- ベストアンサー
里帰りしない場合の入院中の生活について
こんにちは。現在妊娠7ヶ月の妊婦です。実家が遠いため、里帰りはせずに東京での出産を望んでいます(入院のための病院も既に予約してあります)。入院中は実家から母に来てもらい、身の回りのことをお願いする予定です。その間、私は病院に約一週間いることになるのですが、マンションには主人と母が帰ることになります。たとえ一週間といえど、やはりお互い気を遣わせてしまうんじゃないかと思い、ウイークリーマンションのようなものを借りたほうがいいのかどうか悩んでいます。 同じような経験をした方がいらっしゃいましたら対処法など、お話をお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じような状況で、里帰りをせず、退院後に義母に少し来てもらいました。 旦那のご飯は、作り置きして冷凍しておきました。 入院中の世話というのは、まず心配要りません。 足りない買い物を、たまにご主人に頼むだけです。 でも、おそらく、ほとんど無いと思います。 いろんなお世話は、助産師さんや看護士さんがしてくれます。 むこうはプロですので、任せて問題なしです。 ちなみに、退院後は、私は子供と寝て、旦那は義母(旦那にとっては実母ですね)と一緒の部屋で寝てもらいました。 このときは、実母じゃなくて義母の方が、楽でした(実母と旦那が寝るわけにはいかないだろうし)。 あと少しですね。 体が許す限りで、今のうちから、ちょこちょこと食料を確保して冷凍しておくといいですよ。
その他の回答 (5)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
私も、質問者さまと同じように、私が実家に行くのではなく母に自宅に来てもらいました。 さて、母が家に泊まりこんでくれたのは、私が退院してからです。私が入院中、夫は、悪いけど1人で生活してもらいました。 食事は外食、掃除と洗濯はあきらめてもらう。 ただし、私は予定帝王切開だったため、入院期間が10日近くあったため、夫が会社に行っている間(つまり昼間)に、1~2回はちょっとした掃除と洗濯をやってもらいました。 夫の母はすでに他界しているため、夫の世話を本人の母親に頼むのは不可能でした。 身の回りのことって、質問者さまご自身のことでしょうか? だったら、不要かも。疲れた時に赤ちゃんを預かってくれるのは、新生児室。旅行と思って、着替えは溜めておく。(病院によっては、コインランドリー有り) 困ったことがあったら、病院スタッフに相談するんでもいいし、「小物を持って来て!」は、ご主人に頼んでしまいましょ。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね。主人が忙しいのでできるかどうかわかりませんが、子供と私のために一週間だけ頑張ってもらいます(笑) 身の回りのことは病院に頼ってしまっていいんですね。なるほど。。。全部とまではいかないにしろ主人に協力してもらい頑張ります。
私も里帰りしていません。 約8日間の入院でしたが、その間は旦那は一人で家にいました。会社から帰宅したら、適当にご飯を作ったり買ったりして過ごしていたそうです。 私が思うに、退院されてからお母様に来ていただいた方が良いと思いますよ。 なんせ、産後は体調もバッチリではないですし動くのも辛いですから、お母様にそのとき助けていただいたらいかがでしょうか?買い物とかご主人様じゃ分らない部分もでてくるでしょうし・・。 参考にしていただければと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね。主人が忙しいのでできるかどうかわかりませんが、子供と私のために一週間だけ頑張ってもらいます(笑)実母からは退院後に助けてもらうことにします(^^)
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
私なら。。。。退院してからきてもらいますね ご主人のことなら、1週間どうにか一人でやってもらう もしくはその一週間は、義母にきてもらう やはり嫁婿と2人では、お母様も息苦しいでしょうからね
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね。主人が忙しいのでできるかどうかわかりませんが、子供と私のために一週間だけ頑張ってもらいます(笑)
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
私も里帰りせずに出産したクチです。 実母は 「あんたの世話はしたいけど、旦那の世話なんてマッピラゴメン」 という人でしたから、第1子のときには旦那にはコンビに弁当などで適当にやってもらいました。 私の退院と同時に、実母に来てもらって。 第2子の時には、やっぱり不在中に旦那といるのは実母よりは旦那の実の母のほうがいいだろうと姑にお願いしました。 退院とほぼ?同時に、実母に入れ替わってもらう作戦です。 実際問題として、私の母よりも姑の方が子ども好きなので子どももその方がよかったみたい。実母も最初は 「退院当日の世話くらい、私にさせなさいよ。姑さんには前日に帰ってもらいなさい」 とか言っていましたが 「…長男の世話、夜は旦那がいるけど、姑が帰ったあと旦那が仕事から帰ってくるまで誰が見るの?」 と言ったら言葉に詰まって 「あんた、二人目だったわねぇ」 と言ったくらいですから、自分も子どもの面倒を見る気はなかったのでしょう(苦笑) 両方の実家に同じくらいの比率?でお世話になりますので、という口実でもあります。 私の場合には予定帝王切開で、日程が確定しやすい事情もありますがひとつの事例ということで。 まずはご主人とお母さんの両方に、希望を聞いてみるといいですよ。 1週間くらいなら、自分でするからというならご主人に任せてみてはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。お母様のご意見がはっきりされていていいですね(笑)私もYumikoitさんと同様に姑さんとも仲良くしていて、そう遠くには住んでいないので同じ方法もありかなと思いました(^o^)
- rensyo
- ベストアンサー率20% (81/402)
私は3人出産して3度とも里帰りしませんでした。 入院中は主人が一人で(2人目、3人目以降は子供だけ実家に預け)自宅にいました。 入院中、お母様に旦那様の身の回りの世話をしていただくという事でしょうか。 うちの場合は入院前に食事や服など1週間分を用意しておき、自分で出来るようにしておき、 母には退院の日から半月ほど来てもらい、火事と身の回りの事をお願いしました。 それぞれ事情があるでしょうから一概には言えませんが、 お母様と旦那様が気遣いするからとウィークリーを借りられるより 一日中顔を合わせるわけではないので(日中はお仕事でしょうし)一緒に過ごされてはどうでしょうか。 意識的に別々にする方が気遣いさせてしまうと思います。 生意気な事を申し上げてすいません。 一度旦那様がどうしたいかお聞きしてみてはどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。お子さんが3人もいらっしゃるママさんにそう言っていただけると心強いです。主人にも相談してみます(^_^)
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね。確かに高い入院費を払ってるんだからここは病院にお世話になってしまおう!と気を楽に大きく(?)考えます(笑)食料も私ができるだけの範囲で頑張って用意しようと思います(^^)