- ベストアンサー
大学生活1年を過ごして…
今日は。もうすぐ大学2年になります。 大学1年目の今年は、何だか慣れる、とか試行錯誤ばっかりで授業や試験以外の部分で空回りしてしまった感じです。やりたいと思う分野のサークルが大学になかったりとか…。 もうすぐ学年も変わることですし、思い切って他の大学の(大学生が多く集まる、外で活動している)サークルにでも入ろうか、とかスポーツジムでも行ってみようか、とかいろいろグルグルと考えています。 一応他大生も歓迎!と書いてあったのですが、行ってみて馴染めるか、とか時期的にどうなのだろうか…?とか不安です。 長く、わかりにくい文章ですみませんが、似たような悩みを持っていた方や、サークルについて教えてくださる方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学2年。これからカレッジライフが盛り上がってくる時期ですね。 私も当時同じ境遇にあいました。大学に魅力のあるサークルがなく、でも「サークルに入ってみたい」と思っていました。 私の場合は非常にラッキーで、住んでいるアパート内にサークルの代表をやっている方がいて、1度お話したところ、快く迎え入れてくれたという流れでした。大学に属しているわけではなく、気の合った仲間が旗揚げして、150人くらいの巨大サークルになったと聞きました。つまり、初めから「他大学との交流を目的としたサークル」でした。 他大学の方と飲んだり、バカやったり、スポーツをしたりってのは、ものすごくためになりましたし、刺激にもなりました。 「不安です」という気持ちは分かります。初めは戸惑いもあるでしょうが、思い切って飛び込んでみては?もちろん「自分には合わない」と思えば、止めてしまえばヨシだし、サークルは数多くあるでしょう。 サークル探し=気の合う友達探し=自分探しにもなるはず。 タイミングとすれば、新入生が入ってくる4~5月が1番いいですよ。新メンバーが多い方が入りやすいです。
その他の回答 (2)
- bluepanda
- ベストアンサー率18% (23/127)
私も同じでした。大学といえば楽しいサークルでみんなでバカなことやって盛り上がるイメージでしたが、何をやればいいのかわからず空回り、やきもきしてました。 私はたまたま他大学の友達が入っていたサークル(部活)に紹介で入りました。紹介があったほうがなじみが早いし雰囲気もわかっていいですよ。 紹介がなかったらポスターや見学で合うか合わないか見極めるしかないですね。 他大学の場合初めはかなり違和感?がありましたし不安でした。私の場合全然学部の違うサークルだったので、勉強の話が全くわからなかったです。また他大学の人は「辞めやすい」傾向があったので、私もすぐ辞めるだろうと思われてました。しかし続けることでみんなも認めてくれるし、逆に他大学という個性?が強みになりました。 とにかく積極的に入部し、続けてみてください!きっと最高の思い出ができますよ。
お礼
アドバイスを頂き、思い切ってみようという気分になりました。来月には新歓の時期ですし、新入生の気分で(笑)、見学に行ってこようと思います。 回答ありがとうございました。
サークル活動も、就職活動の話題として面接などでよく聞かれることもあると思いますし、やっておいて損はないでしょう。 私が大学時代に所属した合唱部は、他大学生や院生・卒業生も参加していましたし、 (実際のところは他大学からも人を集めないと人数不足でやっていけないという事情なのですが) 所属大学や年齢などによる扱いの違いは一切なく、皆馴染んでいました。 馴染めるか否かに関しては心配なさらないで下さい。 納得行くまで見学し、サークルに所属するかどうか決定することを薦めます。 なお、4月はいわゆる新歓の時期であり、サークルによっては新入生と同様にご馳走してもらったりするチャンスもあります。
お礼
結構他大生でも入れそうなので安心しました。 とりあえず見学してみようと思います。もうすぐ新歓で、向こうから積極的に勧誘をしている時期ですし…。 回答ありがとうございました。
お礼
同じ境遇にあった方のアドバイスを頂き、自分だけではないんだと感じました。 以前も行ってみてあまりおもしろくなかったりと、不安だったのですが、もうすぐ新歓の時期ですし、思い切って、新入生の気分で(笑)、見学に行ってみようと思います。 回答ありがとうございました。