- ベストアンサー
終値が始値でないのはなぜ?
株を始めようとしている未経験者です。 終値が翌日の始値と連動していないのはなぜでしょうか? 過去の質問をみましたら取引終了後も株主の心理はかわるので・・・とありましたが終了後も取引が可能なのでしょうか? まだ売買をしていないのでその辺のしくみがわかりません。 初心者ですので専門用語などもうといので わかりやすい形でのご回答をどうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1の更なる補足です^^ 口座を開設されれば、証券会社のツールで現在いくらの売値で何株出されているか、又幾らの買い値で何株出されているかがリアルタイムでわかります。 それから、終了後も取引は自由ですが、ただ証券取引所での取引はできません。 時間外で注文したものは次の日の取引時間に出されます。
その他の回答 (6)
- gii1969
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も株ビギナーです、よろしく^^ さて、回答ですが goo社の株価が1000円で終わったとします したら終了後にgoo社の決算が前年比3倍という大躍進の発表されました (ほとんどの企業が場の終了後発表です) そうしたらほとんどの人がgoo社の株が欲しくなりますよね で、翌日売り手と買い手の思惑が交差する訳です 買い手が取り合えず1100円で注文だすとします しかし売り手は1200円じゃなきゃ売りたくないとなった場合は値段は つきません そこで買い手が「わかった、1200円で買おう」と注文したら そこで取引成立で始値1200円と出ます。 (補足) 当日の株価の変動値幅内で買い手がいて、売り手がいないとストップ高 その逆はストップ安になります。
お礼
回答ありがとうございました。 昨日初めてトレードしました。 みなさんのおっしゃっている意味がようやくわかりました。 またわからないことがありましたらよろしくお願いします。
- asanokouhi
- ベストアンサー率14% (11/78)
No,1の補足です。 株価というものは、取引に関係ない誰かが勝手に決めてその値段で買う人売る人を募る訳ではないんです。 買う人売る人が直接自分で値段を決めて注文(指値注文)し、双方折り合えばそこでその時の取引価格つまり株価になるんです^^ 従って、好材料なんか出ればこぞって皆がその株を買うため、早く買えば安い売り注文から買えますが、どんどん高い売り注文の株を買わざるを得ないので取引価格も上がっていくのです。 つまり株価が高くなるのです。 ですから、終値とは単にその日の最後の取引値、始め値とは単にその日の最初の取引値にすぎず、注文するときの参考値にはなりますがその程度のものです^^
- jakyy
- ベストアンサー率50% (1998/3967)
jakyyです。 1370円という野村證券の寄り付きの値段は、市場が決めた値段です。 掲示板に市場の銘柄別の売りと買いの株数が表示されます。 それで値段が決まります。 野村證券の場合は、1370円で買う人と売る人が一致したという事ですね。 青果物市場、魚市場で売りと買いの仲買人で相場が決まると同じです。 まず始めて下さい。その上でまたわからない事をご質問下さい。 株式の入門のサイトをお読み下さい。 http://www.mfi.or.jp/kumiya/
- 参考URL:
- http://www.mfi.or.jp/kumiya/
お礼
昨日より始めてみました。 おっしゃっている意味がよくわかりました。 ありがとうございました。
- kazu-si
- ベストアンサー率44% (39/88)
はじめまして、b2anpanさん 終値が翌日の始値に連動しないのは、マーケットが閉じてからマーケットが開くまでにさまざまなニュースが入るからではないでしょうか。とくに、海外のマーケット(為替、日経平均先物(シカゴ市場に上場されています)、海外市場上場銘柄)の情報は大きな影響を与えると思われます。 また、私の読んで本では、始値は素人中心の市場、終値はプロ中心の市場と言われています。普通の人は市場が開いている時間は忙しいので朝か昼休みに注文を出します。しかし、プロはいつでも取引できます。しかし、多くのプロのトレーダーは終値をもとにその日の結果を評価されるます。そのため、始値はアマの価格、終値はプロの価格といわれます。
お礼
