養殖マグロって、大きさは?
スーパーなどで、オーストラリアの養殖物と表示されたマグロが売られていますが、まぐろは大きな魚です。黒潮などにのって回遊するので、身が引き締まっておいしいのだと聞いたことがあります。
養殖のハマチも、鮮度が落ちると生臭くておいしくありません。
鮎などだと、稚魚の放流が行われますが、養殖するのでなく、稚魚を放流して、魚がたくさん取れるように出来ないのでしょうか。
今年の冬、日本海側の温泉に行ってきましたが、カニもさることながら、お作りも天然物で大変おいしかったです。
薬漬けで育てられたマグロはいりません。
で、まさかあのような大きなマグロが養殖場でハマチの養殖のように身を寄せ合うように育てられていると思えないのですが、大きさはどんなものなのでしょうか。
また、天然物に比べて小さければ、それをマグロと呼ぶのは、なんとなく不自然な気がするのです。どうなんでしょうか。