• 締切済み

友達の家からオモチャを・・・

 4歳の子供が友達の家に行った時に、友達のオモチャをこっそりポケットに入れて持って帰ってきました。 あまりにビックリして、怒ったり、言い聞かせたりしましたが、これでよかったのか不安です。  今まで、しつけについて、本を読んだ事がなく、何か読んでみようと思ってます。お勧めもありましたら、教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • yokochoco
  • ベストアンサー率16% (18/106)
回答No.8

友達のオモチャをこっそりポケットに入れて... とありますが、お子さんに本当に悪気はあったのでしょうか? 4歳くらいだと遊びに夢中で、そのときポケットに入れっぱなしでうっかり帰ってきたっていうこともあるかもしれません。 私も同じくらいの歳のときにそんなことがありました。私の母があまりすごい剣幕で起こるので、うまく事情を説明できず(わざとやったわけではなく、勝手に人のものを持って帰ってしまったのは悪いという認識はすでにありました)今でのそのときのもどかしい気持ちを覚えています(20年以上前のことですが)。 子供は大人が思う以上に繊細ですので、言い聞かすのはいいと思いますが、あまり感情的にならないでください。親の顔色を伺うようになってしまうので。 あのとき母親が泥棒扱いするかわりに「一緒に返しに、謝りに行こうね」といってくれたら、と今でも思います。

noname#9495
noname#9495
回答No.7

私の息子も、幼稚園の頃お友達のおもちゃを持って帰ってしまったことがあります。 怒ったり、言い聞かせる前に、私はただただ悲しくて、子供の前で泣きました。そして涙ながらに、お友達がどんなに大切にしているおもちゃか、自分がされたらどう思うのかなど説明しました。 子供は、私が泣いてしまったことで「ママを悲しませるようないけないことをしてしまったんだ・・・。」と思ったようで、「謝りに行く」と言って、私と一緒にお友達に謝りに行きました。 言い聞かせたり、怒ったりするのも、もちろん大切です。 親を悲しませるようなことをしてしまった・・・。と思わせるのもひとつの方法かもしれません。息子も、今は小学生になりましたが、私の「涙」が結構効くようです。

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.6

自分も幼稚園児の頃、お友達のおもちゃが欲しくて勝手に持って帰ってきて、母に怒られ、一緒に返し行ってお詫びをした記憶があります。 理由は良いこと悪いことの区別はまだなく「だって欲しかったんだもん」ただそれだけです。 で、普段は何も買い与えない母が次の日、おもちゃに連れていってくれて同じモノを買ってくれました。 普段買ってもらえないだけにとても嬉しかった。 「二度とお友達のおもちゃを欲しくてももらってきては駄目、欲しい時はママに言いなさい」と。 まぁ言っても、それ以降、特別な時以外はそう簡単に買ってくれませんでしたが、でも、その時に「物事の良し悪しは理解した」という記憶があります。 大丈夫ですよ。

  • saws
  • ベストアンサー率29% (25/85)
回答No.5

大人と違い、いい事、悪いことがお子さんの年ではまだハッキリわからないんだと思います。 叱られる体験を通じて学習していくんですよ だからこそ 怒ったり、言い聞かせたりしたことは、正しい判断だと思います。 どうか自己嫌悪に陥らないでください。 今、犯罪の低年齢化が進んでいます。 大きな犯罪を犯し取り返しのつかない子供にならないためには、小さなことでも、いけないことはいけない とキッチリ叱っていけば お子さんが将来、同じように何かを盗ったほかの子に注意できるような自覚を持てる子に育つことができると思いますよ

  • reikachan
  • ベストアンサー率13% (41/296)
回答No.4

あらまあそんなことがあったとは大変ですね(^_^;) ここは怒ることも大事ですよ! 優しく言ったって子供はだめです。 このままでは将来本当の泥棒になってしまいます。 怒って殴ったりしてはいけませんが、悪いことは悪いと厳しく叱らなくては子供は成長しません。 やってはいけないことといいことの区別をハッキリつかせたほうがいいと思います。 そして持って来てしまったおもちゃをちゃんと自分で持って行って「ごめんなさい」とお友達に謝らせましょうね。 よくおもちゃを盗んでてしまったりと言うのは聞きますね(^_^;)小学生でもいるぐらいなので今のうちにしつけなくてはいけませんね。

回答No.3

こんばんわ。4歳と1歳8ヶ月の男の子のママです。 しつけって難しいですよね。私もよく怒った後に「これでよかったのかな?」と不安になります。 今回の件はどのように怒ったり言い聞かせたのかはわかりませんが、それでよかったのではないでしょうか。お友達のオモチャをこっそりポケットに入れて持ち帰るというのは悪いことですよね。言葉は悪いですが泥棒と同じことですから怒って「それは悪いことなんだよ。」と教えるべきだと思います。 でも1つ気になった点が・・・ お子さんがお友達のオモチャをこっそりポケットに入れて持って帰ってきたというのは本人に確認したのかなぁと思ったのですが。。。 お友達と遊んでいる最中にオモチャをポケットに入れてて、そのことを忘れて間違えて持って帰ってきちゃったということではないんですよね? 「しつけの本」私も読んだことがないので、他の回答者さんのお薦めの本を私も参考にしたいと思います。

回答No.2

うちの子も、同じ年齢の頃にありましたよ~! 本人は本当に悪気が無いんです。 ただ『それ』が魅力的で欲しかっただけ。それだけ。 ですが、実際はお友達のものを黙って持ってきてしまった。。。いけない事ですよね。 私は質問者さんと同じ様に本人に言い聞かせ、その後お友達のママに電話をし本人からゴメンナサイを言わせました。 かなり堪えたようです。。。 実際はその後も小さな問題はありますが、都度一貫して言い聞かせれば必ずなくなりますよ! 大丈夫、お子様は絶対に分かってますよ!!

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

うちも4歳になる息子が泥棒癖があるんです。 前科3犯。 最初の時、見つけてすぐ何も言わずに相手の子の家に 連れて行って謝らせて返しました。怒ったりして次から 黙って秘密にするといけないと思ったので怒らないように 気をつけました。 でもその後も2回あって、本当にどうしたらいいか悩んでいます。 お答えになっていませんね、ごめんなさい。

関連するQ&A