- ベストアンサー
ISPのコールセンターに勤めて間もない者です。
ISPのコールセンターに勤めて間もない者です。 お客様と電話でやり取りしているとき、困ってしまうことがあります。 それは、こちらの話を途中でさえぎるお客さまです。お客様のPCや配線の状態を理解しようとして、こちらから質問している途中で「だからそれは」と言った感じで話をさえぎられてしまい、こちらも訳が分からなくなってしまうことがよくあります。また、こちらが何かを説明していて、途中で「だからそれは」と話をさえぎられ続け、最後まで話を聞いてもらえばそれですむことも、なかなか前に進まないことが多々あります。 (正直、あまりPCについて知識のないお客様ほど、その傾向がみられます) 何かよい知恵があれば教えていただけないでしょうか? カテゴリが違うかもしれませんが、ここに質問するのが一番同業者の方の目に留まるかと思い、ここに質問させていただきました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#21592
回答No.2
その他の回答 (1)
- nice-guy7762
- ベストアンサー率26% (185/696)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 >こちらの思うように、客を動かそうとすればするほど、時間が、返ってかかるのでは。。。 その通りかも。自分の重い通りにお客様を動かそうとしないよう心がけてみます。 ただ、今は、お客様の言ってることが理解できないことが多々あります。言ってるお客さまも知識がない中で状況を説明してくれていて、その言い間違いや勘違いの言葉の中で、真実を見つけないといけないのですが、聞いてる私も知識がまだ浅いので、「ああ。こういうこと言ってるのね」って察することができなくて。分からないからこちらから質問するのだけど、それがまたお客様をイライラさせてるんでしょうね。 aozoraxさんのおっしゃるようにな感じで、お客様の気持ちを入れ替えさせるべくがんばってみます。