回答ありがとうございました。 始値は素人で終値はプロですか。 私はまだ未経験ですが自分の注目株を昼間のぞくたびにどこで「買い」「売り」をすればいいのかタイミングがよくわからず実際にお金を投じてする時にドキドキしてしまいそうです。 参考になりました。ありがとうございました。
- jakyy
- ベストアンサー率50% (1998/3967)
終値が始値でないのはなぜか、簡単にご説明します。 【寄り付き】 朝の一番に付く値段ですが、この値段は色々と様々な思惑が絡んだ値段です。 NY市場の動向、国内の動向、企業業績、新聞記事などを見て投資家が朝の一番で注文を出します。 今日は上がりそうだと読む人は、朝一番に購入します。 逆に安そうだと思った人は、朝一番に売ろうと思います。 成り行き注文、指値注文も様々な思惑で入ります。 【材料】 株式市場では色々な材料で投資家は判断します。 いい材料だと思って買ったら、悪い材料が出て下げるという事はよくある事です。 昨日の材料はもう翌朝は対象外ですね。例を挙げましょう。 野村證券の場合、昨日(2/2)の終値は1,355円でした。 本日(2/3)の寄り付きは1,370円でした。 これで検証してみましょう。 【野村證券の場合】 昨日(2/2)の野村證券の値段の終値(引けの値段)は1,355円でした。 株価を動かす材料があまり無かったら、寄り付きの値段は1,355円近くだったでしょう。 しかし今日の日経新聞の朝刊では下記の情報が書かれていました。 「UFJグループのUFJ信託銀行は2日、野村証券と信託業務で提携する方向で最終調整に入った。野村の顧客から遺言信託などの注文を受けUFJ信託に取り次ぐ体制を整え、個人向け相続関連サービスを強化する」 このニュースで野村證券は買い注文が入り1,370円で寄り付きました。 しかし三井住友は今3月期決算で不良債権処理額を積み増し、最終赤字の可能性、 三井住友の西川社長の退任説が浮上したために、銀行株が売られました。 これにつれて野村證券も1,346円まで売られました。 結局、引けは1,351円の4円安でした。 【終値】 昨日の終値は、昨日までの材料の値段と思っていいでしょう。 翌日は昨日買われたのがかなりの好材料ですと引き続き買われる事もありますし、 仕手が入って玉を集めているようですと急騰します。 【頭を働かせること】 株式市場はいかに頭を働かせるかによって儲かるか、 損をするかが決まります。 競馬、競輪などのギャンブルと違うところです。 b2anpan様も株式市場の動向を読んで、投資しますとかなり儲けることが出来ます。 当たる確率が高くなりますと、投資情報を書く執筆活動に入れます。 私は修行中、勉強中です。 【株式研究】 J-COFFEEという株式研究家のHPを紹介します。 かなり詳しく株価についての研究が載っています。 投資に役立つと思います。 http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/
お礼
とても具体的な例をいただき本当にありがとうございました。 私がちょっと不明に思ったのは >このニュースで野村證券は買い注文が入り1,370円で寄り付きました。 とありますが注文というのは始値前に注文ができるということですか? この1370円というのは誰が決めたものなのでしょうか? 今証券会社に口座開設手続き中で実際に株を購入したことがないのでいまいちピンときません。 実際に取り引きすればわかるものですか?
- asanokouhi
- ベストアンサー率14% (11/78)
株価はザラ場(取引時間中)でも1秒で変わります。 前場の終値と後場の始値も全く違う値段のときもあります。 良い材料、悪い材料が昼休み或いは夜にでも出れば、終値に関係なく株価に反映されます。 つまり、連動はしません!たまたま取引が終った時点の値段が終値です^^
お礼
回答ありがとうございました。 全くの初心者の考えで申し訳ありませんが 株価というのは「買いたい人」「売りたい人」で成り立つものではないのですか? 「情報」により株価が動くのはこの「情報」によって 株主が動くからではないのですか? 取引後になんらかの「情報(ニュース)」が飛び込んできたら誰がどのように株価を動かせるのでしょうか?
お礼
何度もありがとうございました。 昨日からトレードしてリアルタイムの板を見てわかりました。 早速まけています(T^T) またよろしくお願いします。