• 締切済み

半年悩んで・・・どぉしたらいいか分かりません・・・(長文です)

 付き合って3年になる彼氏がいます。 私は、一人っ子で「必ず名前を継がなければならない。」と物心ついたときから言われていて、付き合う人には 絶対、先にそのことを言うようにしているのですが・・・  今の彼氏は付き合い始めて半年から『結婚したい』と言われ、共同通帳を作り毎月少しづつ資金をためたりしていました。彼は今まだ夢を目指していて「あと2年がんばったら実家に帰って家業を継ぐから、一緒についてきてほしい。」と言われていました。  彼の実家には一緒によく帰り、家族とご飯たべに行ったり、彼の試合を観に一緒に旅行に連れて行ってもらったりと、よくしてもらっていて、結婚の話もしたりします。(彼氏が家に彼女を連れてきたのは初めてらしいです)私は彼氏のことが大好きだし、向こうの家族とも、良くあうので、結婚するなら、この人かなぁっと思っていました。  私は25歳。彼氏は27歳でそろそろ本気で将来を考えようって話がでたとき、彼氏が「自分も名前は継がなきゃいけない。親とも話したけど、変えられない。」って言い出したんです。私は、事あるごとに、自分の家の状況を話していて納得してるものと思っていたのですが、彼氏のほうは「女なんだから、どうにかなる」と軽く考えていたようです・・・。それからは、話しても話しても、話は平行線・・・。  それぞれの親にも話はしてみたのですが、どうにもならなくて、私は毎日泣いてばかり。『先がないなら別れるしかない』という結論に達したのですが、やっぱり好きで、別れられなくて・・・もう半年になります。  もう、どうしても一緒になることはできないのでしょうか・・・?やっぱり、別れるしかないのでしょうか・・・?ホントにどうしたらいいのか分かりません・・・。結婚は、お互いの両親を納得させてしたいです。どうかしたら、納得してもらうことできるのでしょうか・・・??

みんなの回答

回答No.17

私は価値観が違うので気分を害されたらすいません。 親の気持ちって子にはよくわからないですよね。でも親を喜ばしたいと思う気持ちもありますよね。 親に”家名を継がせるために生んだのか?”、愛の結晶として出来たのかを確認してみては? 愛する二人を引き離してまでも家名を継がせたいのかというのをきちんと聞いたほうがいいですよ。 幸せより家名を取るのはどうかと思います。 家名を継いだおかげだけで幸せになるという話しは聞いたことがありません。 あなたたちはこれからずっと未来を生きていくのですから、自分の幸せを考えなければいけないと思います。 子供を愛しているならば、家名よりも子にとっての幸せを考えるでしょう。 名前を変える変えないで、結婚を自然と考えれるカップルが別れるのは非常にもったいないですし、残念なことだと思います。 子供のころから名前を継げといわれ続けているので、その考えを変えるのは抵抗があるでしょうし、難しいかもしれませんが、名前云々より二人が一緒になりたいかどうかが問題です。 それとも名前を継いでくれる人なら誰相手でもよいですか? それとも彼と結婚したいのですか? 名前に関してはどちらかが妥協するしかないと思いますが、そんなのは些細なことで物事の本質を見失ってはいけないと思います。 もし将来子供が家名を継がないなら、どんなに愛し合ってる二人でも容赦なく引き離してしまいますか? 少し泣くのをストップして、冷静に客観的に見つめなおしましょう。 あなたはあなたが幸せになるために生まれたのです。 そのことは忘れないでください。 年取ったら家名で揉めたのがきっと馬鹿みたいに思えたりしますよ。 ここからは名前についての勝手な気持ちです。 私は自分の姓や名に変な名前ですが愛着を持っています。 だからといって名前を変える必要があるなら平気で変えます。 なぜなら、名前は変わっても血が入れ替わるわけでも、遺伝情報が書き換えられるわけでもないですし、何より私自身の本質は何も変わらないですからね。 たとえ、先祖が織田信長だろうと聖徳太子だろうと、その名前を継ぐことに意味は無いと私は考えます。 名前を継いだところで、何か関係あるのでしょうか? 名前を変えようがその人の先祖であることには変わりませんし、あなた達両親の子供であるという事実も変わりようが無いと思います。 家名を継いで欲しいという親の気持ちがわからないのでこの事については参考になりませんね。すいません。

