- ベストアンサー
ちょっとした疑問:友達の家に遊びに行くときおもちゃは持っていきますか?
4ヶ月半の子供がいます。 たまに友達が家族(子供連れ)で遊びにきてくれます。友達の子供はほとんどが1歳半ぐらいです。 今まで何人もの友達がきましたが、私としては不思議に思ってしまうのが誰も子供のおもちゃは持ってこないことです。 同じ年頃なら遊べるおもちゃなどもあるものでしょうが、うちはまだ小さいのでほとんどおもちゃはありません。 遊び相手にもならないので友達の子供は退屈しますよね。そうなると、 ◎私が出産祝いでもらった唯一ある木のおもちゃで遊ぶ →ここで不思議なのは子供の手の届かないところに飾ってあるのに親である友達が「貸して」と言わないこと。 勝手におもちゃをとって「これで遊んだら?」と子供に渡してしまうのです。 初めての時は「うちの子供がまだ遊んだこともないのにー」とちょっとショックでした。 ◎木のおもちゃに飽きると部屋にあるいろいろなもので遊び出す →おもちゃじゃないもので遊ぶのでひやひや。一応危ない物は片付けてはあるのですが。 まだ自分の子供が小さいのでそのぐらいの年齢の子がどういうものに興味を持つのかわからず対応しきれない。 私としてはせめておもちゃを持ってきてくれたらいいのに、と思ってしまいます。 なにもなければ子供が遊びに行った家でいろいろするのはわかりきっていることですよね? 今まで大事にしていたものを壊されたりしたことが何度かあったので少し困惑しています。 子供がいろいろやりたいのは当然なので、親として相手にできるだけ迷惑はかけないようにはしないのでしょうか? うちばかりが危ない物などを片付けたり遊べそうなものを用意したりしているような気がしてしまって。 いろいろ書きましたが、「わからない」というのが正直なところなのでいろんなご意見聞かせてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Rody1204さんがこれで遊んだら?と与えるのであればわかりますが、例え友達とはいえ、他の家のなのですから、「使って良い?」の一言くらいは欲しいと私も思います。 友達のお子さんをみて、今後の子育ての参考になることはあると思いますが、やはり成長の度合いによって興味を持つ物も変わってくるので、小さなおもちゃであれば、興味のあるものを持っていくのが普通な気がします。 私の所へも友達が遊びに来た時は、言って聞かせてわかるわからないではなく、危なそうな物や、子供が触っては行けないようなもの、私の物などに関しては「これはダメでしょ」と、やはり子供には言って聞かせています。 友達は「普段放っておいても、お店とかに行って好き放題したら困るから」と言っていますし。 大事なものを壊されたこともあるようなので、お友達に一言伝えた方がいいように思います。(本来であれば1度壊した時点で、Rody1204さんではなく、お友達自身が配慮すべきことでしょうけれど…)その時は相手が「ごめんね」といわれても、子供が壊したから仕方ない、と大抵の場合こちらが大目に見てしまいますが、まだ判断の出来ない年齢ですから、親御さんに責任があります。 年齢を問わず、子供がやりたいようにさせることが正しいわけではないでしょうし、これはダメ、と教えることも大事です。 4ヶ月半ということでまだまだ大変な時期だとは思いますが、子育て頑張って下さい。少しでもご参考になれば。
その他の回答 (6)
それと、子供の年齢って小さいほうが、どちらかというと、大きい方の自宅に伺いませんか?そうすれば将来、どんなおもちゃで遊ぶのか参考になるので。 こんなのもあるんだとか、これいいねえ、同じくらいになったらうちにも買おうとか・・・ 逆ってかなり無理がある(特別な理由で呼んでいるなら別ですが) ですので、参考にしたいからよく遊ぶおもちゃを持ってきてくださいっていったほうがいいですよ
お礼
えっ、そうなのですか!それは知らなかったです。 みんなうちに子供が産まれたので顔を見に遊びにきてくれたんです。普段はお互いに行き来する関係です。 確かに相手の家に行ったらいろいろ参考になることがありそうですね。どうもありがとうございました。
