• ベストアンサー

PC-DJ2AのCPUファンコネクタについて

このパソコンをお使いの方、あるいは知っている方に質問があるのですが、先日このパソコンに使われていたSLOT1のCPU(celeron300Mhz)をはずして、下駄をつけて(PowerLeap PL-iP3/T (Rev.2.0))をつけようとしたのですが、このパソコンのマザー側にCPU FANのコネクタを挿す部分が見当たりません。 最初から無いのか、見つかりにくい場所にあるのか・・・わかりません。 このパソコンに当初ささっていたCPUはファンレスのもので、電源が出す風でCPUについているCPUのアルミのヒートシンクに当てて冷やすタイプのようです。 その様なパソコンの場合、CPU FANをつなぐ端子はマザーボードには無いのでしょうか? また、なにか他の方法があれば教えてください。 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenipi
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.2

http://jnb-auction.hp.infoseek.co.jp/naibudengen.htm ここの上から二番めの写真のものですね。 HDDに行く電源を,ファン用のコネクタと,HDD用のコネクタに分岐するものです。 ここから注文できるみたいです。 http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pc_digin

svst
質問者

お礼

回答ありがとうございます、下記のヤフオクのリンクから探したのですが、どれか分かりませんでした.

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

自作用マザーならどんなCPUを使うか分からないので ファンコネクタがついていますが、メーカー製PCで ファンレスなら、つけるとスペースとコネクタ代だけ 無駄になるので、コネクタ無しも道理でしょう。 ↓こんなのを使うとHDD等に行く電源からとれます。

参考URL:
http://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl/cblcl4.jpg
svst
質問者

お礼

回答ありがとうございます、写真だけでは分かりにくいので出来れば商品名などを教えてもらえれば幸いです。 このコネクタはHDDの電源からバイパスでFANに電源を送るものでしょうか? コネクタはいいのですが、電源装置からHDDまで1本の電源ケーブルなのでこれをつなぐには中継地点の接続コネクタみたいなのが必要なようですが、そんなもの売ってますか? お分かりでしたら、宜しく御願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A