  • pongo
  • ベストアンサー率24% (17/69)
回答No.16

何人かの方が既に回答されていますが、私も、結婚して産まれてくるお子さんの一人を母方の養子縁組にされては?と思います。 「2人以上子供を産む自身がない…」とおっしゃっていますが、 それよりも、彼との結婚をあきらめ、新たに好きな人を見つけ、また、更にその人が婿養子に入ってくれる…とういう可能性の方に自身がおありですか? 私の母の知り合いにも、質問者さんと同じケースで悩んでいたカップルがいたそうです。 一時は別れ話にまで発展(実際半年くらい別れたそうですが)したそうですが、いざそうなってみると、やはり双方の親が「それは可哀想だ」ということで、なんとか話し合いの結果、頑張って2人以上子供を産み、下の子を母方の養子縁組にするということで、結婚のお許しが出たそうです。 その後そのご夫婦には、男、男、女、と3人の子供に恵まれ、約束通り真ん中の男の子を養子縁組に。 もちろん、養子に出したからといって、生活を別にすることなく、他の兄妹と変わらず一緒に生活し、名字が違うことは、本人にも、兄妹にも、またその友達にも、小さいうちから「こうこうこういう理由で、この子だけ名前が違うのよ」と言って、きちんと説明(たとえ意味がわからなかったとしても)していったそうです。そうしたことが良かったのか、お子さんにとって、成長過程での問題は特別なかったようです。(現在そのお子さんは大学院生だそうです) 今でも、あなたは、彼に婿養子になってくれることを望んでいるのでしょうか? それは、やっぱり無理だと思います。 あなたのお家が婿養子を望んでいる以上に、彼のお家にしたら、「なんでうちが頑張って(かどうかは知りませんが)男の子を授かったものを、よその家にくれてやらなければいけないんだ!」と思っているんじゃないでしょうか。 彼のことも、最初は婿養子になると言いつつ、いざとなったらそれは出来ないとありますが、それに対しても、あまり責めてはいけないと思います。 あなたにしたら、最初から言ってあったのに!という思いがあるかも知れませんが。 あなたは、小さい頃から「名前を継がなければいけない」と言われ続け、そして自分自身も、それは大事なことだと思って育ってたと思います。ただ、彼の方は(彼の家にすればそれが当たり前のことですから)そのような事は特に言われることなく成長してきたんじゃないでしょうか?だから、あなたが付き合い当初にそのようなことを言っても、それが実際どういうことなのか、というところまで深く考えられなかったのでしょう。 あなたのご両親、彼のご両親、そしてあなたと彼、それぞれがそれぞれに正当な言い分を持っているわけですから、「そっちが折れろ」「あっちが折れろ」という言い合いでは、もう埒があかないと思います。 具体案その1として、(実際やるかどうかはおいといても)養子縁組の件を、ご両親に相談されてはいかがでしょうか? そんなに甘くないかもしれませんが、ご両親に、「自分たち(あなたと彼)のことばかり考えているのではない!」ということを分かってもらえるかもしれませんし。 なにはともあれ、双方が納得の上、幸せなご結婚ができることをお祈りしています。