はっきり言ったほうがいいのではないですか?今後の為にも。言いたい事を溜め込んでの付き合いはいずれ、破綻が来ますよ。 私は逆に、家で一番大切なおもちゃを持参するほうだったんですね。たいてい、相手の家に行けば、相手のおもちゃをとってしまって、その家の子が遊ぶ物がないので・・交換の意味で。そのお宅でおもちゃの付属品をなくした(玄関で確認したから、確かなはず)のに、知らないといわれ探してくれなかったりしたけど、結局は、自分のおもちゃと、混乱するので、もって来ないで相手の家のもので・・と言われました。 以後持参しません。 いろんな人がいるので、自分の希望ははっきり都度、 伝えるほうがいいですよ。 ある新築の子供ない方にお招き受け(あちらから、自慢したいらしく、積極的に、お招きを受け)まだ幼い息子連れで伺ったら、なんと!!背の高いスツールの上にミラーが一個とか、足元に、細かい飾りが、、しかもごてごて(笑)息子を抱えて疲れきってしまいました。特に親しくない相手がまだ、親のいう事も満足に分からないこさる一緒なのに、どうしても!!きてくれという方も、まじめにいるので、自分の希望はつかれきってしまう前に伝えましょう。
お礼
言いたい事を溜め込んでの付き合いはいずれ破綻するというお言葉は耳が痛い思いです。 ある夫婦は月に一度はお互いの家を行き来していて、それなりに注意してくれるだろうと信じて我慢してしまったら うちでは何をしてもいいもんだと勘違いしてしまったようで注意するどころかやらせたい放題になってしまいました。 子供が好き勝手するのを見て「これだけやっても許してもらえるのはこのうちだけだぞ~」と言った時には気が遠くなりました。 ダメな事はダメと早く言っていればこんなに困った付き合いにならなかったかも、とその点に関しては反省しています。 これからは気を付けたいと思います。どうもありがとうございました。
- acti
- ベストアンサー率10% (1/10)
私の場合は、今は子供が5才と2才、、とそこそこ大きくなったので自己責任でおもちゃを持たせています。 (持っていきたいものを自分で選ぶ。道中、リュックなどに入れて自分で持つ。) 小さい頃は車で移動の場合は色々と持って行っていました。 でも電車の場合は持っていかなかったです。っていうか持って行けなかった・・・。 仲の良い友達は電車で2時間以上の場所が多く、小さい下の子を抱っこして大きな荷物を持って上の子の手をひいて・・・となると、おもちゃまで持って行く余裕はなかったです。 ただ、そこまでして会いに行くほどの友人ですから、前もって色々段取りの打合せはしました。 例えば、その子の家にはちょうど年齢の合うおもちゃがなかったので、朝の教育テレビの子供番組を数日分録画しておいてもらう。(これで数時間持ちます。) 新聞の折り込みチラシを置いておいてもらう。 (保育園で折り紙代わりにして遊んでいるので、チラシで遊ぶのはお手のものです。) 別に新しいおもちゃを用意する必要はないです。 お金をかけずに子供は遊びますよ。 ただ危ないものはホストファミリーさん側の責任で片付けるのは当然でしょうね。 無理に押しかけられてるのでなかったら、、の話ですが。 もし無理に押しかけられてるのなら、今後は断れば済むことです。
お礼
基本的におもちゃは持ち歩き、持っていけない場合は行く相手と打ち合わせをしておくんですね。すごいです。 友人たちはまだ子供を連れて人の家に遊びに行く時の準備がわかっていないだけだろうとは思うのですが、 子供はビデオデッキに物を突っ込んだりするのでさすがにそこまで好き勝手されるのはちょっとイヤなんですよね。 言うことはちゃんと言うことも大事かな、と思いました。どうもありがとうございました。
- yuki0218
- ベストアンサー率31% (37/118)
それは大変でしたね。 要するに親側のマナー感覚の違いなのでしょう。 これはずっと付き合っていくには苦痛ですよ。 お友達って、ママの昔からの友達ですか?それとも最近公園で知ったお友達ですか? ママの古くからの友達だったら、言えますよね。 子供の為に作った公園ママだったら、家に呼ぶなどと深いつきあいより、公園で逢うなどにして「着かず離れず」にしておくほうがいいですよ。 私も同じ体験をして幼稚園まで一緒ですが、あまりにマナーがなっていないので決裂です。でも逢えば一応笑顔ですよ、大人ですから。 