• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供におもちゃを買うべき?)

子供におもちゃを買うべき?

このQ&Aのポイント
  • 4歳の年中の男の子におもちゃを買うべきか悩んでいます。
  • 子供はおもちゃがなくても楽しく遊んでいますが、友達からの言葉に悩んでいます。
  • どうやって子供に作ることの面白さを伝えるかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.8

素晴しい!。そのお子さんは将来必ずクリエイティブな仕事につくだろうね。遠慮して欲しがらない? 4歳児が遠慮などということはできっこないんだから、自分で工夫して満足の行く物を造りたいのだよ。 その子は俺と考え方が非常に良く似ている。俺は子供の頃から何でも欲しい物は買ってもらえた。 でも何一つ市販のもので満足した物はなかった。そのう買ってもらったおもちゃを改造し、やがては 自分で造るようになった。自分で造れば、たとえそれが不恰好でも、自分の使い勝手が良い、 自分の思い通りの物になる。それが嬉しかった。 だから、欲しがらないおもちゃを見栄で与えるのは逆効果だ、友達は普通の子、オタクの息子は、 クリエイティブな技術者の卵。そう思わなきゃいけない。親も一緒になって本を読み、工夫をして より子供が快適だと思うおもちゃや遊び道具を造りだす。そういう事をこころがけよう。 そのうち、色々上手く出来るようになれば友達にも造り方を教えて一緒に楽しむようになる。 だから、友達と同じようにおもちゃを買い与えては、せっかく育った創造の精神が摘み取られてしまう。 もう一度言う。友達は凡人、オタクの息子は金の卵。俺はそう思う。これは俺の経験からだ。 余談だが俺は電子技術の開発が仕事だ、今までユーザーが不満だったことを全て俺が解決した。 それで3つの特許を持ってるからね。それも全て幼児の時代に何でも満足できない市販のおもちゃや 遊び道具に飽き足らず、自分で造ったのがきっかけだった。

saki1023
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございます。 たしかに、息子は自分の思い通りの物を創ることに喜びを見出しているみたいです。 私も、次々といろいろな物を発明?する息子が楽しくて、いつも見守り、一緒に考えたりしています。 もう少し成長して、息子が造り方をお友達に教えて、一緒に楽しめるようになるといいなと思っています。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

お友達の接待のためのオモチャはいらないと思います。 せっかく買ってもお子さんが遊ばずその子に取られてしまってばかりじゃ親としては面白くありませんし。 そういう図々しい子には「ごめんねぇ~、そんなにおもちゃで遊びたいんなら君のお気に入りのおもちゃを今度持ってきたら?」って言ってやればいいと思います。(心中は「つまんないなら帰れ」って言いたいですが 笑) その子の家がおもちゃを買ってもらえなくて、よそのうちに期待してるってことも考えられますし…。 それにしても、お子さん創造力が豊かで将来が楽しみですね(^^)

saki1023
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございます。 たしかに、うちの子はおとなしめなので、たぶんおもちゃは取られてしまうと思います。そんなの、絶対いやっ! お友達がつまんないって言ったら、「今度来るときは、好きなおもちゃ持っておいで」と返し、子供が欲しいというまでは、様子を見ようと思います。 本当にありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 買わなくても良いですよ。我が子も同じような物でしたから。折り紙や絵を描くためのものは買いましたが。  友達のためのおもちゃは不要で良いです。  甘えは良い事ですが、甘やかしは駄目と言われますからね。  友達のためにおもちゃを買うと、その友達からあなたに、これ買ってとねだる可能性があります。買ってもらえないとなると、いじめが始まるかもしれません。物を得られると学習してしまうとやっかいです。努力した、特別な日だからというものでないと、何でも手に入ると思い込みます。手に入らないことで問題行動を起こすこともありますから。  親が少ないおもちゃなどで遊ばせることが出来るのは親が遊びをしっているからです。しかし、今の親は遊びを知らない事も多いです。テレビゲームや物がないと遊べない世代だと買い与えるのかなと。

saki1023
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございます。 たしかに、どのお友達の家に行っても、ゲームもトミカの道路もプラレールのセットも、何から何まで揃っているんですよね。 で、年中にして、テレビゲームに夢中・・・。ちょっと嫌な光景です。 子供が欲しいと言いだすまでは、様子を見ることにします。 本当にありがとうございました。

  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.5

私のガキのころと一緒だわ 私は粘土以外おもちゃ持ってなかった 戦隊ヒーローのロボットも 番組見ながら粘土で変形合体って遊んでたし そのおかげか 小中と、手先起用で、市と県の図工や美術の作品展12年連続入賞したし 確か4年生と5年生の時のの粘土作品 旺文社の教科書に載ったわ なんやら物事を立体的に見られるので脳に良いとか 粘土いいよ粘土 作ってつぶしてまた作れる 紙粘土や小麦粘土なら口に入れても大変なことにはならんから 100均でかって与えてみれば? 将来造形デザイナーになるやもしれんよ。

saki1023
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございます。 粘土、いいですね。そういえば、最近遊んでいないけれど、少し前に粘土で「和菓子屋さん」して遊んでいたな~。 でも、お友達はきっと、「めんどくせー。ゲームないの?トミカの道路はないの?」って反応でしょうね(苦笑)。 まあ、子供が欲しいというまでは、様子を見ることにします。 本当にありがとうございました。

