- ベストアンサー
教育資金、どれくらい必要でしょうか?
来月出産予定の31歳の主婦です。 これから生まれてくる子供の為に、学資保険にはいろうと思っているのですが、各保険会社によって、それぞれ満期の年が違っていたりしますが、一番必要な時期、また満期金額はいくらくらい予定していたほうが、よろしいでしょうか? ちなみにA社では100万満期で、中学進学、高校進学時に30万ずつ、高校卒業時に100万円で月づき7200円となっております。B社ですと、満期金100万円で15歳60万円、18歳満期で100万円で月づき5810円でした。 必要な、時期と金額、どれくらい設定したらよろしいのかアドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学費って、本当にかかりますね。 中学高校くらいまでは、普段の生活費の範囲での教育が可能であると思いますが、大学はそういうわけにはいかないですよね。 現在大学4年生の甥の場合です。 初年度は受験費用と入学金と授業料と教科書代等で、300万円ほど出て行ったそうです。 2年目以降は授業料だけで100万円ちょっと。 ごく普通の文系の私大で、自宅からの通学です。 月収15万円程度の母子家庭なので、育英会の奨学金を受けながらですが、大学入試の時点で400万円を貯めてあったそうですが足りない足りないと、老後の資金を取り崩して補填しているようです。 ですので、生活費からの補填が可能であれば、最低の最低で500万円コース。 生活費からの補填をしないでも良いようにしておきたいのであれば、700万円コースは欲しいところです。 一番お金がかかるのは大学ですが、中学高校と、塾や予備校に通っていましたので、中学高校ですら、毎年普通の学費以外に60万円とか70万円とかかかっています。 塾なんて...と私は思っていたのですが、学級崩壊で授業が成立しないとか、学校のレベルの問題等々で、学校以外の教育機関に頼らざるを得ない場合が多いという現実があるのです。
その他の回答 (2)
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
やはり一番の出費は、大学入学の時だろうと思います。「お金なんか何とかなるさ!そんなケチケチしてどうするの!?」と、当時は妻などにも馬鹿にされた私です。 しかし、子供が大学生の時期になり、やはり、<馬鹿にされながらもやっていてよかった>と思っています。 まず、大学受験関係で5~6校の受験料・受験地までの旅費・宿泊費など30万~40万。合格してアパ-トなど礼金・敷金・1~2ヶ月分の家賃料で30万。一人住まい道具(ベット・寝具・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テレビ・・など)50万。学費1年分・理工学系で130万~150万。あと、毎月の生活費・・・など。高校時代の学習塾(予備校費用)も半端ではありません。 そんなことから、当初300万ぐらいはあっという間に・・・。 私は子供4人。一人700万ずづ。子供が生まれて以来、ボ-ナスはすべて学資保険へ。いつも妻に怒られていました。 驚かせてすみませんでした。でも、私は、やはり学資保険のようなものはできる限りやっておいた方がよいと思いますね。もちろん貯金でもよいのですが、万一の場合には保険が・・・。
お礼
そうですか、、、! 現実の、お話を伺えて光栄です。 学校以外にかかる費用もばかになりませんよね、、、。 アドバイスして頂き、誠にありがとうございます。
まず、あなたがお子様に歩ませる可能性がある、もっともコストの高い(人生的には最高かもしれないが、費用的には最悪の)ケースについて提示されないことには、誰も答えようが無いと思います。 大学卒業まで、全部公立&国立でいけると思うのか、小学校から私立でいくのか、それだけでものすごい違いが出ます。
お礼
やはり、一番お金のかかるのは大学なのですね。。。 しかし、私大ともなると、通学でもそれほどかかるとは、驚きでした。 最低限の学資保険だけでは、なかなかむずかしいのが、現状ですよね、、、。 アドバイスいただきまして、誠にありがとうございます。 ぜひ、参考にさせていただきます。