• ベストアンサー

教師の回答

小中学校で生徒から「僕達は何のために勉強するんですか」と聞かれた時に、「お国のために役立つ人間になるためですよ」と教師が答えたら、その回答は、生徒に勉強の大切さを実感させる良い回答ということになるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.2

勉強の目的として「お国」という漠然とした概念を持ち出すのは不適当です。更に「役立つ」からというのも、勉強の結果としての利益を限定させており、不適当。 良い悪いではなく、教員免許剥奪モノの相当に悪質な回答です。 1.勉強は自己研鑽の為(それがひいては社会・他者のためになる)というのが前提であり、「お国」でなくても、第三者に第一義的価値を求めようとするのは教育の理念に反する。「教育基本法」にも反するから、厳密に言えば法律違反。 2.グローバル化し、価値観も多様化するなかで、「日本」という特定国家に教育の価値を限定させるのは不適切。某国の「将軍様のため」と同じ発想。 生徒に外国人がいる場合を想定しても問題あり。 3.いうまでもなく、「お国のため云々」は戦前の天皇制国家の思想教育に使われた常套句。「国家」と「個人」は同一化して考えるものでないのは、「日本国憲法」で謳われていること。 即ち、そうした回答を教師が行うことは、憲法の理念から著しく逸脱した行為。

その他の回答 (6)

  • lucidity
  • ベストアンサー率7% (17/241)
回答No.7

自分なら「キモの将来の選択肢を広げるため」と答えますね。お国のために役立つ云々というのは、教育する側が信じ込ませようとする大嘘ですね。

  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.6

>生徒に勉強の大切さを実感させる良い回答ということになるでしょうか なりません。 本気でなると思われての回答なら 改心なさったほうがよろしいかと思います。 そう言われた側であるなら、 『ああいう人にならないように』と教育しておけば良い。『反面教師』という言葉を教えましょう。 ちなみに私が教師になった理由は金八先生の影響ではなく 非常識、不条理な教師を見てです。 今では『反面教師』になりつつある自分がおりますが

回答No.5

お国のためという表現は,歴史的に特別の意味が含まれていると思いますが,社会を成り立たせるためというのは少なくとも教育の目的の一部ではないかと思います。小学生がそう聞くとすれば勉強がつらいからとか面白くないからというほかに理由は考えられません。こういう生徒に気に入るような回答は簡単にはできないと思います。私としては「今勉強しないと将来困るよ」というのが正直なところです。若者が勉強しなくなっていることがどのような結果をもたらすかということを考えるきっかけになるよいご質問だったと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

戦前の国粋的考え方ですね。既にあるように教員としては失格です。 個人の尊重を基本とする主権在民の考え方からすれば 児童生徒個人が.将来生活にこまらないように.勉強するのです となるでしょう。「自分地震が.何を度のようにすればよいか」という考え方をえるための.基本知識を教えるのが義務教育ですから。

  • hana_cyan
  • ベストアンサー率27% (55/202)
回答No.3

勉強は何かの為にすることではなく、知る事の楽しさ、有ることを知っていることがその人の人生を楽しく豊かにすること何だろうと思います。 学校で教える事だけが勉強ではないし、普段遊んでいたり、趣味のことでも、何かに疑問を持ってそれを調べ、理解することによって、さらにその遊びが、趣味が楽しくなる・・。こんな事だって本当は勉強なんです。 雑学やうんちくと実は同じレベルにあることに気がつけば、勉強(知ること)は楽しい事んだと判るんだろうと思います。 学校の勉強はテクニックだけ教えてその本質をきちんと理解して教えている先生があまりにも少ないので、生徒からこんな質問をされるし、答えに困るのでしょうね。 ですから勉強することの結果として、お国の為になることもあるでしょうし自分の為にもなることもあるでしょう。 もし私が回答するとすれば、自分が何かしたいと感じた時に、その手がかりと方法を捜し、自分で勉強するための足がかりとその為の訓練。とでも言うのかな・・・。 知ることにより、より知りたくなる。その知る喜びを得る行為が勉強なのではないでしょうか?

  • hirokazui
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

「お国のために役立つ人間になるため」というのはどうでしょうか?生徒に勉強の大切さを実感させる回答なんて存在しないですよ。もっと素直に、正直にお話になったほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A