- ベストアンサー
第1回保険料払込までに
医療保険ですが申込を済ませ、証券も届き、保険開始も始まりました。 しかし、初回保険料の払込日(引落予定日)が2月末だったのですが、社内の事務手続き等の関係で1ヶ月遅れているそうです。 3月末に払い込みになりますが、保障開始後、引落日までに病院に受診した場合は追加告知が必要ですか? ちなみに保険料は年払いの契約になっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>申込を済ませ、証券も届き、保険開始も始まりました >保障開始後、引落日までに病院に受診した場合 通常、(1)申し込み=申込書の提出 (2)入金=引き去り (3)診査=告知書の提出 の最後のひとつが済んだ瞬間から保障が開始し、契約(開始)日は、翌月の1日になる保険が多いようですが、入金がすまないのに証券も届いたのですか、なにか怪しい保険ですね。 それはともかく ・疑問点は保障は開始して、入金までに受診した場合ですが、一般的には発病が契約前か契約後が問題になります。 解りやすいのは「乳房腫瘍」です、乳房にしこりがあるのは知っていたけど、気にしていないのでわざわざ告知はしなかった。加入直後の健診で精査を勧められて外科を受診した結果「乳がん」と判明した場合の保障の可否です。 以前は加入前にしこりに気がついていれば不支払い、知らなけれ支払われたのですが、いつ気がついたのかの判断が難しいので少し前から、すべての加入者に「契約後3ヶ月は不支払い」になっている会社が多いようです。 あなたのケースが、交通事故のように発症の時期が明確なものなら追加告知はいりません、胃潰瘍のような不明確なものなら、急に腹痛が起こり受診した結果であっても追加告知をしておいた方が安全です。 つい最近営業停止になった某社のように、告知義務違反ではなく詐欺無効で支払い拒否されては何のための保険だかわかりませんから。 結論:会社によって契約内容と対応が違うので、あなたの担当者に直接確認するのが正解です。 概して既存国内生保はグレーゾーンはセーフ、カタカナ生保(外資系)はグレーゾーンは契約書(約款)どおりアウトだと思ってください。 例外としては「天災は支払わない」という契約でもスマトラの津波は外資も既存生保も支払ったようです。
その他の回答 (1)
- hirodaitaka
- ベストアンサー率0% (0/5)
質問は回答された方の通りです。 ただそのようなお金も引き落としされていない怪しい不透明な保険(クレジットカード扱いならばありえますが)は、必ず担当者でなく、本社に確認してください。結局泣き寝入りするのは、知識の無い消費者です。 色々な事件を防ぐ為に!! その結果を知らせてくださいね。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます やはりもっと突っ込んで担当者に聞いたほうがよさそうですね。 明日にでも問い合わせてみようと思います。