• ベストアンサー

なぜいつも監督解任の話が出るのですか?

サッカーについては、あまり詳しくありません。そのつもりできいてください。以前から気になったのですが、なぜいつもサッカーの監督の解任の話が出るのですか?オリンピックもワールドカップも長丁場を戦うわけで、そのつもりで(任せるつもりで)監督を選んだわけですよね?直前や予選期間中に替えるのは逆効果では?選手が混乱するような気がします。任せる方も責任を持って選考し、心中するくらいの覚悟でいて欲しいです。調子が悪いと監督のせいにしてなんか責任転嫁のような気がします。ジーコファンではないですけど。その辺どうなんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

簡単に言うと、サッカーの監督を選ぶの難しいと言うことなのでは ないでしょうか? サッカーは世界でも、もっとも単純なルールに基づいて 行われているスポーツです 規制が少ない分、プレイに自由度が多いので 監督の思想でサッカーが色々変化するところに 魅力があるかと思います。 私はオランダのような個人技術をやや重視した派手な攻撃サッカーが好きですが ドイツのような我慢に我慢を重ねて、一気にカウンターというのが好きな人もいるでしょう ブラジルのような華麗なサッカーもいいでしょうし アルゼンチンのようなパワーと技術が調和しているサッカーもあります イタリアは守備重視です サッカーの監督を選ぶと言うことは、サッカーのスタイルを選ぶと言うことです 選ぶときには、サッカー協会の監督を選考するための委員会が責任を持つのですが 海外では一般的に会長がその責任を持ちます そして、その会長のイスと監督の成績がリンクしていることがよくあります 簡単に言うと協会の中の政治闘争です 日本の場合には、あまりそういうことはないとは思いますが サッカースタイルの好みが合わない監督が選考された場合 負けが混み始めると、監督を変えようと言う話になるのです >>任せる方も責任を持って選考し、心中するくらいの覚悟でいて欲しいです。 海外では、監督が任期途中で辞任するとサッカー協会の会長も 辞任したりすることはあります。日本では、この辺の責任は日本社会同様、曖昧です。 サッカー協会会長は自分の首をかけて代表監督を選ぶので 言葉は悪いですが、代表の試合に対しては、強権を発動したり なりふり構わないところはあるみたいです。 ちなみに、代表監督には勝敗について言い訳が出来ない理由がひとつあります それは、健康状態が良好であれば、いい選手をほぼ無条件で ピックアップできるという特権を持っているからです 自分の好みの選手をピックアップしておきながら、勝てないのか? といわれるのは当然なので、ちょっと成績が悪いとたたかれるのは 宿命といえるのかも知れません

その他の回答 (5)

回答No.6

正直、ジーコの解任はずっと掲げられています。 監督は、選手の特徴などをふまえて最も良い状態のチーム戦術をチームに流し込むことが仕事です。 ジーコの場合、監督不在と変わりません。今の代表チームは選手の力だけで戦っている状態です。具体的な戦術はありませんし、采配もいつも後手後手・・・と監督としては、サッカーに詳しい人間から見れば最悪です。 しかし、良い結果が出ている限り解任はできません。ですからちょっとでも悪い結果が出れば、ここぞとばかりに解任話は自然と持ち上がるのです。

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.5

今回の解任論は正直マスコミが部数を売るための ゴシップでしかないと思います。 だって、そっちの方が興味示すでしょ、読者は。 冷静に考えたらジーコって去年から今年にかけて あまり負けてないんですよね。 (ドイツ戦は大敗してましたが・・・) 海外メディアに比べればはるかに日本は 解任という文字がお好きなようで 試合のたびに勝っても負けても解任だ解任だと騒ぎます。 じゃあ、誰なら良いんだよと聴きたくなりますが。 よほど負けてなければ 無視していいと思いますよ。

  • gookids
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.4

ずばりその通りの責任転嫁だと思います。 とは言っても、その責任がどこにあるのか、どれくらいの責任があるのかという事はサッカーの場合非常にわかりにくいです。 だから監督が責任を引き受ける役割みたいなものになってる感じがします。 どの監督かは忘れましたが「勝てば選手のおかげ、負ければ監督のせい」と言ってましたし、負けた場合の責任が誰にどのくらいあるかが非常にわかりずらいために、監督のせいにしてしまうのが一番手っ取り早いと思います。 結局、結果論で勝った時の采配は称えられて、負けた時は采配ミスと言われます。 サッカーの監督はころころ変わるので、監督の交代は気分転換のようなもんじゃないでしょうか?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

はじめまして そうですね、誰がなってもそういう話はでますよ みんなの納得する監督なんていないんですから で、みなさん一人一人がプチ監督なんだと思います ここで、こう選手を変えて。なんて考えてますから(笑 そして、監督を選ぶのは当たり前ですが 投票とかじゃないわけです(笑 なので、文句をぶつけるのは監督に。となります それも、監督&協会の仕事じゃないでしょうか?

回答No.1

調子が悪いと監督のせいにしてなんか責任転嫁のような気がします。 その通りですが 勝敗の結果を現場の最高責任者である監督が追う事になりますので 重要なところで負ければ 監督の辞任は当然です。 まぁ流れからして監督を選んだ人(推薦した人)も やめればすっきりするんですが サッカー協会の人は あまりやめませんね。

okoba
質問者

補足

おっしゃる通り。勝負ですから結果が悪ければ当然ですよね。でも、いつも、練習試合とか、選手の選び方、起用方法でもこの話題が出ますよね。今回でも新聞を信用すれば引き分けでも解任、始まったばかりなのに・・・・

関連するQ&A