- 締切済み
新生児疾患について
初めての子供が11/2に生まれたばかりの新米パパです。 現在、会社の都合で海外単身赴任を余儀なくされています。 妻は日本での出産を望んだ為、現在は赤ちゃんの顔も見れず、辛い日々を送っています。 産まれた当初の検診では何も異常無く、元気な赤ちゃんと報告されたのですが、約1週間の入院期間にどうも肺の一部が成長していないようだ(遅れている?)との検査結果を聞きました。 もともと検査で呼吸時に異音がするということで精密検査 に入ったわけですが、現在は音はしなくなっている様子です。 担当の先生からはたまに見られるケースで数日様子を見てほとんどの場合は改善される、また、呼吸困難等の症状も無く保育器からも出て生活している、ただ感染症が怖いのでしばらく様子を見たい、との説明を受けています。 離れて暮らしている事もあり、非常に心配です。 実際すぐに直るものなのでしょうか。 将来ハンディキャップになる可能性はあるのでしょうか。 先生を信頼して待っているだけで良いのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiro
- ベストアンサー率0% (0/1)
遠く離れていることもあり御心配は如何ばかりかと思います。一般論となりますが肺の未熟といいますとまず週数が早い出産による肺サーファクタント不足が考えられます。しかし満期(37~38W以降)の出産なら、その可能性は低いです。出生以後の肺雑音の原因としては肺胞、細気管支の拡張不十分のため狭い所を空気が通るための雑音かもしれません。この場合は治療により早期に解決します。感染症は無いようですね。 呼吸状態も良好との判断でクベースから出されたなら(もちろん血液検査、胸部レントゲンなどの結果が良好なのでクベースから出ることが出来た)現在はBabyの肺胞末端も十分拡張し、胎外生活に順応してきているのでしょう。(経過順調ということです) ”感染症が怖い”との事はクベース(保育器)から出たばかりなので経過観察をしているのでしょう。 実際、その方の状態も分かりませんし、状態を一番良く知っている担当医から十分に納得のいく説明を受けるべきです。医師に言い難ければ担当NSに頼んでください。断られる事は無いでしょう。 いずれにせよ双方の納得の上、担当医の指示に従うのがBESTと考えます。多分、奥様の不安が大きいため旦那さんの不安も増幅されるので奥様が納得されるのが先決です。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
6月30日に第一子を産んだ新米ママです。 うちの子も生まれたときは元気で、体重も十分あり、NICUにも入らずに元気に退院したのですが 1ヵ月半の時に尿路感染症になりました。 その時の検査で、泌尿器系に「未発達」の部分があることがわかり、今も病院に通っています。 我が家のケースでは、1歳までに自然に治ることもあるということですが、腎臓に負担をかけないように状況次第で手術をして治す必要が出るかもしれないとのこと。 otoshiyaさんのお子さんも、「すぐに治るか」「将来ハンディキャップになる可能性があるか」は実際に専門医が診察してみて総合的に判断しないとわからない部分も多いと思います。 実際、育児雑誌などを見ても 未熟児などのケースで肺が未発達で5,6歳でも外出制限のある子がいるようです。 otoshiyaさんのお子さんは保育器からもう出て、元気にしているということなので まずは担当の先生にお任せして、その上で色々ご質問なさってはいかがでしょうか。 あまり役に立たない回答でごめんなさいね。