• ベストアンサー

自分の職業の志望理由

現在、将来について考えています。 夢というものも、あまり把握できていないきがします。 すこしばかり、郵政や市役所などに興味を持っていますが ほんとになりたいかというと、よくわからないのです。 現在、昔公務員だった方の志望理由を教えてください。 また、公務員以外の職業のかたや、夢に向かって進んでいるかた、何か意見を下さるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.2

 将来については、いろいろと悩むと思いますが・・・私も、高校在学中は就職(公務員)を志望していました。特に、公務員という仕事についてあまりわからなかったので、高校在学中の冬休み(3年間)は郵便局でバイトをしていました。郵便局でのバイトは主に内勤(郵便の仕分け)と外勤(郵便配達)ですが、私は外勤を担当し主に年賀状の郵便配達です。普段は、郵便局の人が何気なく郵便配達をしていますが、「配達」をするという仕事の大変さや苦労がわかりました。特に、雨の日や雪の日の配達は大変でしたね。郵便局でのバイトを通して、ただお金をもらうだけでなく「こんな仕事もあるんだ」「仕事ってこんなに大変なんだ」「社会のルールはこうなんだ」「人間関係は複雑なんだ」「仕事はこんなに面白いんだ」って実感し、学校の授業では体験できない社会的な勉強になりましたね。もし、興味があったらやってみてください。  これから、将来のことについていろいろと迷うと思いますが・・・「自分は何をしたいのか?」「どういう方向性に進みたいのか?」ということをバイトや学校での勉強や普段の生活から少しずつでもいいので考えてみてはどうでしょうか?私も、高校在学中は公務員を志望していましたが、途中で大学進学へ切り替えました。本当に、ずっと公務員として仕事をしていっていいのか?考えて見て高校を卒業して仮に就職する場合に自分が本当にやりたいことは何かということについて考えていくうちに「もっと自分の可能性を広げてみたい」と思ったので、就職ではなく進学を選択しました。本当に、自分が公務員になりたいのか?ということについて考えてみて・・・ずっとこの仕事を続けていくというビジョンが決まっているのであれば公務員試験の勉強をしてみてはどうでしょうか?もし、具体的に方向性が決まっていないのであれば、「どういう職業に関心があるのか?」「どういう適性があるのか?」ということを少しずつ考えていき、大学や専門学校などの学校でスキルアップを図り、大卒区分の公務員職(国家1・2種、国税専門官、裁判所事務官や学校教員)etcの道もあります。私自身は、3月で大学を卒業しますが大学在学中は、バイトと教員免許取得と資格試験にも挑戦してみました。教員免許は、大学に入ったら絶対取りたいとおもっていたので。特に、最初は教員に対しては考えていなかったんですが次第に「教員」もいいかなぁと思って今は、教員採用に向けて少しずつ準備をしています。  very-douさん自身も何かのきっかけを見つかると、「将来の方向性」がすこしずつ見えてくると思いますよ。とにかく、興味や関心があったら「しらべたり」「体験」したりすることですね。また、いろいろな人とコミュニケーションを図ることで、自分の知らない世界や様々な価値観に触れてみてください。失敗なんか恐れずに・・・どんどん「チャレンジ」することですね。最後に、どの職業を選択するにしても、自分の意思をはっきりさせることが必要であると思います。特に、(1)仕事のつらさに耐えられる人(仕事のつらさを理解できる人)・(2)途中であきらめない「根気」のある人(自分のビジョン・目標をきちんと持っている人)・(3)自分中心ではなく貢献していこう意識のある人などの「人材像」などが仕事に対する「覚悟」の度合いであり、最終的に「職業選択」をする場合に必要になってくると思います。まずは、自分がどんなことに興味があり将来的にはどうしたいのか?考えて、「ステップアップ」していき自己実現へ向けて挑戦してみてください。  何らかの参考になれば幸いです♪

その他の回答 (1)

  • dc-tw
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

現在地方公務員です。 志望動機は地域の人の為に役に立ちたいとかいう気持ちは少しはありましたが、本気ではないと思います。本当に人の為に働きたいという人は安易に公務員なんて選ばないと思いますし。 民間と比較してみて一流の企業に入るのは無理だし、じゃあ公務員のほうがいいかなとか、あと筆記試験でほぼ決まる公務員のほうが自分にとって有利かなとかが実際の理由だと思います。大学3、4年の頃はそんなことしか考えてませんでした。 個人的にはどこに行っても入ってからが重要だと思います。どこでも入る前のイメージと実際の仕事は全く違いますから。公務員(特に地方)で行政職なら尚更です。建設課に行って三年たったら福祉課、次は県立大学…なんてのが普通ですから。

関連するQ&A