• 締切済み

PFI事業って実際に動いているの?

タイトルのとおりなのですが、PFIってもう実際に動いているのでしょうか?また,第3セクターとどう違うのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 第3セクターは、自治体(役所)と民間が共に出資して会社を設立することです。PFIは、まだまだ件数は少ないでしょうが、徐々に広がってきていますね。  例えば、住宅建設ですが、従前は役所が補助金と借金で公営住宅を建設していましたが、PFIの方法では、民間がアパート等を建設し役所がそのアパートを借り上げて、入居者の賃貸料は役所の収入にし、役所は建設業者に毎月賃貸料を支払うという方法になります。  役所としては、建設時の大きな資金が不要となり、業者への支払いも入居者の賃貸料の差額となり負担が軽減されることになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「PFI法成立、公布」 ◎http://www.g-front.com/backnumber/gf_003/gf_02/tokusyu/yougo.html (PFI関連用語解説) ◎http://www.kuniomi.gr.jp/chikudo/seisaku/pfi/pfikiji.htm (PFI関連新聞記事データベース) 集積期間が「H9年12月~H11年9月」ですが・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/9910/html/rjichi.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A