- 締切済み
睡眠時の無呼吸について
家族の事なのですが、寝ている時に息が止まっているときがあります。体格もよく、いびきもかいています。SASかもしれないと心配なのですが、病院にはかかっていません。 無呼吸時に起こしたりしてもよいものでしょうか。本人はダイエットをしたり生活習慣の改善には努めていて、呼吸が止まっている時があるみたい・・・とそれとなく言いましたがはっきり自覚しているかはわかりません。私もあまり不安にさせたくなく・・・。家族としてできる事があれば、どうか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も睡眠時無呼吸症候群でCPAPしていますが、「不安にさせたくない」とか、悠長な事を言うてる場合とちゃいまっせ! ほったらかしにしてたら、まず、何かしらの因果関係で、「死ぬ」事は頭に入れておいてください。
- porquinha
- ベストアンサー率35% (289/817)
寝てるときのことなので、本人は気づかないでしょうね。 起こしたところで、放っておけばまた呼吸は止りますよ。 無呼吸自体の自覚症状はなくても、「起床時の頭痛」「日中の眠気」くらいは自覚症状があるでしょう。 無呼吸をおこすと低酸素状態を改善しようと、心臓に無理がかかります。 今は大丈夫でも、高血圧や糖尿病や脳卒中を併発するリスクが高まります。 また、日中の眠気から来る事故のリスクは、飲酒運転よりも高いといわれています。 CPAPという治療を行えば月5000円くらいで対症療法(完治するわけではなく、機械をつけている晩だけの効果)ができるので、睡眠外来のある病院や、耳鼻科を受診してみてはいかがでしょう。 睡眠時の酸素をチェックする簡単な検査もしているので、まずはどの程度の無呼吸症候群なのか確認してみて、治療を考えていけばいいと思いますよ。
- tia la(@tialet)
- ベストアンサー率45% (17/37)
ご存知かと思いますが、SASは肥満体型の方に多いです。 睡眠中の呼吸停止や減弱などがあるため十分な量の酸素が足りなくなり、倦怠感や熟睡感が得られないなどの症状が出現します。 また、無呼吸中に低酸素症や高炭酸ガス症を生じるために高血圧や狭心症・心筋梗塞などの遠因にあたります。 減量や生活習慣の改善に努められているとのことなので、もしかしたら生活習慣病をお持ちなのでしょうか。 生活習慣病のもととなる基礎疾患(糖尿病や高血圧・高脂血症など)をお持ちである場合、心筋梗塞などを起こす可能性も高くなりますのでご注意ください。 夜間に起こす必要はないと思いますが、日中に眠気が強かったり仕事に集中できないといった症状はおありのご様子ですか? もし症状があるようであれば、病院を受診されてSASかどうかの診断を受けることをお勧めします。 必要に応じてCPAPなどの呼吸補助装置を使用することも可能となります。 自覚の有無は本人に聞いてみないことには何ともいえませんので、gpok67さんが心配しているということを本人に話し、上記した症状があるようであれば受診をすすめられてみてはいかがでしょうか。
- tootyann
- ベストアンサー率29% (57/194)
同僚と旅館に宿泊したとき、すごいいびきで寝不足になりました。無呼吸のケもありましたので、忠告しました。奥さんがかわいそうになるほどの聞き苦しいいびきでしたので。 昼飯の後よく居眠りしてまして本人も気にしていたふしがありました。 結局病院に行って今医者のアドバイスで改善に向かっているようです。結構金がかかったようです。 加齢と肥満が原因のようです。ダイエットにお励みください。
- shironekoxxx
- ベストアンサー率26% (218/832)
当方素人です。 もしご家族が無呼吸症候群でしたらいろんな意味で早めに治療等行った方が良いかと思います。 就寝中に10~数十秒呼吸がとまる様でしたら、その可能性が高いのではないのでしょうか? いづれにしても私でしたら本人に正直に自分が見た様子(どのくらい呼吸が止まっていたか)を告げて、本人に警告しますが・・・。 ちなみに呼吸が止まっている時に起こす必要はあんまり無い様に思います。むしろ日中に自動車運転中などに睡魔に襲われる事の方が恐いですね。(以前にも列車運転手がその症状で事故を起こしたのは有名ですよね?)
お礼
ありがとうございます。私も本人に今度ははっきりといってみようと思います。受診なども考えたていきたいと思っています。ありがとうございました。