• 締切済み

専願で受かった大学に行きたくありません。。

看護師を目指している高校3年の女です。 ついこないだ地元の医療系大学(A大学とします)に推薦で合格しました。でも正直行きたくないんです。。 私の住んでいる町は田舎で、A大学は隣町にあります。しかも山々に囲まれていて私の住んでいる町よりも田舎かもしれません。そして大学の施設もこじんまりしていて、本当に何もないところです。 私の周りの子はみんな都会の大学に指定校とかを貰っていて、羨ましくて見ているだけで苦しくなります(ちなみに学部は文系の子ばかりです)。じつはA大学は専願のみだったので、もう一つ併願推薦でB大学を受けました(B大学はA大学よりは遠いですが自宅から通えない距離ではないです)。B大学は総合大学でA大学とは規模が桁違いです。正直B大学に行きたかったのですが、すごい倍率でしかも併願のみだったのでA大学の滑り止めとして受けました。しかし、思いのほか小論文も書けて、評定平均は最高値の5で無遅刻無欠席だったせいか合格しました。B大学の合格通知が届いた時は本当に嬉しくて仕方なかったですが、次の日にA大学の合格通知が届いた時は正直辛かったです。親は近いA大学の方に行って欲しかったみたいだったのですごく喜んでいました。おばあちゃんとかも私が高校受験に失敗していることもあって本当に喜んでいました。私もこれでいいんだと思い込もうとしているんですが、涙が止まりません。学校に行っても周りの子を見ると羨ましくて仕方ありません。大学は勉強するところなんだと言い聞かせてもみんなが楽しんでいる姿を想像するだけで涙が出ます。こんな気持ちでは高校生活も大学生活も酷いものになると思います。でも本当にどうすればいいのかわかりません。 誰かご意見頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.12

ご質問者、回答者とも勘違いされている部分があります。 【A大学】→専願推薦=受かったら絶対に入学 【B大学】→併願推薦=受かっても入学しなくてもよい この件ですが、あなたは心配する必要はありません。高校で併願をさせたということなので、指定校推薦ではないですよね。高校が、併願をさせようという意思を持たないと、実際にはあなたは受験すらできなかったはずです。 特に専願推薦について高校の先生から何か指示があったのでしょうか? もし、なかったのだとしたら、もともと大学受験の「専願規程」は、県立高校内の受験などとは違い、他大学の受験制限を強要することはできませんし、高校もそれに従う必要はありません。 また、指定校推薦と違い、高校ごとの枠を設けることも通常はできないので、あなたが蹴ったところで、学校に迷惑はかかりません。 あなたの今回の行動で、将来の受験者に迷惑をかけることもありません。 大学の専願規程は、あくまでも、同じ大学内(広く見ても兄弟校まで)にしか適用できません。 なお、専願推薦を蹴ることは、当然、覚悟は必要で、その大学を一般入試で受験しても合格はできません(この規程は入試要項に書かれていることが多いです)。これは、別に専願でなくても推薦を蹴った時点で適用する大学もあります。特に他薦式の場合は、多いです。 他の方も書かれていますが、同じ大学の推薦の合格を反故にして、一般入試で合格しようというのは、絶対にやめてください。 心配なようなら、学校の先生に相談をしてみてください。ただ、別の方も書かれていますが、本来は、専願規程のある大学に出願(校長推薦)をさせた場合は、結果が分かるまで多の推薦の出願はさせないはずです。 できない出願をさせた以上は、あなたの高校自体が、本来はあまり意味が無い専願規程をあまり重視していないと思いますから、あなたのやりたいようにさせてもらえると思いますよ。 このケースは、ご質問者が自力でB大学の自薦式の公募推薦に出願したのでない限り、高校は、専願出願をさせたにも関わらず、滑り止めを考慮したということです。これ、高校自体が専願規程を重視していないというコト以外考えにくいので、ご質問者自身の問題ではなく高校の問題です。 こんなサイトで悩むよりは、ご質問者自身の判断(ご家庭の事情の方が大きいでしょうが)を高校の先生にお伝えしてみては?

