- ベストアンサー
アメリカンのパワー
アメリカンタイプのエンジンはどーしてあんなに非力なんでしょうか? 馬力で言うと400ccクラスで30ps弱、800ccクラスでも50ps弱ぐらいしかありませんよね?同じ排気量でもネイキッド等になるとそれの2倍近くあるのに…。 単純に考えればネイキッドより車重は重いのだから、同等かそれ以上のパワーあってもいい気がするのですが…? なにか規制があったりするのでしょうか?それともマウントできるエンジンサイズ、構造等による制約なのかな??もしくは「クルーズ」するのに最適なパワーとか???
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パワー=馬力はトルク×回転数で求められます ここで、バイクを離れて4輪に話を振りますると… 実は私も、実際に乗り出すまでは雑誌等、メディアが言うことに踊らされていましたので、アメリカ車の、5リッターもありながら「160ps」とか表示しているのを見て、情けな~だからアメ車は日本車に取ってかわられるのだよ~とか思ってました、ぶっちゃけ。 でも、実際に乗ってみると、まぁその発生回転数が重要というか、簡単にはトルクの方がよほど重要だと気づいたわけですよ。4輪の話が続きますが、そんなくそみそな感想を抱いていたアメ車のカマロに手を出したのですが、その加速感は国産車とは比べ物にならない!!あたりまえですよね、特にスポーツグレードじゃなくてもその最大トルクは40kgmほどあるわけです、ランエボやインプ、GTRと同等なわけですよ。確かに高回転が苦手なOHVですから、(シャシー性能も含め)最高速こそ知れたものでしたが、加速感は絶品でした。 単純にトルクとは、力の大きさだと考えればよいでしょう(馬力の定義は一般的に噛み砕くには難しい…)。一般的に、ぎゅっとトルクを搾り出そうと思えば、排圧を押し込める必要があり、排ガスの抜けを押さえ込む必要があります。一方、回転を稼ごうと思えば、排ガスはどんどん抜くに限ります。フェラーリやホンダ(四輪)のエンジンは、抜けがよく、おかげで(四輪用エンジンとしては破格の)8000rpmとか平気で回る。だから、当然に馬力(の数字)は大きくなる。だけど、一つの気筒が生み出す力は、あくまでも爆発の力によるわけですから、たとえば所詮タイプRだろうと、それが同じくらいの排気量のパートナーだろうと、極端には変わらないわけです。 トルクが大きいと、グイッと加速する力があるわけですよ。しかも、その最大トルクの発生回転数が低いと、ようはあまりエンジンが回っていなくてもぐいぐいと車体を引っ張る。カマロはそんなセッティングがなされていたわけですね。 さて、バイクですが… 要はアメリカンバイクはトルクで力強~く走るセッティングがなされているわけです。絶対的トルクはマルチとそんな大きく変わらないはずです。でも、その発生回転数はぐっとアメリカンの方が低いでしょう。だから、あまりアクセルを捻っていなくてもぐいぐい車体を引っ張るわけです。そのかわり、高回転域での突き抜けるような爽快感は、封印されているのです。 中にはエリミネーターのように、トルクよりむしろ回転に重点を置いたエンジンを搭載したマシンもあり、これらは確かにアクセルをぐいっと捻った際には爽快ですが…。 以上が一般的な話ですが、実際には4輪に乗っている限りは「最高出力」の恩恵にあずかった記憶はほとんどありません。何故って、どうせ4輪は、トップスピードまで引っ張るシチュエーションがないから。一方。バイクに限っては回転による「馬力の稼ぎ」が肌を持って感じられます。特に250ccあたりのシングルで、高回転まで引っ張れるように工夫されたホンダのクラブマンやスズキのグースと、雰囲気だけのカワサキ・エストレアやスズキ・ボルティーとでは、トルクこそそう大きな差はありませんが、馬力は30psに対して20ps。この数値、カタログ値以上に乗って天と地ほどの違いを感じましたね。
その他の回答 (6)
- toukin
- ベストアンサー率11% (7/61)
アメリカンは非力?。私の愛車ホンダV4マグナ750(逆車)はアメリカンタイプでありながらパワー88PS/9000rpmトルク7.2kg/7500rpmであります。よって時速220キロくらいまで怒涛の加速で引っ張ってくれます、メーターは240キロまで刻んであります。その代わりアメリカン特有のドコドコ感はありませんし、高速の150キロ以上は風圧地獄です。私の場合は逆車ですけど国内仕様車も結構走りますよ。400クラスのネイキッドやレプリカには負けません。あまり人気が無かったので国内仕様車は生産中止になりましたけれど。
お礼
アメリカンのドコドコがないのはちょい寂しいですね。 何かを求めれば何かが代償になる…ヘタにスピードを求めるとアメリカンの雰囲気みたいなモノが崩れてしまうんでしょーか。 「ちゃんと考えて作ってある」結果なんですね。 ありがとうございました。 皆様の回答でまた違った側面からバイクを知る事ができました。 改めて皆様、ありがとうございました。
- takessy
- ベストアンサー率16% (59/361)