回答No.15

こんにちは。 複雑な状況になってしまっていますね。 ◆彼について 男性が相手の姓を名乗ることは 本人も男性の親も、抵抗があるのではという気持ちは理解できます。 でも、 つきあう時から「家を継がなくてはならない」と告げてあり、 結婚に向けて共同貯金もしていて、 「あと2年がんばったら家業を継ぐから」と言ってくれていたのに いざ具体的な話になった段階で、「自分も名前は継がなきゃいけない」「女だからなんとかなると思っていた」って 今さらなにを言ってるんだ、と思いました。 相手の意に沿うつもりもないのに結婚前提で交際していたというのは ある意味詐欺行為ではないでしょうか。 sayarinn11さんはきちんと自分の状況を伝えていたのだから それが了承できないなら、結婚しようなんて言うべきではなかったのです。 彼は長男or一人っ子なのでしょうか。 また、彼のご両親は本当に彼に「お前が家を継ぐのよ!」と思っていらっしゃるのでしょうか。 もともと彼はsayarinn11さんの実家を継ぐと真剣に考えていなかったので  彼女の家に入るのはイヤ    ↓  うちの両親だって婿養子はイヤだろう    ↓  うちだって家を継がなきゃならないんだ と、安易に考えているのでは?と思ってしまいました。 こんな人が婿養子に入って、本当に丸く収まるの?という疑問が残ります。 ◆ご両親について > 今の彼氏とじゃなくても幸せになれる人がいるんじゃないか > やっぱり親は一番分かってるし、見る目も有るんだから言う通りにするべきだ 娘の幸せを願っての言葉とはとても思えません。 結局は、家のことがいちばん大事なんですよね。 ご両親はお見合いで幸せになったかもしれませんが、 それはただの結果論でしかありません。 現時点でsayarinn11さんご自身も、家を継ぐことに疑問をもち始めている、 大好きな彼と離れたくない、という状態で 家のためと無理やり別の男性と結婚したとしても、幸せになれるとは思えません。 今はsayarinn11さんも、ご両親の意に背いて彼の家にお嫁に行きたいのか、 彼になんとしても婿養子に来てほしいのか どちらがいいのかわからない状態なのではないかと推測しました。 #14の方のおっしゃるように、 両家の親、兄弟で集まってお互い意見を交わすのはいかがでしょうか。 誰だって、生まれ育った家を大事に思う気持ちは同じです。 彼のご家族もsayarinn11さんを気に入っていらっしゃるようですし、 話し合いで両家の妥協点が見つかるといいですね。 的外れな回答だったらごめんなさい。 お二人が、そして両家が納得いく結果になることを願っています。

noname#9331
noname#9331
回答No.14

質問者様は一人っ子とのことですが、彼が名前を継がなければならない理由は何でしょう。彼も一人っ子ですか? それなら難しいのですが、もし兄弟があるのならば、その方になんとか継いでいただけないのでしょうか。姉妹でも、婿をとってもらう形にして。 以前「キスいや」で同じ問題を抱えてる家族の特集やってましたけど、その時は両家の家族全員が一同に集まって、一大会議を開いていました。 質問者様は、それぞれのご家族も含めて会議をしたことはありますか?一度やってみてはいかがでしょうか。本当に名字を変えるのが絶対にダメなのか、それとも家やお墓、同居等、さまざまな問題の処理のしようによっては、妥協の余地があるのか、いろんな可能性を話し合ってみてはいかがでしょう。(下準備は必要かと思いますが・・・。キスいやでは、前もって若いカップルが妥協案を作っていました。家族には一蹴されてましたが) キツいこと書きますけど、25歳ですよね?ただでさえ婿養子に入っていい、なんて男性は少ない昨今、彼を諦めたといって、他に婿に来てくれる男性がうまいとこ現れるかどうか微妙だと思います。どうせなら好きな男性と結婚したほうがいいと思うのですが。あなたが嫁かず後家になったらそれこそ家が絶えてしまうと思うのですが・・・、ご両親はそのへん考えてらっしゃるのでしょうか・・・。

sayarinn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は、長男で、下に妹がいるのですが、その妹も昨年末に結婚して、嫁いでいっています。 ・・・・ので、家を残すには、彼しかいない状況です。 彼の家は、自営業をしているので、名前を変わりたくはないようですし、相手の親としても、婿養子なんて、反対みたいです・・・。 noname#9331さんの言うとおり、婿養子に入っていい、なんていう男の人、なかなかいないですよね・・・。それでなくても、もう出会いがなかなかない歳になってるし・・・。 親は、「結婚して、名前を継げ。」というばかりです・・。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.13

