- 締切済み
京王バスの定期券について
京王バスを利用することになり定期券を購入しようと考えています。 京王バスの場合、乗車駅と降車駅を決められてしまうのでしょうか? 例えば、八王子駅から聖跡桜ヶ丘駅までの利用で買うと、 定期券に[八王子駅]⇔[聖跡桜ヶ丘駅]というように記載されてしまい、 それ以外の区間をその定期で乗ることはできないのでしょうか? 4月から東京に住むことになり、まだよく分からないので教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokyomt
- ベストアンサー率30% (204/669)
京王バスの運賃は対キロ区間制ですので、ご指摘のとおり、区間外での利用はできません。多くの鉄道と同じです。 これに対し、都営バスのように運賃が均一制ですと、全線定期券しか売りませんので、区間の指定はありません。 あと、バスの定期というものは概して割引率が良くありませんので、乗車回数によってはバス共通カードのほうがよろしいかと。 発売額(利用可能額) 1'000円(1'100円分) 3'000円(3'360円分) 5'000円(5'850円分)
- you19994
- ベストアンサー率40% (314/766)
定期券であれば区間内であれば大丈夫です。 ただし、区間外であればアウトです。 たとえば八王子駅から聖蹟桜ヶ丘とは全然違う方向に行く場合だめです。 ただし、定期券の購入に関しては 少々考えてからがいいかもしれません。 京王バスの定期券は1ヶ月定期で たとえば200円の区間であるならば 200円×2×30日間×0.6=7200円 です。 つまり、18日間乗れば元が取れる計算です。 ただ、どうでしょうね。 大学で1ヶ月18日間行きますかね? 週に4日で4週間+αですよ。 忙しい学部でない限りは週5日も行かないと思います。 となると定期券よりは バス共通カードの方がいいかもしれません。 5000円分で5850円分使うことができます。 東京、埼玉、神奈川、千葉の1都3県のバス(都電荒川線含む)がほぼ全て利用することができます。 利用期間も特にあるわけではないので 使わない月があったとしても いくらでも翌月に回せるわけです。 私が大学時代のときは バスの定期券を使ってる人間はいませんでした。 (八王子にある大学に通っていました。) やっぱり不便だったようです。 もっというならば・・・ サボるでしょw何日かはw となると定期券は本当に不便ですよw