• ベストアンサー

/home/export の容量が100%で、 ダウンする

管理者が入院で不在となってしまい、代役をしていたのですが、Solaris(unix)は 特にメンテナンス不要と聞いて、実際、この半年、手をかけたことが無いのですが、 一昨日よりサーバーがダウン(ダンマリ停止)することが発生しています。 少ない知恵で調べたのですがどうやら「/expor/home」の空き不足のようです。 しかし不要なファイルを削除し、空きを確保しているのですが改善されません。 下記のような環境ですが、どんなことでも結構ですので知恵を貸して下さい。 OS:Solaris (Unix) 5.5.1 #root>df -k Filesystem kbytes used avail capacity Mounted on /dev/dsk/c0d0s0 62623 29112 27251 52% / /dev/dsk/c0d0s6 480815 238241 194494 56% /usr /proc 0 0 0 0% /proc fd 0 0 0 0% /dev/fd /dev/dsk/c0d0s4 192423 97993 75190 57% /var /dev/dsk/c0d0s7 461111 422939 0 100% /export/home /dev/dsk/c0d0s5 384847 199214 147153 58% /opt /dev/dsk/c0d0s3 288391 237727 21834 92% /usr/openwin swap 102460 12 102448 1% /tmp

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekofuku
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

まず、調べることは本当にディスクの空き容量がすくなくダウンしているかどうかを確認する必要があると思います。ダウンした時のログを見る必要があると思います。 /var/adm/messagesやdmesgの内容をみたところで原因が何であるか把握しておく方が先決だと考えます。 そんなことはすでに確認しているということであれば、余計なことを言ってしまってすいません。 システムの利用度合いはどうなんでしょうか? すぐにデータがたまってしまうのでしょうか? /export/homeの空きがないので、本来であれば外付けのHDD(Unipack かMultipack)を増設するのが筋でしょう。 それまでの間は、ユーザにて不必要なファイルなどは、削除するか、ローカルに落としてもらう、もしくは、頻繁に使わないが、必要なファイルは、管理者にて一時的にopt領域に退避するとかの手立てが必要だと考えます。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

回答No.4

マシンがハングしているとなれば強制でリブートとということになります。そうなるとfsck等が走って最悪の場合 ユーザーデータが壊れてしまいます。まずは不要データの削除。次にDISKの増設。最終的にDISKの冗長ではないでしょうか?

  • nazo-nazo
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.3

/usr/temp領域にサイズが大きいファイルもしくはフォルダを移動する。そして、lnコマンドでリンクする。 私の最終的な緊急対応方法です。

回答No.2

df の結果をみると /export/home が原因と思いますが、 /export/homeの用途は一般的には管理者が直接的には管理できないユーザー関連の用途と思いますが如何ですか? もしユーザー関連領域であれば、管理としてはユーザーに状況を説明して不用なファイルを削除や圧縮して貰わないと対応不可能ではないでしょうか? 私が管理していたサーバーでは、領域不足になった場合に最初にしていたのは、下記のコマンドで core ファイルを削除して逃げている間にユーザーの協力をお願いしていました。 # find / -name core -exec rm {}; * -exec の『rm {};』が正しいかはちょっと不安ですが、こんな感じで find で見つけたファイルを削除できます。 どちらにしても、正確な原因を追及するのが大切ですからコンソール等で状況を確認する事をお勧めします。 下記のコマンドを実行すると、1分(60秒)毎に『ps -aef』を実行してくれるので、原因追及に役立つと思います。 # while (( 1 )); do date; ps -aef; echo ''; sleep 60; done; [Return] *ps -aef は適当に、必要と思うコマンドに置き換えて下さい。

関連するQ&A