- ベストアンサー
CPUファンの交換等について
CPUファンの爆音で困っています。 CPUファンをヒートシンクから外した状態だと ファン自体の音はそれほどでもないのですが、 ファンをヒートシンクに取り付けた状態だと 振動音?がうるさくてたまりません。 ファン交換だけではなく、ヒートシンクと一緒に ファンを交換しようと思いますが、 ネット上でいろいろ調べたのですが 以下の点について分かりませんのでご教授ください。 1.ソケットの型があっていればヒートシンクはどれでもよいのでしょうか? 2.CPUの種類によってもヒートシンクの型が異なるのでしょうか? 使用環境 CPU:Celeron 400 ソケット:370 マザーボード:Intel 440LX AGPset 他にも注意点などがあったらいろいろと教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近はソケット370用はあまり見かけなくなってしまいましたが・・・。 ソケットの型が合っていれば基本的には付けることが可能です。 しかし、M/Bの周辺のコンデンサなどの付いている位置や大きさなどによってヒートシンクと干渉してしまう場合があります。 大きすぎるヒートシンクを持つものは注意が必要かもしれません。 Celeronの400Mですのでそれほど発熱が多いとは思えません。 現在のヒートシンクとファンがどういったものかわかりませんが、このファンをダウンバーストで8cmのファン(静音タイプなど)を付けるのもいいかもしれません。 (温度を十分注意する必要はありますが) またサーマルコンポーネントのファンレスヒートシンクなども候補に入るかもしれません。 HTPCとして使用しているPCはCeleron1.1Gでファンレスにしてあります。 (但し、ケースファンは付けています) サーマルコンポーネント(通販サイト) http://www.fluminum.com/fanless-index.html では。
その他の回答 (3)
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
一台、IBMの事務機でセレロン400のを使っています。電源も交換し、スロット1のソケットなので、ファン無しです。もともとは電源の吸い込みファンがその真上にあり、空気が循環する形式でした。 現在は元の電源の部位に吸い込みファンを付け、HDDにもう一つ外気導入の大型ファンを付けています。排気ファンを付けなかったのですが、ケースがスカスカなので、あちこちの隙間から温風が出てきます。CPU温度は冬場でも50度程度になっていたのですが、現在は夏場でも45度以下です。同じセレロンでもスロット1だとファンというか冷却フィンが固定なので、取り替えできません。 370だとある程度互換ある冷却フィンがあるので、400程度ならどれでも変わらないかも知れません。むしろ、中を空気が流れやすいように8cm以上のファンを2つ程度ケースに固定しましょう。回転数が少ないのに風量は稼げます。固定にはビニールタイやプラスチックタイでも十分です。電流も微小なので、電源に殆んど影響がありません。 蛇足ですが、ケースに遠くから扇風機が風を送るとファンを増設しなくてもどんどん温度が下がります。2000円の扇風機がファン4つより効果があるかも知れません。弱風なら、ほぼ静音です。向きを決めれば、CRTや液晶も冷やせ、扇風機1台で全体の寿命を延ばします。扇風機に使い捨ての紙のフィルターをつけるとホコリも大丈夫です。
お礼
みなさんいろいろと工夫されているのですね。 ファンは8cm以上が今流のみたいですね。 と、言っても6cmのファンはほとんどありませんでした。 参考になりました。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
Socket370のクーラーは減ってきましたね。 基本的にはSocketAと共用である事が多いので、カタログで確認してみるといいです。 1について 既出ですがSocket370時代のマザーはSocket周りのコンデンサの配置でクーラーの大きさが制限されます。 購入時には採寸しておいてください。 マザーボードによってはIntel純正ヒートシンクさえ装着出来ないものがあります。 2について CPUの周波数が上がると発熱量も増えるので(一部例外あり)ヒートシンクは大型になります。 Pentium3 1.0B Ghzのクーラーなどはかなり大型 冷却に強いショップのURLを貼り付けておきます。 http://www.pc-custom.co.jp/ http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/ http://www.ko-soku.co.jp/ Celeron400Mhz(メンドシーノコア)だと最高動作温度は23W 85℃ですのでかなり高温ですね (昔のコアは周波数のわりに高温だった。Pentium4 3.06Ghzの最高動作温度は82℃) CPU周辺空気温度=CPUダイ温度-CPU消費電力×熱抵抗 なので 85℃-23W×0.5℃/W(推定)=73.5℃ ケース内温度74℃なんてまずありえないから、そんなに高性能なクーラーはいらない計算… (ほんまかいな)
お礼
URLはたいへん参考になりました。 交換などするときは参考URLのいずれかから購入します。
- master-3rd
- ベストアンサー率35% (582/1641)
1.普通はソケットの形で選択しますね。 FANを取り付ける場所はCPUではなくソケットのフックにかけるわけですから。 2.メーカーが違えば若干あるというくらいでしょうか? アスロンなど、インテル製CPUに比べて発熱が多いものはそれなりを付けた方が良いとされていますが、Celeronだったら何をつけてもOKでしょう。 ちなみに私はヒートシンクからFANだけをはずし、ちょっと大き目のケースファンをタイラップで縛ってます。 別に熱暴走が起きることもないですし、音は静かだし、結構いけますよ。
お礼
ファンをヒートシンクから離す方法もあるのですね。 お金もかからず簡単に?できそうですね。 一度やってみます!
お礼
逆三角形のような頭でっかちなヒートシンクは取り付けに注意が必要なようですね。 ダウンバーストなるものを使用して大きなファンを取り付けできることを初めて知りました。参考になります。 ファンレスも候補に入れてみます。