- ベストアンサー
誰も喜んでくれません
結婚式を控えていますが、親戚一同、呼ばれている人たちが私たちの結婚式を、誰も喜んでくれません。 私自身派手なことがキライで、お金をかけて誰も喜んでくれない結婚式なんて、果たしてやる意味があるのかなと思ってしまいます。 本当にやる必要があるのかと疑問に感じています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご結婚おめでとうございます(^^) 本当なら幸せ一杯の時期にお辛いですね。 自分の家族は喜んでくれないとのことですが、お相手のご家族は如何ですか? 私は、自分の家族は大反対でしたが、主人の家族がそれはそれは喜んでくれていたので救われていました。 挙式は二人だけで海外でしました。 他の回答者さんもおっしゃられていますが、二人のために何かの形で挙式だけはした方がいいですよ! 後で後悔しないように。何ものにも代え難い思い出になります。 披露宴はどちらでも構わないと思いますけどね(^^) 私も自分の家族が結婚に賛成でなく辛かった時、主人が『来年の今頃は、そんなこともあったね~』と笑えるから頑張ろうと励ましてくれました。 ご自分の人生でたった1回!?(離婚はしたくないので)の大事な門出なのでよく考えて、彼とよく相談されてよいと思われる結論を出して下さいね。 御二人にとってよい方向性が導けますように!
その他の回答 (5)
- chester-01
- ベストアンサー率20% (49/243)
私はtanuki lovelyさんのご意見に賛成です。 結婚は生活で、儀式ではありません。 また、親の面子のために、これからのお二人が歩んでいかれるのにさほど重要でない方々(親戚も含まれます)に来てもらうような結婚式は不要です。 これまでの人生にお世話になった人、お二人の結婚を心から祝福してくれる人(場合によっては、これらに親戚の一部が含まれていることもあると思います)が集う結婚式が本来です。 やりたくないと思うことをやる必要はありません。 だって、tanuki lovelyさんの人生は、ご自身が主人公なのですから。 最後になりましたが、彼氏さんと末永くお幸せに。
お礼
あたたかい言葉をかけてくれる人もいるのだとほっとします。chesterさんがおっしゃるように、親戚はそんなに重要でないと考えた方がいいかもしれませんね。 気が楽になります。ありがとうございました。
結婚式は人によっていろいろな意味があります。 1.2人の幸せの為 2. 友達に祝ってもらう為 3.親への感謝の為 4.親戚への顔見せの為 5.会社関係の顔見せの為 昔は3~4の義理の為が多かったかもしれませんが、今は1~3の自分たち2人の為が多いのでしょうか。 大して喜んでもくれない義理の人たちに前で派手な事をするなんてばかばかしくて、出来る事なら本当に喜んでくれる人達だけでやりたい、と思うのは素直な気持ちだと思います。 それが叶えられる環境ならそれもいいでしょう。 親の付き合いの為とあきらめて派手な結婚式をやるのもいいでしょう。 でも、衣装を着て「結婚式」は必ずやってください。 たとえ2人だけでも、親と兄弟10人ぐらいでも。 やはり「恋人と夫婦のけじめ」と、「家族になる覚悟」、親は子供から卒業する事がができます。 どうして親も親戚も喜んでくれないのですか? 親戚は「○○ちゃんよかったね」ではなく、 「○○お母さん、よく育てたね」と言う意味でお祝いを言うものです。親戚なんてそんなもんです。それは割り切らないと。
お礼
いや~なムードが親戚に漂っていて、マイナスのパワーに圧倒されそうです。まだ独身の娘を持つ伯父さん、伯母さんが多く結婚式どころではないといわれます。結婚とは生活であり、儀式ではない。何よりも生活することが大切で、自慢げに結婚式をしても、自意識過剰だと思われるのがオチではないでしょうか。
- g_express999
- ベストアンサー率29% (115/386)
式はやろうと思えばいつでもできますよね。 結婚当時は式ができる状況ではなくて、結婚生活10年とか20年後に式をあげたなんていう年配の方の話もよくあります。
お礼
準備等に疲れてしまいました。いつかやりたいと思います。回答有難うございます。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
やるやらないは親に決めてもらって下さい。 結婚式は親のためにやるのです。
お礼
果たして親は娘の結婚を本当に喜んでいるのでしょうか、甚だ疑問です。
- pompom-panda
- ベストアンサー率31% (270/857)
やったほうが良いと言っている人が誰なのか?で他の方の回答も変わるとおもうのですが。 私も同じように派手なことが嫌いだし、親戚の中では一番最後の方なので(親の兄弟が多く、イトコが私と親子ほどの年齢差がありますので)結婚式はしませんでした。 最近では、結婚式をやるのが普通で、やらないのがおかしいということはありませんヨ
お礼
回答ありがとうございます。やらなくてもいいかなと思います。準備等、裏方で私自身が動いて、費用もかけて誰も喜んでいない、という状況はかなりツライです。しかもみんな結婚式どころではないという意見です、やらないことにします。ぽむぽむさんありがとうございました。 母親がやった方がいいといいますが本当にそう思っているのやら... 当日は緊張してイヤな思いだけが残ったという結婚式だけは避けたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 私の親戚が喜んでいないということで、彼に嫌われないかすごく心配しました。 せっかく信頼関係を築いてきたのにヤだなーと。 kikiさんのようにすてきな結婚式が出来たらいいな、と思います。 いつかはやりたいと思います。 彼の家族は一応喜んでくれているので、いつかやりたいです。