アメリカンに共通したことじゃないですけど、そのバイクに何を期待して乗るか、がネイキッドとかと根本的に違うんだと思います。 アメリカンって、その名の通り、アメリカのまーっすぐなながぁい道(すごいアバウトですがイメージで)を流す走り方をするものだと思います。 ホイールベース長いし、フォークは寝てるし。 アメリカン買っといて「なんだこのバイクおせーなぁ」というのはちと違うなぁと。 速さを求めるのなら、そういうバイクが売ってるわけで、そもそも速く作る必要がないんだと思います。
お礼
用途、求めるものによってバイクの設定、性格も千差万別という事ですね。 ありがとうございました。
- kit-hotta
- ベストアンサー率44% (291/661)
こんにちは。 アメリカンは馬力弱いです。が、トルクがあります。それも低回転で走り始めからトルクをガンガン感じます。 こんな事言ったら怒られるかもしれませんが、馬力はスピード、トルクは力強さ、だと考えれば自然に答えは出るでしょう。 何百馬力もあって最高速300km/h超で巡行可能なアメリカン、誰が欲しがりますか? レース場で走るから欲しいと言う変わりもんがいらっしゃるかもしれませんが、走れるもんなら走ってみろ、と言いたいです。 アメリカンは力強く鼓動を楽しみながら走る物で、スピードは求めてません。だからマフラーとかもレース用が売ってないわけです。 なので、規制もありませんし、エンジンサイズも制約無く作れます。 作ろうと思えば隼のエンジンつけたアメリカンだって無茶すれば作れるでしょう! でも付けないのは、クルーズするのに、ツーリングするのに不適切だからです。 超高速よりも、乗り心地やエンジンの鼓動や排気音を楽しむものだから、 トルク重視の低回転エンジン、未だにOHVエンジンを積んでる車種があるのもそのためです。 また、ゆったりめのスタイルから、スピードを出さない事を前提にしているために非力にしてるんでしょう。
お礼
単純なパワーの数値だけじゃなく、そのパワーがどの回転数で発生するのかも重要なんですね。 「バイクによるスピード」を楽しむよりも「バイクそのものを楽しむ」ための設定って感じかな? ありがとうございました。
- Jeykhawk
- ベストアンサー率36% (118/319)
アメリカンの乗車姿勢で、ネイキッドやレプリカ並の加速&最高速だったら・・・ ライダーに「空気の塊」がぶつかって大変でしょうね。 今、250ccアメリカンに乗ってますが、100km/hも出すと胸や頭の辺りにものすごい風圧がきて、ハンドルから手が離れそうになることもあります。 前に、250ccフルカウル車に乗ってた時は、120km/h以上出しても風圧を感じたのはわずかでした。 アメリカンは、まった~りと走るに限ります。
お礼
確かにあの姿勢で加速がネイキッド並だったら…バイクに置いていかれそうですね; はい、まった~りと走っていこうと思います。 ありがとうございました。
- RX1-03
- ベストアンサー率37% (100/268)
確かに数字の上では非力な印象でしょう。 乗って見て数字ほど非力には感じないとは思いますが。30ps程度でも130~140Km位出ると思いますが、とても快適とは言えずけっこうしんどいのではないでしょうか。 用途と常用速度域それに必要なパワーがその数値という事です。ツーリングでハーレーの集団に出会ったことがあるかと思いますが、おそらくどのグループも ゆったりペースで走っていたはず。 アメリカンは本来かっ飛ばすものではなく、そこそこのペースで流すような走り方がふさわしいと思います。 もっとハイペースで走りたい人はフルパワーのスポーツタイプに乗るでしょうから。 余談になりますが、私の四つ車の愛車でお古のランクルディーゼルで最高速も135Km(新車でも)の 代物です。がらの良くないアメリカンの集団に小ばかにしたような追い越され方をして少々不愉快だったのですが、単車には勝てっこないと思っていたところ、ちょっとした峠で追いつき、一台二台とかもって 峠を下ったころには前車をかもってしまいました。 多少改造の入った連中でしたが、アメリカンが飛ばす 曲がる事が得意ではない乗り物なのだと納得した次第でした。 長文になってしまい恐縮です。
お礼
普段400アメリカンに乗っていますが、確かに100km超えると風と振動がすごくて快適には程遠い; 「飛ばす」事より「流す」事を重視した設定の結果なのですね。 ありがとうございました。
- ma09
- ベストアンサー率30% (30/100)
そんなに非力ではありませんよ。必要にして充分といったところです。あの姿勢であんまり力があっても持て余すでしょう。排気量を変えずに馬力を稼ぐには回転数を上げられるようにしますね。そうするとアイドリング付近の力が稼げません。それより出足から余裕のある性格をエンジンに持たせているのでしょう。 660cc50ps位のの軽自動車(700kg近くあります)2名乗車で100km/hの巡航が出来るんです。その辺の単車の重さって200~250kg辺りですよね。"「クルーズ」するのに最適なパワー"、言い得て妙だと思います。
お礼
なるほど。「クルーズ」するのに最適なパワー、だったのか。 アメリカンたる故のエンジン設定なのですね。 ありがとうございました。
お礼
アメ車の知識として、「エンジン高回転まで回らない」「トルクがバカ高い」とゆうイメージがあったのですが、よーするにアメリカンバイクも同じような性格に味付けされてるワケですね。 アメリカの車・バイク社会はドラッグ指向なのだろうか…。 ありがとうございました。