- ベストアンサー
60GのHDDが30Gしか認識しない。
M/B:Aopen AX3SP Pro HDD マックストア 60G どうも30G程しか認識せず困っております。ATA100対応のはずなんですが・・・。 なんかATA33で動いてるようなんです。 これはどうすればMAXの60G認識させることができるのでしょうか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度登場です。 >細い方 これがHDD用でATA66/100(コネクターに色がついているはず、青いものだったはず)プライマリーに細い方を使いましょう。色のあるほうは、メインボード側です。 >太い方 CD-ROM,ATA66用IDEのセカンダリーに使いましょう。(黄色だったはず。色のあるほうをメインボード側へ) >上の2本より線の本数が少なく、途中で数本がねじれているもの FDD用 では。
その他の回答 (4)
- ken__t
- ベストアンサー率41% (53/129)
どの段階の情報でしょうか?FDISKででしょうか? Win98(Meは分かりません)の起動ディスクのFDISKのバージョンによっては容量が半分に表示される事があります。 http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP263/0/44.HTM 参照してみて下さい。 自分も容量が不正に表示された事があり、上記URLでは「64G超で」と有りますが、そこは不明でしたが、 ”90G”が”45G”で表示されました。 パーティションの作成や基本領域の作成の際、容量指定は具体的な数字ではなく、パーセント指定を行えば 問題なく指定が可能です。
- tadanokuma
- ベストアンサー率36% (128/348)
これは失礼しました。意味不明でした。m(__)m >BIOSならマスターからスレーブに付け替えてもだめでしょうか この意味は、マスターに別のHDDを取り付けて、スレーブに60GのHDDを取り付けるということで、BIOSで認識が可能かどうかのものです。 >HDDがセカンダリになるのです。 プライマリーにケーブルが刺さっているのですよね?それでも、BIOSがセカンダリーになっているということでしょうか? であるなら、メインボードの初期不良でないでしょうか。? 過去に、メインボードのサポートピンを必要の無いところに置いて、電源ONで、ショートさせてお釈迦にしてしまったことがあります。 その際には、プライマリーにマスターとしていても、セカンダリー認識になってしまったことがあります。 これとは、多分違うと思うのですが、購入1週間までならショップで交換に応じてくれますが・・。どうでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。初期不良だけは避けたい!(^^; 気になっている事がもう一つ、IDEケーブルが2本付いていたのですが これはおそらくHDDとCD-ROM用だと思うのですが、 このIDEケーブルはHDDならこれとか種類があるのでしょうか? もしかして逆に使っているから駄目とか・・・? 確か店員さんに線の細い方がどっちとか言ってた記憶があります。 その辺り如何なもんでしょうか?
- tadanokuma
- ベストアンサー率36% (128/348)
>Aopen AX3SP Pro をお使いということで・・。 ここ最近のメインボードですね。仮にBIOSの書き換えが失敗しても、復活できる保険付きのものですね。 このメインボードの場合は、私は最初から40Gをつけてもちゃんと認識しましたが、今の場合はダメみたいですね。 BIOSのバージョンが古いということは考えにくいのですが、 因みに、BIOSでHDDが60Gと表示しないものでしょうか?OSでの認識でしょうか? BIOSならマスターからスレーブに付け替えてもだめでしょうか? 今、考えられるのはこれぐらいです。
補足
>BIOSならマスターからスレーブに付け替えてもだめでしょうか? この意味が良くわからないのでよろしければ解説をお願いします。 あと、マスタースレーブの話なんですが、なぜかHDDがセカンダリになるのです。 いろいろ付け替えてるのですがセカンダリのままです。 ジャンパピンもマスターにしているはず・・・もっかい調べてみます。
- rubbermoon
- ベストアンサー率36% (12/33)
古いヴァージョンBIOSによっては、8Gバイト、32Gバイト等の制限があるものがありますから、BIOSを新しいものに書き換えてみては、いかがでしょう。
お礼
お手数かけました。お蔭様でバッチリです。 ケーブル間違ってたし、ジャンパピンもなんかあれこれ差し替えたら マスターになってくれました♪(^^