- ベストアンサー
祖母を介護施設への入所させることについて
うちの母のことなのですが、十数年寝たきりだった夫を家で介護し、去年その夫が亡くなりました。 その後に、祖母が残りました。母にすると姑です。 その祖母は半分ボケているようで、寝ている母の首を絞めにきたりなど、母の言うことは一切聞きません。 今は病院に入院しています。 法律的には、母に扶養義務は無いので、生活などの面倒を見ることはできるのですが、病院代を支払うことが厳しいのです。 ですから、籍を切った上で、祖母を生活保護法のうえで養護老人ホームへ入所させようとしました。 その相談をしたところ、ホームの人から、祖母を預けて母は好きなことをするつもりなのかと責められたようです。 金銭的な悩み、寝ているところを首を絞められた恐怖などで、うつ状態みたいになって、今では睡眠薬を飲み寝ている状態です。 こんな状態でも、母は扶養義務の無い祖母の面倒を見ていかなければいけないのでしょうか? 母が、祖母から離れて自由の身になるのはいけないことなのでしょうか? 何か、母を助ける方法は無いのでしょうか? 毎日、泣かれて相談され私も心が苦しいです。 何か母にとって良い方法は無いのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おばあさまは介護認定をうけていらっしゃいますか? 文面から認知症(痴呆症)の状態にすくなからずあると思われますが、その場合身のまわりのことが自己でできても介護度をとる事は十分にできると思います。 介護保険を利用してグループホーム(認知症の方々対象の共同生活施設)を利用してみてはいかがでしょうか。介護度によって給付金額は違いますし施設によっても異なるため金銭的な事ははっきりといえませんが・・。環境も病院に比べいいはずです。一度病院のケアマネージャーに相談してみると良いとおもいます。 ホームの人間が事情も知らず責めるのはおかしすぎます!!! 施設に入所したうえでおばあさまに関わっていくことも立派な介護ですよ。 あまり適切な回答はできませんが・・・ 頑張ってください。
その他の回答 (5)
- hot-lamonade
- ベストアンサー率0% (0/4)
そのホームの人はおかしな事を言いますね。 そんな場所に預かってもらうのも、後々が大変だと思います。ぜひお近くの役所か介護福祉の窓口でケアマネさんと相談することをお勧めします。 また、あなたのおばあさんのお子さんに当たる人はいらっしゃらないのでしょうか? 経済的に困るということであれば、その方たちに毎月少しずつでも介護費用を請求してもよいのでは? もし、どなたか親族の方がいらっしゃるのなら、今の状態をお話ししたほうが良いと思いますよ。 入院している段階でも、ケアマネさんは本人の様子を見てくれますので、早めに相談してプランを立てた方がいいかと思います。 お母さまが倒れてしまわないよう、quqquさんもがんばって!応援しています。
お礼
回答ありがとうございます。 祖母の子どもは他に2人いるのですが、 そのうちの1人は行方知れずで、もう一人は もう寝たきりになっていて、生活保護を受けて暮らしています。 ですので、金銭的には介護費用を請求するのは無理そうです。 本当はそこの老人ホームは県の施設なので、そこに入れるのが一番だと思ったのですが、ほかの施設も視野にケアマネージャーさんたちと相談したいと思います。
- meikosan
- ベストアンサー率23% (38/163)
とても辛い話ですね。 お母さんはよく耐えてこられたと思います。 >母が、祖母から離れて自由の身になるのはいけないことなのでしょうか? お母さんにとって、それが一番よいことだと思います。 お父さんと死別なさったお母さんは、新たな自分の人生を生きられて当然と思います。 経済的に困難なのに、扶養義務がなく、愛着も持てないお祖母さんの面倒をみることを、お母さんに強制はできません。籍を抜くということについて、子供である質問者さんが了解なさっているなら、他人が口を挟むことではないです。ホームの人の言い方は逸脱してると思います。そういうことを言う権利はないはずですから。 介護の問題はまた別の話です。 他人になっても、人の情として面会に行く、話し相手になるなど親しみの示し方はあります。 むしろ、「家」に縛られず、経済的にも精神的にも解放された方が、お祖母さんにも優しくできると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私も母には、これから先は自分の人生を送って欲しいと思います。 介護に始まり、介護に終わる人生は悲しすぎます。 母が籍を抜くことで、祖母の扶養義務が孫である私たちにかかってくるかもしれないことは覚悟しています。 ですが、それは私たちが可愛そうだって母は歯を食いしばってみている状態です。