すごく大切で、重大なお話ですよね。 他のかたの回答をみると二人が愛し合ってるんだから あなたが嫁にいって幸せになるんだからいいじゃない みたいなこともありますが。 本質的に何か違うのではないでしょうか。 私も田舎にすんでいますからよくわかります。 質問者さんがお嫁にいくのはいいです。 そこであなたの「家」は将来なくなりますよね。 あなたの親御さんにしてみれば 「自分達の代で途切れてしまう家系」について 先祖に申し訳なく思ってしまうでしょう。 家系もそうですが墓もそうです。 お墓参りはしてくれるでしょうが、あなたの子供の 時代になったらどうでしょうか。 そういうことまでいうとすごく複雑で面倒です。 また彼氏さんがわからみるとどうでしょう。 もし、彼氏さんが次男だったとしても婿に入ってもらう のは至難の業だとおもいます。 なぜならやはり親御さんが嫌がるからです。 どうしてわざわざ他所の家に息子をあげなきゃ いけないのか。と 私も一人っ子で家を継ぐ立場です。 (とはいえ私はこだわっていません・・笑) よく「早くお婿さんをもらって家をついで」と いわれます。そのたびに 「婿にくる男性なんかいないわよぉ」とお茶を濁して ます(結婚願望ないので)というと 「お母さんに早く孫をみせてあげなくっちゃ」と いわれます。でもね。 「じゃおばちゃん男の子が3人いるけど、一人でも 婿にやってもいいとおもう?」ときくと みんな黙りますよ。我が子を婿養子にだすのは いやなんです。だって婿養子ってどんなにいい家に 入っても大変なんですから。実際にね。 また子供たちを養子に出して家を継がせると ありますけど。 親(あなた)がいやがったものを拒否権のない 子供に継がせるのはどうかとおもいますよ。 それなら自分で継げばよかったじゃないって 絶対いわれますよ。 そうなると 結婚して嫁にいく。でも心理的な後悔は多分 一生つきまとうけれど自分のしたことと重荷を背負う。 か。 彼を諦めて養子に入ってくれる男性を探す しかないです。 親の面倒をみるからとか、そういうこととも 違ってくるんですよね・・・。 ある意味。続いてきた「家をつぶす」んです。 割り切れるか割り切れないかですよ。 私は世間体や籍にこだわりはないから 事実婚か夫婦別姓を選びますけどね。 多分彼氏さんはつきあいはじめにあなたにそのことを いわれても「真剣に考えていなかった」か 「俺と結婚するならこっちの籍に入って当然だろ」 みたいな考えがあったのではないでしょうか。 だから今になってあなたのいってることが真剣だと わかったような気がします。

sayarinn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 miki12サンの言う通りです。何からなにまで、その通りだと思います・・・。 彼氏は、長男で、一人息子です。妹がいましたが、今年結婚しました。  今になって考えれば、そんなの無理ですよね・・・。彼氏は、私が言っていたことは、きいていたけど、「お互いが好きだったら、親も認めてくれてどうにかなるだろ(私の親がおれる)」と思っていたみたいです。 でも、どうにもならない・・歳だけとっていく・・で、気づいたみたいです。 miki12サンは、さっぱりしている感じで・・・うらやましいです。 やっぱり、 >彼を諦めて養子に入ってくれる男性を探す しかないですかね・。 でも、どうしたら忘れて・・・、今から新しい出会いを探すことが出来るのか・・・って半年間もぐずってて、どうにもできないままでいます・・。

