- ベストアンサー
葬式の後のお礼について
先日、父が亡くなりました。在職中だったこともあり、会社の方が来て、手伝いを出してくれるとのお話を頂きました。葬儀自体は、会社は関与せずあくまでもお手伝いとして、案内で駅近くでたってたり、受付と会計の一部をやりますとのことでした。 世話役はいませんし、葬儀の進行は葬儀屋がやってくれました。弔辞は、会社の社長が読んでくれました。 慌しい葬儀で誰が手伝ってくれたのか名前もわからない人も多くいますし、遠方から来て手伝いをしてくださった方たちもいたようです。 手伝ってくださった方々に通夜ぶるまいや会食はしていただきました。もう時間がたってしまっていますがこういった方々に、志は必要でしょか? また、手伝いを出すと言ってくださった方や供花、弔辞、弔電などを下さった会社の方々へのお礼は必要でしょうか? 会社の規則ででているものもあるようですが、それに対してもお礼は必要でしょうか? 会社関連は、どこまでお礼をしなくてはならないのか、よくわかりません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
会社の規模、本人の立場(役職)等によって対応が変わってくるでしょう。 最低しなければならないことは葬儀後、落ち着いた時点で遺族代表が会社を訪問し、関係者(本人の所属職場の仲間、職場の責任者)にお礼の挨拶をするべきです。 会社の誰に挨拶をするかは事前に職場の長に相談しては如何ですか。 基本的に会社名義の香典、供花、手伝いに対するお礼は 不要です。仲間からの個人名の香典にたいしては一般の参列者扱い、職場名による団体の香典に対しては、職場へ茶菓子を届ける程度でよいかと思います。
その他の回答 (1)
- mocha0930
- ベストアンサー率41% (14/34)
私は去年、父を亡くしました。お互い大変でしたね。お疲れは出ていませんか? 私の場合、父の勤務先には母と一緒にご挨拶に伺いました。 事前に電話で連絡し、都合のいい日時を伺ってから行きました。 父の私物の引き取りもありますし、通夜・葬儀以外でも生前お世話になっていますので、一度は顔を出して直接ご挨拶されたほうが気持ちの面でもすっきりすると思います。 その際、ちょっと菓子折り(ちょっと高級なものを多めに)を持参しました。 その上で、「本来ならお手伝い頂いた方にきちんとお礼を言わなくてはならないのですが、バタバタしておりまして申し訳ございません。どうぞよろしくお伝えして下さい」と申し上げました。 会社側の方も「当たり前ですからお気になさらずに。ご丁寧にどうも」という感じでしたよ。 また、会社関連でも、個々の方から「お香典」というお金の形で頂いたものに関しては、半返しでそれぞれ他の会葬者の方と同様にお返ししました。
お礼
御礼が遅くなってすいません。 本来はご挨拶に行ったほうがよかったのかもしれませんが、ずっと外で動いている人だったので、会社の私物もほとんどなく、会社の人がまとめて持ってきてくれました。 まだ手続きがいろいろあるので、その手続きの最後に、ちょっとした菓子折りをもって挨拶に行こうかと思います。 ありがとうございました
お礼
御礼が遅くなってすいません。 会社の方が書類や父の私物をもって家に来てくださったため、まだ、会社の方にお礼の挨拶には伺っていないのですが、誰に挨拶をするか、どのようにお礼するかいろいろ会社の風習を教えていただきました。 今度、提出する書類をもって一度挨拶に伺おうかと思ってます。 ありがとうございました