• ベストアンサー

アメリカンフットボールの指令伝達

アメフトのチーム間のコミュニケイションはどう取られているのですか。選手のヘッドギアの中にはイヤフォンがあるのですか。また、監督がトランシーバーを 持っているのを見たことがありますが、誰と話していたのでしょう。選手か、観客席の作戦係りか、それとも単に奥さんに夕食の支度をたのんでいたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>>選手のヘッドギアの中にはイヤフォンがあるのですか。 あります。通常QBとディフェンスのキャプテン(LBのことが多い)の ヘルメットにスピーカーがついています 時々、QBが手でヘルメットの耳の部分を塞ぐのは よく聞こえるようにするためです 選手のヘルメットにはスピーカーのみが装着されていて マイクをつけることは禁止されています ルールではコーチからの情報が一方通行でなくてはいけないからです 会話の内容は基本的に次のプレイで行う 作戦が伝えられます 元々、ヘッドコーチなどがヘッドセットをつけているのは スポッター席(観客席の作戦係がいるところ)と会話をするために 始められたものです。 試合中に、相手の動きを見るには上の方から見下ろした方がいいため スポッター席は通常メインスタンドの一番上に準備されています そこに陣取るコーチと会話するためにコーチ陣は常にヘッドセットで 会話をしています 選手にはスポッター席のコーチと話すための電話がサイドラインに準備されています 選手に指示を出すのは基本的にオフェンシブ・コーディネーターと ディフェンシブ・コーディネーターで、 ヘッドコーチがどちらかを兼ねている場合もあります。 選手に無線連絡が出来るようになった背景には 試合時間の短縮があります 無線が許可されるまでは、プレイの度に交代する プレイヤーにコーチから次のプレイを託されて フィールドに入って次のプレイを伝達する方法が一般的でしたが これだと時間がかかるため ディレイ・オブ・ザ・ゲームという反則になりやすいという特徴がありました。 そこでこの無線システムが導入された経緯があります ちなみにどちらかのチームのスポッターとサイドラインで会話をするヘッドセットや ヘルメットに通じる通信システムが壊れた場合は 相手チームのシステムが正常であっても 両チームとも使用禁止になることがルールで定められています ただ、実際、そうなったという話は聞いたことがありませんが・・・

kokutetsu
質問者

お礼

くわしいご説明ありがとうございました、これからも勉強をつづけたいとおもいます。

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 オフェンスのプレーコールは、QBのヘルメットに仕込まれたトランシーバーを 介して伝達されます。プレーコールを出す人はチームごとに異なり、ヘッドコーチと オフェンスコーディネーターで半々くらいでしょうか。それぞれのチームのなかでは、 プレーコールを出す人は固定されています。  また、ブロックサインも利用されています。こちらのほうは交代要員の指示にも よく使われます。通常であれば、プレーの状況に応じて選手は出入りするのですが、 選手が間違っていたり迷っていたりする場合に、選手に対して「サイドラインに 戻れ」というサインを出していることがあります。ハドルに加わった選手があわてて サイドラインに走り出すようなケースがそうですね。  ヘッドコーチのトランシーバーは、基本的にコーチ全員とつながっています。 試合前には「 Tom, got me ? 」(トム、聞こえるか?)などと、接続の確認を 行なっていますね。この通信では一部コーチとの接続を切ることもでき、切るか どうかの権限はヘッドコーチが持っているようですね。  余談ですが、プレーコールは「BLUE 34 RIGHT」など、簡単な単語と アルファベット・数字の組み合わせになっていることが多いです。クラウドノイズが 大きいと、肝心の1語が聞き取れなかったりするので、「Aだ、A!」「Vだ、V!」 などと大声で叫びながら、手でそのアルファベットを示したりすることもあります。

kokutetsu
質問者

お礼

アメフトをみるのが、楽しみになってきました。ありがとうござます。

noname#173609
noname#173609
回答No.2

こんにちは。 まずは指示を受ける側から・・・ フィールド上でサイドラインの指示を伝達できるのは、攻守それぞれ一人ずつで、攻撃ではQB、守備ではチームのリーダーです。 指示を受け取るだけで、(マイクなどで)返すことは出来ません。 また、ハドルが解けると同時に回線は切られ、プレー中の指示は出来ません。 指示を出す側は・・・ サイドラインで指示を出すのは、ほとんどHCですが、稀にオフェンス、ディフェンスのコーチの場合もあります。 オフェンスマインドのHCで、守備が得意ではない、という場合には、守備の時のプレーコールはディフェンスのコーチが直接行なうことになります。 スタジアムの上のほうで(スポッター席っていいましたか・・・?)見ている人(多分コーディネーター?)とは、 サイドラインにおいてある衛星電話みたいなもので話しています。 フィールド上のプレイヤーと直接しゃべることは無いはずです。 以上うろ覚えですが・・・

kokutetsu
質問者

お礼

アメフトでは、選手の力以外に、作戦を立てる人の力も大きなウエイトを占めるということが、わかりました。勉強になり、感謝します。

  • tiki
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.1

はじめましてです。 自信は一応「あり」に致しましたが、心の中では半々だと……御理解いただければ幸いです(笑)。 御質問の件ですが、あれは主に観客席上部のコーチと、自チームのQB(クォーターバック)と繋がっていると聞きます。 日テレ深夜の番組でもそう言ってました。 観客席上部からフォーメーションなどをチェックしたり、敵チームの動向を観察・作戦を看破等した情報を監督に集め、分析し、それをQBに伝えているのです。 ちなみにQBから他選手の間には通信手段は無く、声で指示を出すそうです。だから敵チーム攻撃時に、ホームチームのファンはあんなに喚声やブーイングをあげているのです。 何かの御参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/jambou_c_and_g/fb.html
kokutetsu
質問者

お礼

すると、qbは声も大きくなければつとまらないということですね。また、おしえてください。ありがとうございました。

関連するQ&A