彼女達は近くの住宅街、私はマンションで、幼稚園バスはマンションに止まるので便乗させていたら当然の事と思い込み、マンションの植栽に下の子が入っても「それぐらい」と言い、他人の住居部分に立ち入ってると言う感覚がないのでマンションないの敷地で長話してるのでマンションからクレームが入り、出ていってもらうのに大もめしました。説明しても植栽に入ることがいけないんだと言うこと、マンション共有部分は皆の財産であると言うことが理解できなかった、彼女達。あげくのはて「ちょっとぐらい貸してくれても」とか「規約で追い出された」と言ってます。 幼稚園に赤ちゃんが入るまでは着かず離れず程度のおつき合いで、他に赤ちゃんのお友達を探しましょう。幼稚園に入ったら、もっと別のお友達も出来ます。 もっとママの気の合う人もいるでしょう。(幼稚園の校風でママの考え方が分かれるので幼稚園選びで園の理念を熟知して選ばれたらいいと思います。先程の人達は「○○ちゃんが入るから私も」で入って来られたのでマナー違反も平気でした) 話が離れてしまいましたが、家に呼ぶとなればはっきり言いましょう。『うちはまだ赤ちゃんだから、1才位の子のおもちゃがないから、絶対持って来てね~。』あくまでもうちには適当な物がなくて申し訳ないんだけどって言う雰囲気だけ醸し出して。 木のおもちゃは触らせたくなければ片付けておきましょう。「あのおもちゃは?」と聞かれたら「うちではまだ早いから、親戚に貸してる」とか言って。 図々しい人は片付けてるって言ったら、「今度は出しといて」みたいな事言う人もいるのです。 人のうちの物を壊したりしても、人の物を借りる時も家引っ掻き回しても、何も言わないのは親として、マナーのズレてる人でしょうね。苦痛ですよね。 うちの子はお気に入りのおもちゃが無かったので、持たせず連れて行きましたが、そこのお家でおもちゃを触る時は『○○ちゃん、貸してっていおうね。』と度々言いました。高い所の物は欲しがっても、子供に無理なことを言い聞かせました。 要するにその場にいる親のマナーの問題で、おもちゃを持っていくというのはその次の事だと思います。 結構自分で持っていったおもちゃより、お友達のおもちゃが目新しくて、家に入ったとたんポイって事も多く、持っていっても意味無いこともあります。 長くなってしまいましたが、あまり家に呼ばないようにしたほうが精神的にストレスたまらないですよ。
お礼
yuki0218さんはママ友達で辛い思いをなさったんですね。やっぱり困った人たちっているんですねぇ。 友達は夫婦共通の昔からの友達です。子供がいない時は付き合い方で困ったことはなかったので逆に困惑してしまって。 これからも仲良くしたい友達なのでいやなことははっきり言って変なわだかまりをなくすようにしたいと思います。 どうもありがとうございました。
- pleo18
- ベストアンサー率28% (47/167)
うちの場合 いつでも、かばんの中にミニカーと絵本はいれていますので。。。 たとえ、お友達の家におもちゃがなくても大丈夫かなぁ? わたしの友達は、うちの子と同じくらいの子供を持ってる人が多いので。。。「おもちゃがない」ということはないんですよね(^_^; で、プレゼントでもらったブロックとかでも出してきてくれるのでお借りして遊ばせてもらったりしてます >勝手におもちゃをとって「これで遊んだら?」と子供に渡してしまうのです。 普通、常識的に考えれば。。。いくらお友達とはいえ他所のお宅のものを使うときは使用の許可を得ますよね?例えば、例は悪いですけど。トイレだって 「お手洗い借りていい?」とかって まぁ、トイレとおもちゃは違いますけど 人それぞれ、常識って違うものなので「これが常識」とはいえませんけどね ただ、お友達の性格というかを考えると。。。もし触ってほしくないものであれば片付けておいたほうが良かったかも?ですね(^_^; >子供がいろいろやりたいのは当然なので、親として相手にできるだけ迷惑はかけないようにはしないのでしょうか? これについても、私としては当たり前のことだと思いますが。。。これも人それぞれの判断で考えると「これくらは迷惑じゃないかも?友達だしぃ」って思っているのかも。。。 おもちゃの件もそうですけど、迷惑なことは迷惑と伝えたほうがいいのかもしれませんね お友達との親しさの度合いにもよるかも?ですけど(^_^; >うちばかりが危ない物などを片付けたり遊べそうなものを用意したりしているような気がしてしまって 「遊びに来ていいよ」 ってRody1204さんがお友達に話して遊びに来てくれてるのであれば。。。危ないものをRody1204さんが片付けるのは仕方のないような気もしますが。。。 遊べそうなものを用意しなければ?ということについては特にそんな必要はないと思いますけど 「うちには遊べそうなおもちゃがないから。おもちゃを持って来てもらえるかな?」って言えばいいと思いますよ(^-^) えっと、あくまでもわたしの考え。私の場合を念頭に書かせていただきました 参考になれば。。。