  • masao44
  • ベストアンサー率12% (82/674)
回答No.4

こんにちは 友達を接待する為だけのオモチャなら必要ないと思います。 子供が欲しいと言ってきた物を質問者様が必要と感じたら 買ってあげればいいと思います。 ベタな回答ですが、不安なようでしたら一度 ベネッセの「こどもちゃれんじ」で子供の反応を見てみてはいかがでしょうか。

saki1023
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、ありがとうございます。 たしかに、友達のために、必要ないおもちゃを買うのって変ですよね。 子供が欲しいというまで、様子を見ようと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.3

年中の娘がいます。 工作は大好きですよね~ 毎日のように何かを作っては、保育園から持ち帰ってきます。 飽きっぽい性格なので、 それらは基本的にゴミ(またはリサイクル)ですが(^^; お友達と一緒に作る事は無いのですか? やった事が無いのなら、むしろ、お友達がかわいそうって思います。 お友達が言う『おもちゃ』って何の事でしょうね? 私が聞きたいくらいです。 我が家は貰い物の玩具ばかりで、買った物は僅かなので。。。 少し前に買った物は、 100均で見つけた浴室の壁に貼れる地図です。 先日、買ってあげようかななって思ったおもちゃは、 同じく100均の文字の練習帳です。 (薄くひらがなが書いてあってなぞる物) これらは、娘が興味を持ち始めたので環境として与えたかったので。 こういう買い与え方はいかがですか? なお、お友達に関しては、 つまらないって言うなら持ってきて貰っても良いのでは? ご参考まで。

saki1023
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、本当にありがとうございます。 お友達は、作るということが念頭にないらしく、息子が作った紙の線路や道路を見ても、「ふーん。で、トミカは?プラレールは?」って感じになってしまうのです。 どのお友達の家に行っても、おもちゃに溢れていて・・・。 おもちゃを持ってきてもらうのも、アリかもしれませんね。 本当にありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>模造紙に地図を書き、段ボールや要らない箱や牛乳パック等で いろいろ工作して、楽しそうに過ごしており、おもちゃの必要性を本人も感じていないようです。 本人が要らないなら不要だと思います。 友達の歓心を買うために敢えておもちゃを買う必要はないし、 むしろ、想像力、創造力を高めてくれる遊び方を 知っているのですから、それらを阻害するありきたりな既成品は むしろ邪魔なくらいだと思います。 もう少し大きくなってきたら、仮面ライダーだの戦隊物だの、 お友達とごっこ遊びできる年代になり、 自然と興味も出てきますので、 買い与えるのであれば、その頃になってからでも十分間に合うと思います。 たぶん、もう1.2年先の話だとは思います。

saki1023
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、本当にありがとうございます。 たしかに、既製品は子どもにとって、邪魔なものですよね。せっかく自分で作ろうとしているのに。 お友達のために買うことはマイナスにしかならなさそうなので、子供が「欲しい」と言いだすまでは、様子を見ようと思います。 本当にありがとうございました。 ..

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.1

お子さんが遠慮してほしいけど言えない・・・というのでなければ、 買ってあげなくてもいいのではないでしょうか? おもちゃ屋に行って、「どれかひとつ、欲しい物があったら買ってあげるよ」 と言ってみたらどうでしょう? そこでの反応を見てみたらいいのでは。 また、おもちゃであふれた家の子供には・・・ 多分、作ることの面白さは伝えられないのではないかなと・・・。 「びんぼくせー」なんて思うだけかもしれません。 ちなみに、うちは市販のおもちゃと手作りとあります。 おもちゃはたまにしか買ってあげないのですが、 親戚からプレゼントされたりするので、結構な量があります。 あまりたくさんあると、子供の教育にもよくないよなー、 でももらったのに使わないのも・・・という感じです・・・。

saki1023
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、本当にありがとうございます。 おもちゃ屋さんに連れて行っても、遊んでいい物で遊ぶことは遊ぶのですが、欲しい?と聞くと、「要らない」。で、家で、似たような物を作ろうとするんです。 プラレールも、お友達が来た時に出す程度で、普段は自分で作った紙の線路で遊んでいます。 遠慮ではなく、本当に要らないみたいです。 お友達の家はおもちゃにあふれているので、おそらくは「びんぼくせー」と思っていることでしょう(笑)。 まあ、仕方ないですね。 他の方もおっしゃっているように、お友達のために買うことはマイナスにしかならなさそうなので、子供が「欲しい」と言いだすまでは、様子を見ようと思います。 本当にありがとうございました。