• ベストアンサー

節分で食べる豆の数

1.節分で食べる豆の数ですが、満年齢なのか数え年なのか教えてください。 2.また、「年齢プラス1」を食べるということもききますがそれは数え年のことを意味しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

節分の儀式の元は中国の周、漢で、それが日本に伝わり、 宮中で追儺(ついな)または鬼儺(おにやらい)といった、大晦日の儀式になった。 江戸時代から庶民の間に、大晦日でなく節分に豆をまく習慣が定着した。 節分は旧暦の大晦日の平均日で、来年の福を祈り年の数+1だけ豆を食べるようになった。 と言う事で数え年+1がもともとの考え方のよう。 今では大晦日ではないし満年齢または満年齢+1でいいのかも。

参考URL:
http://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/matsuri.html
yukaoi
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.2

No.1です。 > 年齢プラス1というのは数え年にさらにプラス1ということですか? そのとおりです。 > 数え年の事をいっているのではないのですか? とりあえす自分の回答の意図的には違います。 自分の聞いている範囲内では、「自分の数え年の分」と「自分の数え年+1」の2つの地方がある模様です。 ただこれはあくまで「自分が聞いている範囲内」のことですから、違う地方も存在するのかもしれません。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1

もしかしたら地方で違うのかもしれませんが、 1、数え年です。 2.同じく数え年に+1です。

yukaoi
質問者

補足

年齢プラス1というのは数え年にさらにプラス1ということですか?数え年の事をいっているのではないのですか?

関連するQ&A