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.11

#10さんの回答には、異論があります。どうしても気になりましたので、口を挟ませてください。 >どうしてもA大学が嫌なら、A大学と一緒にB大学の推薦も辞退するべきです。 そんなことしてはいけません。そういう発想は、受験をなめているとしか思えません。それこそ甘えです。A大学とB大学の推薦試験のために、どれだけの人やお金が動いたと思っているのですか?絶対に止めましょう。 >それぐらいの、不退転の決意を見せれば、高校の先生にも示しがつくかもしれません。 そういう問題ではありません。指定校推薦であれば、ほかの方の回答にあるように、学校間の問題が発生してきます。また、将来にわたって、後輩にも迷惑をかけることになります。 学校の先生が「じゃあ、仕方ないなぁ」といって済むような問題ではないです。 あらためて質問者さんへ・・・・ 公募推薦の場合でも、合格したら入学することを大前提として「合格」を出しているのが普通です。AOにありそうな、高校に関係なく出願できる完全な自己推薦だったらまだしも、あくまで高校を通して出願しているものであれば、やはり高校に迷惑をかけることになりますね。「入学するつもりのない生徒を、高校は推薦してきた」と言うことになりますから。 どうしても不思議なのが、複数の推薦入試を、なぜ同時に出願できたのか?高校を通して出願する限り、あり得ないと思うのですが。B大学の方は、「蹴ってもいいよ~」という条件まで出しているような大学なのでしょうか。 ま、だとしてもA大学は専願のみ、とある以上、質問者さんが、気安くこんなところで「どっちにしましょう?」などと言えるような立場・状況ではないです。よほどのことがない限り、質問者さんはA大学へ行かねばならないと思ってください。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.10

最初に「甘えるな!」という言葉を送りたいと思います。 どうしてもA大学が嫌なら、A大学と一緒にB大学の推薦も辞退するべきです。そして、一般入試に挑戦して、自分の実力だけで希望の大学に入りましょう。一般入試はこれから願書の配布が始まる頃です。不合格のリスクはありますが、日程的には何の問題もありませんよね。 それぐらいの、不退転の決意を見せれば、高校の先生にも示しがつくかもしれません。少なくとも、あなたの覚悟と気迫を見せるべきです。涙は無意味ですし、あなたに責任がある事柄でに泣きべそをかくのは、周囲の人間を不愉快にさせることもあります。 大学も少子化の時代なので入学生を確保したい、高校の側は進路指導を楽にしたい、そして受験生も確実に大学に受かりたいという利益が合って、推薦という制度があるのでしょう。しかし、それは自由な世界ではなく、慣れ合いの世界であり、厳し競争を緩和する代わりに自分の手足を縛るものです。 個人的には、こういう制度は辞めるべきだと思います。お互いにリスクを冒し、実力と実力のぶつかり合いで勝敗を決することことが、自由で平等な機会均等だと私は考えています。 しかし、あなたは、一度この甘えや癒着の世界に足を突っ込んだのです。A大学の推薦を蹴って高校の後輩に迷惑をかけるのに、同じ癒着の世界であるB大学の推薦は手放したくないというのは、身勝手ではありませんか? 単に自分の好き嫌いではなく、今後、あなたは社会での自由や競争のあり方についてどう考えるのか?甘えではなく、実力で生きていく覚悟があるのかも、併せて考えて下さい。そうすれば、こんな中途半端なことは繰り返さないと思います。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.9

よくわからないのは、専願で受けているのに、なぜ併願で滑り止めのほうの大学に行きたいのですか。おのずと回答は、専願の方に行かないと、高校のほうが責めを負うということです。 推薦で行った学生は、四年間とか二年間とか、卒業するまで、大学の成績が、高校に送られてきます。留年したり、退学すると、それだけで高校に迷惑がかかり、後進の道を閉ざすことになります。 私の経験談ですが、国公立でよいから、共通一次(当時はそういう試験でした)の得点で受かりそうな大学を物色しましたが、正直言って、隣の県ですし、中学の襤褸校舎のような施設で、ただ学費が安い四年制だったというような公立大学でした。それも、家から地下鉄やら乗り継いで、辺鄙な場所にあり、通うだけでも疲れそうな大学で、(今は水族館や遊園地ができている場所ですが)兄が試験の時ついていってくれたのですが、お前本当にこんな大学受けるのか、といわれたほどです。 でも、受かれば行きたかったですね。私は都内に住んでいましたから、華やかな私大などたくさんあります。でも、費用的なこともあり、国公立を志望していました。勉強は田舎でもできますよ。 とくに就職する時、地元に近い大学のほうが、圧倒的に有利です。何年後かを思えば、地元のA大学のほうが、プラスになると思います。 とくに病院関係は。