お礼
おもちゃは常に持っているのですね。私も出かける時はおしゃぶりとお気に入りのガラガラは欠かしません。 友達の家だけでなくスーパーや電車でも子供が騒いだ時になだめるものがないと大変ですよね? 迷惑をかけないようには気を付けていてもお互いの線引きがずれている場合だってありますよね。 友達とはお互いに子供が産まれる前は付き合い方で困ったことはなかったので今は少しだけお互いずれているのかもしれません。 迷惑なことは迷惑だとちゃんと言った方が今後付き合っていく上でいいんだろうな~。ちゃんと言わなきゃ。 とても参考になりました。どうもありがとうございました。
- nine-o
- ベストアンサー率51% (394/762)
辛いですねぇ。 そもそも私は、あんまり子供連れて他人の家に行かないんですが。子供が何をしでかすか(それこそ何を壊すか)分からなくて、神経使うのがイヤなので、行く位なら来て貰うんですが。 でも連れて行くときは、一応お気に入りのおもちゃの一つや二つは持って行きます。 目新しいと興味を引くので、尚さらgoodですが。 実家帰るときでも持って行きますよ。 子供のことを考えたら、それが一番。おもちゃが無くて、大人だけがお喋りしてたら、子供はあっという間に飽きちゃいますよね? ま、それでも子供は大人が触ってほしくないものに興味を示す傾向にはありますが・・・ でも友人の家だろうと実家だろうと、他人のものは勝手に触らせられないので、 「それ触るとイタイイタイになるよ」とか脅したりもします。 普段はあまり食べさせないお菓子で気を引いたりして、とにかく気を使いまくりです。 正直言って、よその家で好きにさせる親の気が知れないのですが・・・ 友情関係にひびが入らない程度に、子供を注意しても良いのではないでしょうか? 子供のためにもなると思うのですが。
お礼
nine-oさんはとても気を使われる方なんですね。 友達にも1人そういう子がいて、子供が少しでもいたずらしようとすると一生懸命注意してくれるので むしろ気の毒で「子供は遊びたいんだから私がもっと物をしまっておけば気を使わせなかったかなあ」なんて思いました。 それからは友達が子供連れでくるときは、危ない物や触られたくない物は見えないところにしまうように気を付けました。 いろんなものに興味を示すのが子供ですもんね。お互いに気まずくならないようにこちらも気を付けたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。しかも、まさに私が思っていたことそのものの回答でうれしかったです。 遊びにきたのは夫婦共通の友達で以前から交流があった友達ばかりですが子供ができてから知らなかった面が見えて戸惑っています。 ものを壊された時も慌てて「ごめんね」と謝ってくれても「これなら大丈夫だからこれで遊んだら?」と他のものを渡す始末です。 子供に少しでも注意するとか、「ごめんなさい」と言うようにしてみるとかしないのかなあ、と思ってしまいます。 こちらはそれをしてくれただけで、「ま、しょうがないか!」という気持ちになっちゃうもんなんですけどね。 今までで一番ひどかったのは私がまだ妊娠中に遊びにきて考えられないぐらい部屋中をめちゃくちゃにされ、 「あなたも子供産まれたらこうなるから予行練習だよね」と言われたこと。呆れて返す言葉がありませんでした。 おまけにまったく片付けずに帰ってしまい、片付けに2時間以上かかってしまいました。 当時一番仲良くしていた友達だったので「こんなところがあったのか!」と本当にショックでしたね。 おっと、ごめんなさい、愚痴になってしまいました。 「親しき仲にも礼儀あり」「子供とはいえダメなことはダメ」というご意見、とてもうれしかったです。どうもありがとうございました。