不問として選抜して合格した新入社員を、入社式には大学のレベル別で日にちを変える会社もあるようです。例えば早慶以上は1日目、MARCHくらいは2日目など) したがって現在でも学歴である程度のハンデを背負う人、かなり得をする人はいるようです。 しかし、僕が調べたのはあくまで就職活動でのことであり、資格においては学歴はそこまで重要ではないと思います。 ただ、一浪までは就職活動にしても何ら不利になることはないと思うので浪人する価値は十分あると思いますよ。MARCHでしたらそれ以上の私大は早慶上智くらいしかないので現役がいいと思いますが、神大でしたら、上の大学はまだまだあるはずです。なので成績の伸びも反映されやすいと思います。 そして参考に、浪人すれば成績が上がるのではなくて浪人してほぼ毎日一日中机に向かうことが一年間できなければ全く意味はありません。ただ1年間を無駄にするだけだと思います。 また、浪人の期間は時間があるのでもう1度自分の将来について考えてみるのもいいかもしれません。 何か同い年なのに偉そうにすみません…。
お礼
とんでもないです!!俄然偉そうにしててください。 最初私は浪人する気満々でした、しかし私は塾に通っていてそこには浪人生も多数在籍していたのですが10月頃から挫折していく人たちを何人も見てきました。生まれつきなのかなんなのかわかりませんが私は人一倍闘争心がなく意志の弱い男で浪人してもひょっとしたら神大も受からん程成績ダウンだろうという考えが出始めてしまったのです。よって神大に入学しました。ただ、未だに青山への未練が完全に消えないのが心残りです。
- UNYA4754
- ベストアンサー率16% (2/12)
神奈川大学でもいいじゃないですか。うちのおじさんは神大卒をとても自慢していましたが。 抑えとはいえ、何かしら理由があってこの大学を受験されたんですよね? 私は東京の有名私立大学と京都のある大学(とほかの大学)に合格しましたが、京都にあるというだけの安易な理由で京都のある大学に入学しました。友人にはもったいないといわれましたが、私としてはとても満足のいく大学生活になりました。就職の指導もきちんとしているし、授業もしっかりとサポートしてくれました。毎日が充実していて卒業した今でも最高の大学だと思っています。私の先輩は京都大学の大学院に合格した人も、同志社大学の大学院に合格した人もいますよ。大学院に入るのに大学名は関係ないと思います。 就職も大学名はあまり関係ないでしょう。確かに一部の企業では大学名を気にするところ(というか、大学の派閥があるところ)もあると思いますが。 要するに大学名ではなくて、大学生活でいったい何を得たのかが問題になってくるわけですから、どんな大学であれ、一生懸命四年間がんばってください。必ず得るものがあるはずです。
お礼
タメになる回答ありがとうございます。 神大を受けたのは地方入試制度があったし響きも好きだったし・・・とまぁくだらん理由です。 しかし縁あって入学したわけですから大学名を気にせず頑張りたいと思います。少しでも神大のいい所を探して満足のいく大学生活を送りたいです。それにしてもUNYA4754みたいな人は本当にかっこいいですねぇ~!!脳ある鷹は爪を隠すみたいな、憧れます!
お礼
ありがとうございます。首席で卒業する気持ちでやる、、この言葉を常に胸に秘めて頑張ろうと思います。 そして理系なので院も目指します。