  • ai33_1973
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

そもそもですが専願受験であれば、併願はしないはず(というか、学校ではさせないはず)。ですから、B大学を受験できているという時点でちょっと不可解です。 (1)A大学が「指定校推薦」の場合 あなたがB大学に行くことは、あなたの権利としては出来るのかもしれませんが、A大学と現在通っている高校の信頼関係を崩すことになりますので高校側が難色を示すでしょう。それに、あなたの後輩でA大学に行きたい人に影響が出るかもしれません。よく考えてください。指定校推薦なら、現在通っている学校に相談しなくてはなりませんし、もしかしたらあなたが推薦されたことでA大学の指定校推薦を受験できなかった人がいるかもしれませんし。 (2)A大学が「指定校推薦」でない場合 あなたがA大学とB大学のどちらを選択するかは自由です。あなたの文面から察するに指定校推薦ではないように読み取れます。(おそらく、A大学の入試要項に「本学専願であること」くらいの文言があるのかな?) では、あなたがB大学に行きたいのにいけない理由は何でしょう? (1)親御さんの反対 ・反対されているとすれば、その理由は何でしょうか。もし、あなたが単にB大学に行きたい、街で楽しみたい・・・を前面に押し出していて、B大学の方が学費その他の面で負担になるなら親御さんは反対するかも。いくらかわいい子どものためとはいえ、多額のお金を出す親の立場とすれば楽しみのためだけにお金は出せないでしょう。総合大学のB大学に行くことがあなたにとってどう意義があって、B大学で何を学びたいかをしっかり話してみましょう。学びがあって、副次的なものに楽しみがあると思うのですが、どうも文面からは何を学びたいのかがよくわかりません。B大学が私立ならば年間110万程度かかるはず。親御さんがあなたにそれだけの投資をしたいと思えるようなあなたの熱意が大切ですし、あなたもそれに応えなくては。 (2)経済状態 ・もし、あなたをB大学に親御さんが行かせたいと思っていても、親御さんが経済的な事情からお金を出せないというのであれば奨学金という手もあります。日本学生支援機構の奨学金を利用する生徒は多いです。これは、あなたが就職後奨学金として借りたお金を返していくというものです。HPもあります。 たしかに都会に行けば、いろいろなものに触れたりする機会も多くなるとは思います。ただ、「楽しみたい」それがメインで進学をしようとしているうちは、大学に行っても学校に行かず楽しみばかりを追ってしまい、大学を中退なんて事になるのでは? 厳しいことを言ってごめんね。でも、人のことをうらやましがっているだけのようにも見えて、本当にそんな気持ちでいいのかなと思うとね。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

日本は、資本主義経済そして、自由主義社会です。 進学に関しても、全ての子どもたちが平等に競争し、能力に応じて進学出来る、という社会ではないんです。 あなたのご家庭は、都会の大学であなたを一人暮らしさせるだけの、経済力があるのでしょうか? そのB大学への通学費用、学費を出せるだけの経済力はあるのでしょうか? この点を含めた上で、率直にあなたの気持ちを、「子どもとしてではなく、大人として」あなたのご両親と相談をしてみたらいかがでしょうか? そうしたら、親御さんもあなたに大人として応えてくれるかもしれません。 もし、経済的な部分で苦しいとなっても、日本は、勉強をする人には割と親切な社会で、あなたが働きながら都会の大学に通うこともできます。選択の道は閉ざされていません。 子どもを不幸にしたい親御さんはいません。ただ、あなたが見えているあなたの将来と、親御さんに見えているあなたの将来の、見据えてる先と心配が、ずれているので、今の状況があるんだと思います。 じっくりと、あなたの気持ちを伝え、親御さんの気持ちと考えを伺い、そして理解してみてください。きっと、解決の糸口は、見つかると思いますよ。 それと、あなた自身を一番よく見ているのが誰なのか、についても、一度、考えて見ては? 親御さんは人生の先輩ですし、あなたのことをあなた以上に見てきたかもしれません。 大学を出て、いつかは自活しなくてはなりません。あなた自身がそこまで考えて判断をされることを求めているのかもしれません。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.6

「親は近いA大学の方に行って欲しかったみたい~ おばあちゃんとかも」 何を幼稚なことを言ってるんですか。 自分の意志の問題です。 B大学は通えない距離ではなく 通う可能性を無視するならそもそも受験しないはずです。 したがって反対を押し切ってBへ行けばよいだけのことです。 あなたは家族の機嫌をとるために生きているのですか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

ぶっちゃけ聞きます。 A大学の難易度を教えてください。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html ついでにあなたの高校の偏差値も。 人が集まらなくて困っていて、推薦合格を乱発しているような所だと、強い態度には出られないかも知れません。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

専願うからなかったらの場合のB大学受験のはず。 そもそも、専願した(させられた)段階で質問者さんの進路設定を誤っています。 どういうペナがあるのか今更ですが、高校の進路担当と話し合ってください。 厳しいことを言わせてもらいますが、 おそらく後進の道を閉ざす泥を塗っての卒業になるでしょう。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.3

A大学は専願のみ受付なんでしょう?合格して蹴ったら、違約金払うか何か、規定があるのではないでしょうか。でないと、専願のみ受付の意味がないですよね。 指定校推薦とか言うのなら、高校の先生と相談することになるでしょうが、公募の場合なら、どこかに書かれていると思いますよ。その辺の条件がどうなっているのか、お教えください。 質問の趣旨は、「どっちの大学へ行くか」ではなくて、「専願という条件で合格したA大学を蹴って、B大学へ行けるか」なんですよね?