こんばんは。 認定を受けていらっしゃるとのことなので担当のケアマネー ジャーさんがいらっしゃいますよね。その方に病院代を 払うのが大変だと言うこと、施設に入ってもらいたいこと、 今の要介護度認定では納得がいかないことを伝えてください。 お母様がご病気とのことなので、ここは大変ですが娘さんが頑張って お母様を安心させてあげてください。 また話を聞いてくれなかったり、家族の考えを否定するような 合わないケアマネージャーでしたら事業所に言って他の人に してもらうことも可能です。
お礼
回答ありがとうございます。 認定のし直しも出来るのでしょうか? だとしたら、絶対にもう一度見てもらいたいと思います。 そのことを担当の方に相談してみようと思います。
大丈夫です、老人ホーム等に入ってもらってください。 私の母は以前、祖母本人の希望で老人ホームには入らず、母が家で面倒を見ていました。 私は学校などがあってあまり手伝ってあげられなかったのですが、母は本当に疲れ果てていました。 介護というものは並大抵の覚悟でできるものではないようです。しかも家にいて一日中となると、たまにしか見ていない私でもその大変さがわかります。 一年ほど前に祖母が亡くなって、母は前より笑うようになりました。つらかったんでしょう。 もちろん私も母も祖母が嫌いなわけじゃないんです。 それと介護が大変であることはなんの関係もないのです。 だから、老人ホームに自分の家族を入れることは決していけないことではありません! そんなことを言う老人ホームはやめて、他のところを探してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。10年以上も寝たきりの父を介護する母の苦労は口では言えないくらい大変なものでした。 その中で、私ができたことは、ごく微量のものでした。 父の介護を終え、ぐーんと疲れきっている状態の上にその祖母の問題です。 首を絞めにきたのは、父が死んでまだ1週間もたっていないときでした。 その母を楽させてあげたいのです。 とにかく、責められた老人ホーム以外で祖母を受けて入れくれる場所を見つけて入所させようと思います。 預けることはいけないことではないというお言葉に涙が出ました。 ありがとうございました。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
質問の内容がよく分からないのですが、 あなたの母親が看取ったという夫はあなたの父親 ではないのですか? あなたがいて、ご両親(父、母)と祖母という 家族だったのではないのですか? 間違っていなければ、父親が亡くなったと言っても 祖母の面倒は残ったあなたと母親がみるものだと 思うのですが違いますか。 痴呆が進んでいるから、施設に預けるということは 問題ないと思いますし、介護認定を受ければそれ程 高い費用ではないと思います。 金銭的な問題ならば、役所などの窓口で相談して みてはと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 母親は法律的には義務はありません。 父が大事だったので、母も我慢していたに過ぎません。 あるとしたら孫である私たちなのでしょうが、 今は結婚し別家庭もあるという理由とともに、 子供の頃はこの祖母に虐待を受けて育ちました。 ゆえにこの祖母の面倒を見るくらいなら、死んだほうがましと思うくらいです。 また、斑ボケのため、認定は受けれません。 なぜか認定員の方が見るときにはしっかりと受け答えをするのです。 意図的にぼけたふりをして、母の首を絞めに来ているとしか考えられません。 これでもやはり私たちが見るしかないのでしょうか? もう一つ聞いていいですか? 祖母の子供と嫁と孫では扶養義務は誰に行くのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 認定は認定する人?がきたときだけはしっかりと受け答えするため、介護度は低いです。 とにかく家で介護することは無理に感じます。 もうすでに母のほうが、うつ病の治療が必要なのでは?と思うくらいになっているので、そういう施設の力を借りようと思っているわけです。 そこで責められてまたうつ状態が強くなってしまっているようです。 なんとか母の負担が少なくなるように頑張ります。 応援してくれてありがとうございます。