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (291/661)
回答No.12

こんにちは。 以前、テレビでそう言う問題を抱えた家族のやりとりを見ました。 が!とっても馬鹿馬鹿しいなぁと。 お互いうまく行ってるのに、何で親がバラバラにさせたがるのか理解できません。 だって、sayarinn11さんと彼氏さんって一緒に居て幸せなんでしょう? 何でそれを壊してまで意地を張りたがるのか・・・ ほんとに子供より自分の名前の方が大切なんでしょうね。 本当に子が大切なら、どっちの名前だって良いんです。 娘・息子が幸せになれたらいい、それが親の言うべき言葉だと思います。 それに気付いてもらうしか無いと思いますよ? 「私の幸せ考えてくれてる?」とか、 「私はこの人じゃないと幸せになれない」とか、 「本当に私の幸せ願ってるんだったら応援してよ」とか 言うしかないですよ。 って言わせる親も親ですけど。気付けよ、って話なので。 そう言っても変な返答きたら、もう知りません。 ほんとに最低な情け無い親でしょう。「バカヤロー」とどついてやりましょう。 そんな親のエゴに付き合う必要ないですよ。 なので、それが原因で別れたりする必要もないです。 ほんとにどこから来た文化か風習か知りませんが、 私はそう言った親だと喝入れちゃいます。 sayarinn11さん・sayarinn11さんの彼氏さんの親御さんに対して、 とても厳しい事を言ってしまった事をお詫びいたします。 でも、sayarinn11さんの幸せを第一に考えてください。 親の考えなんて二の次、三の次です。 そう考えれば名前なんて考えなくなりますから。 本当に幸せになれるといいですね^^

sayarinn11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうTVあったんですね。そういう問題を抱えた人、けっこういるんですね。 親も、私の幸せは大事だとは考えているようです。うちは、とっても厳しい家ですが(門限10時。外泊禁止。出かける場合は、誰とどこへなど報告など) 娘が幸せになってほしい。などの愛は感じます。 だから、反対を押し切って・・・など踏み出せません・・。親は、『今の彼氏じゃなくても、幸せになれないことはない』と言うんです。 3月、私が仕事が休みなので、もぉ家出でもして、彼氏の家の近くに行ってしまおうかと(中距離恋愛なので)思ったりしています・・。

  • chichio1
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.11

私の祖母も女家系で男がおらず、長女の息子(次男)が祖母の養子になりました。 つまり、孫の一人が祖母の名前を継いだ訳です。 あなたのお子様の一人をあなたのお家の養子にさせるのは如何でしょうか。

sayarinn11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  養子のことを話すと「子どもが、必ず2人以上できるか・・・、っていうのも確証がないのに」って彼氏から言われました。 それと、子どもにとっては、養子に出されて嫌な思いじゃないでしょうか・・・??

  • myu-1
  • ベストアンサー率33% (26/78)
回答No.10

両家のご両親が顔を合わせての話し合いで解決出来ないのでしょうか? 別れるなんて、考えなくていいですよ。 好きな人と結婚できる事が、一番幸せなんです。 極論ですが、、 籍を入れずに事実婚でもいいのではないでしょうか? 内縁でも、一緒に長く住んでいれば、それなりの待遇はあります。 ただし、逆に弊害もありますが。 (扶養になれないとか、子供が出来た時に籍は・・とか) 私の友達も同じ状況で、一緒に住んでいますが籍は入れていません。 本人たちも両親も納得済みです。 近い将来、「夫婦別性」が認められるはずです。 sayarinn11さんや、同じ思いをしている人たちにとっても、 早く何とかしてもらいたいですね。

