• 締切済み

離婚後の子供の精神状態に関して

はじめまして。 離婚後の子供のことに関して相談させてください。 僕には離れて暮らす5歳の子供がおり、昨年離婚して1年が経ちます。 遠方に住んでいるので、月1度だけ面会しています。 時々子供の様子は元妻に聞いたりしていますが、 実際は会った時の様子しかわかりません。 僕と会っているときはそう言った様子は伺えないのですが、 ここ3ヶ月ほどは元妻から子供が情緒不安定だという報告があります。 幼稚園で問題を起こしたり 何もないのに大泣きしたりだそうです。 その都度報告・相談され、小さい頃あなたもこういうことがあった?などと聞かれるのですが、会いに行く回数を増やしたり連絡を密に取る事はできますが、日常を過ごしていない僕には見えない部分が多すぎるのです。 元妻も子供を大事に育ててはいますが、離婚前帰宅した際に子供と元妻の空気がどうもおかしいことがあったりして、僕とうまく行っていないことで子供に当たっているんじゃないかと思ったこともあったのですが、今ももしかしたら…という懸念もあります。 親のエゴで離婚して、子供には本当にかわいそうな思いをさせてしまい申し訳ないと思うのですが、解決しがたい問題があり離婚に至りました。また、亀裂が修復できないケンカが耐えなかったり、冷めた空気の家庭で育つこともいいとは思えませんでした。 親としての責任はこれからも果たすつもりですし、子供が問題を抱えているならなんとしてでも解決するつもりです。 でも、僕にできることは限られていると思うのです。相談され考えを巡らせてはみますが、一緒に暮らしている母親が与える影響が何より大きい気がするのです。 もちろん子供にとっての最良は僕達がいい状態で復縁するということでしょうが、それだけはどうしてもできません。 時々会いに来るけれど一緒に住むことができない僕が頻繁に会いに行っても、結局寂しい思いを余計させてしまうのかなとも思っています。 男性の方でも女性の方でも、離婚経験があり このような状況にぶつかった方がいらっしゃったらアドバイスください。 同じような状況にある友人がいないため、一人で考えて煮詰まってしまっています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • attahon
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

私は父子家庭でした。 母は時々会いに来てくれたり電話をくれたりしました。 その事自体はとても嬉しかったと思います。 ですが同居の父がその度に怒ったり不機嫌になったりしたのでその度に傷付き、母との接触はだんだん億劫なものになりました。 母が会いに来ても居留守を使ったり、電話が掛かってきても返答せず切ったりしました。 そうして段々疎遠になっていく母の姿にまた傷付いたりしました。 素直じゃないでしょう? 子供はいつでも両親の事が大好きです。 その事をどうか忘れずお父さんとして自信を持って会いに行ってあげて下さい。 やはり同居親の影響が強いので、同居親のしんどい部分のしわ寄せがもろに来ます。 母親に言えない話を聞いてあげたり自分達の状況を良く説明してあげたり(説明が無い事は本当に辛いです)上手くフォローしてあげると良いと思います。 離婚は子供にとって確かにショックな事ですが、それが傷になるかどうかはその後の親の対応で決まります。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

教員です。 最近では母子家庭だけでなく、父子家庭も増えています。 確かに「親の離婚」は子どもたちに大きな影響があります。 一番は「親が離婚したのは、自分のせいではないか?」と悩むことでしょうか? 子どもにとっては、世界は自分中心です。世の中のすべての事が「自分の言動」が原因ともとりがちです。 しっかりと、離婚に至った原因を感情を交えず、お話してあげてください。ご両親から別々でもOKなので。 >時々会いに来るけれど一緒に住むことができない僕が頻繁に会いに行っても、結局寂しい思いを余計させてしまうのかなとも思っています。 いいえ。会わない方が、もっとさびしいですよ。 「親の離婚理由は十分理解している。あんなお母さんには会いたくない」と公言している高校生でも、ふとした悩みの相談には「母親ぐらいの年齢の女性教員」を選んだりします。 親は、いつまでたっても親です。 奥さんが許されるのならば、たくさん逢ってあげてください。そして、お子さんが理解できる形で「何故、お父さんと暮らせないか」を話してあげてください。

関連するQ&A