- ベストアンサー
父の排尿について
71歳になる父について相談です。 オムツはしているのですが、トイレで 排尿時いつも周りやズボンを濡らして しまいます。 「座ってするように」とみんなで言うのですが 足腰が弱っている上に面倒くさいらしく 立ってしてしまうようです。 夜中に何度もトイレに行くので、 そのたびにパジャマを着替えさせる母は かなりストレスがたまって来ているようです。 排尿時、周りやズボンを汚さない方法を 教えていただけますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
施設職員の者です。 生活習慣って中々変えられないものなんですよね。 ご利用者の中にも、毎回、立位が取れないにもかかわらず、立ってしなければ出ないとのことで、職員二人で後ろから支えて、排尿動作を行っている方がいました。その方、ご自宅では、手すり完備で、汚れてもいいように、介護用パジャマとトイレはこぼす所に防水シートを敷いて、大体トイレの時間が決まっていたので、その時間に夜間だけヘルパーを入れていたようです。 習慣をかえて根本から改善することが、一番大事ですが、その間もお母様のストレスはたまり続けます。されても大丈夫にすることも同時に考えてあげることが大事のような気がします。
その他の回答 (2)
- osyo3
- ベストアンサー率56% (35/62)
老人介護のお悩みとのことで、心身ともにお疲れのこととお察しいたします。 まず私の経験からの対策ですが、トイレに手すりをお付けになり、お父様御自身で出来る様サポートしてあげる事が大切ではないでしょうか。 お父様はオムツをなさり無頓着になってきているようですが、やはり自分がトイレを汚してしまう事を良くは思っていないと思いますので、ご自身でちゃんと用足し出来るようなトイレになっていると良いと思います。 また、これも私の経験ですが小便の場合ズボンを完全に脱がせてからお風呂でなさるようにするのも一つの手だと思います。(あまり良いことでは無いかもしれませんが。) その場合、用足し後にシャワーでよく流してしまえば、トイレが汚れた場合の処置よりもずっと楽でしょうから。 ただし、今後大、小便のコントロール(分別)が出来なくなってきた場合は難しいかもしれません。 介護はとても負担が重く、大変だと思いますが私自身も「いずれ行く道」と思って家族愛を失わないように気をつけています。 頑張り過ぎず、元気に生活していってくださいね。
お礼
やさしいお言葉ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 手すりを設置する等トイレを利用しやすくしたいのですが、 現在の家が今年の秋くらいまでの仮の住まいという ことで、母があまり色々物を増やしたくないそうです。 でもストレスが溜まるということはやはり そんな悠長なことは言っていられないかも知れませんね。 ねじ等を使わない手すりをカタログでみてみます。 ありがとうございました。
- pupupupooh
- ベストアンサー率13% (2/15)
初めまして。 周りをまわしてしまう原因はわかっていらっしゃるのでしょうか。 なぜ、ズボンを濡らしてしまうのか、周りを汚してしまうのか… その原因を探してみてください。 私が出会った方の中には、トイレの立ち位置が悪く、周りを汚していらっしゃる方がいました。 もう少し前で立ってもらえるように、足元に目印として色のテープのラインを床に貼っていましたよ。
お礼
初めまして。回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 周りを汚してしまう原因はどうやら排尿する 部分をきちんと持っていないことのようです。 初期の認知症ということもあり、「きちんと立つ」 ということと「きちんと持つ」ということの両方が 困難な状況なのかも知れません。 立ち位置が悪い場合はテープを貼る、というのは 良いアイディアですね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 夜間だけヘルパーを入れるってすごいですね。 でも確かに夜間の介護は大変だと思います。 (私は同居していないので、母の負担が心配です) やはり手すりの設置を薦めてみます。 それから介護用パジャマですね。これも調べてみます。 本当にありがとうございました。