  • shineji
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.9

下のほうに子どもに母方の姓を名乗らせるとありましたが、 私の母たちは三姉妹で、全員遠方へ嫁に行きました。 そのとき祖父母は、家名が途絶えることを覚悟したそうですが、 孫が8人もできたので、 その中から一人を祖父母の養子にして家名を継がせようという話になりました。 その養子候補に私も挙がりましたが、父の籍から抜けるのが嫌で、断りました。 祖父母のことが嫌いではなく、むしろ大好きだったので、 とても心苦しい思いをしました。 私の前に候補だった従姉も断りました。 ですので、親たちの問題を子どもに残すのは子どもにとって、 とても大きな負担になるのでやめたほうがいいと思います。 私の親たちをみて思うのは、 何かあったときに、ご両親の助けになることが大事だと思います。 そのためには、まず彼と結婚して彼の家に入っても、 あなたのご両親になにかあったときは、 家を空けたり、何らかの助けをして欲しいと ちゃんと話し合い、了解を得たらいいと思います。 一人娘と結婚するのですから、彼はあなたに約束すべきです。 そして、「家名を継げなくても、何かあったら助けるから」 と、あなたのご両親を安心させてあげてください。 きっとあなたのご両親は不安なのだと思います。 家名を継ぐということはできなくても、 あなたが淋しい思いをさせない努力をするということが分かってもらえれば、 あなたのご両親も考えが変わるのではないでしょうか?

sayarinn11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >親たちの問題を子どもに残すのは子どもにとって、 とても大きな負担になるのでやめたほうがいいと思います。 やっぱりそうですよね・・・。私が彼氏に子どもに継がせることを話した時に、彼氏から「子どもに悪いし、もめごとの原因になる。子どもが何人できるかも分からないのに。」と言われました。 「何かあったときに、両親の助けをする」「盆、彼岸、正月などは墓参りする」のは、彼氏も私も、お互い当たり前だと考えています。それは、どちらの名前をとったとしても、ちゃんとしていきます。 私の親は、家名とついで、お墓に近いところに住んで・・・を望んでいるんです・・。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.8

このまま別れたら後悔しませんか? >私は、事あるごとに、自分の家の状況を話していて納得してるものと思っていたのですが とありますが、先に話していたもの勝ちってものではないでしょう。 一般的な見方をしたら、男である彼氏が家を継ぐのは当然のことでしょうし、現在では、女3姉妹でもみんな出ていくなんて普通のことなんです。 彼のことが好きなら、あなたの親を説得するしかないのでは?という気がします。 彼とあなたの強い気持ちがあれば、いつかわかってくれると思います。 そのためには、今は反対を押し切って...というのも仕方ないかもしれません。 親の反対を押し切ってまで彼と結婚したいという強い気持ちがないならダメですよ。後でそのことでケンカが絶えないというのはツライでしょうから。 親は子供の幸せを願っています。 (自分が親になってものすごく痛感しています) どうして家を継がなくてはならないのか?と責めるより、彼と別れたら、幸せになれないと訴えてみてはどうですか? 親なのに、私が不幸になることを望むの?私の幸せより家が大事なの?と問うてみてはどうですか? あなたを家よりも大事に思うご両親ならわかってくれるはずです。

sayarinn11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >先に話していたもの勝ちってものではないでしょう そんな風には思っていません。ただ、好きになって、後になってお互いがもめたりするのは嫌なので、付き合う事になった場合は、ちゃんと伝えるようにしています。ほんとに、親から、それだけは、ずっと言われていたので・・・。 >一般的な見方をしたら、~女3姉妹でもみんな出ていくなんて普通のことなんです。 そうだと思います。私の周りの友達も、みんなそうです。もっと、一般的な家庭だったら・・・っていつも悩んでました。  親は、今の彼氏とじゃなくても幸せになれる人がいるんじゃないか、と言います。親は、見合い結婚であまり好きでないけれど親(私の祖父祖母たち)がいうから結婚したそうです。でも今は幸せで、「やっぱり親は一番分かってるし、見る目も有るんだから言う通りにするべきだ」と言います。  そういわれると、なにも言い返せなくて・・・。  幸せって何なのか・・・さえ分かんなくなってしまいます・・・。

関連するQ&A