- ベストアンサー
マナーについて
よきアドバイスをお願い致します。 両親が若い頃(20年以上前)勤めていた会社の社長様が昨年お亡くなりになられた事を今日知ったみたいです。社長様には両親の結婚のナコードまでしていただいたそうですが、会社を退社して以来音信不通だったみたいです。こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?今でもお付き合いが続いていたならすぐにでもお伺いするでしょうが・・・。 電話・はがき・お伺う。いろいろ対処方法はあるでしょうがこの場合にあった対処方法、時期など気をつける事など教えてください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
わたしのような若輩者でのコメントでは,いかがなものか,とも思いましたが,わたしの意見を述べます。 わたしは,大学生のとき,下宿していました。間借りです。大家さんは,老夫婦で,ひとり娘はすでに嫁ぎ,孫が時々,遊びにくるという時期に下宿してました。 大家さんには,お世話になったことから,年賀状だけのお付き合いを卒業後もしてました。卒業後,7年後,旦那さんが亡くなられたと,喪中はがきで知りました。 その年賀には年賀状をだしませんでしたが,同年彼岸のころ,7年ぶりに広島まで行き(卒業後,横浜に住んでいた),「線香をあげさせてください」と,訪問しました。 わたしが大学を卒業後も,大家さん夫婦の会話にわたしのことがよく登場していた,ということは,そのときにはじめて聞かされました。 その後,わたしが結婚するときに,おばさん一人でしたが来賓として来ていただきました(といっても,わたしの身内の席に座ってもらったのですが)。 その後,おばさんも亡くなったと,娘さん(といっても,もう,50歳くらいですが)から連絡がありました。 すぐには,訪問する機会もなかったので,いけなかったのですが,おととし,妻と2人で,線香をあげに訪問しました。 人の縁は,自分から繋ごうと努めないと,すぐ途絶えてしまうものと常々感じています。 仲人していただいた方と,気持ちを繋げていきたいとお感じになるのでしたら,相手の負担にならない程度,お気持ちを表わされるのがよいかと存じます。
その他の回答 (1)
- hobbit0303
- ベストアンサー率30% (47/156)
なぜ音信不通になってしまったのかわかりませんが お仲人までしていただいた方ならば、年賀状のやり取りぐらいはされていたのでしょうか。 お仲人をしてもらったということは奥さまとも面識がおありですよね。 奥さまはご健在なのでしょうか。 お付き合いが続いていたとしても、亡くなられたのが昨年ということですし訪ねる必要はないような気がします。 ご両親のお気持ち次第ですよね。 もし、どうしてもお参りしたいと思われるのなら訪ねられたらいいと思いますし。 まずは奥さまがご健在なら奥さま、又はお子さま宛てにお悔やみの手紙を送られて そうされたいのなら一度お参りをしたい旨を書かれて、後日お電話をされたらいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 母と相談してみます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 kosaoji様のおっしゃるとおり『人の縁は,自分から繋ごうと努めないと,すぐ途絶えてしまうもの』だと思いました。親だけでなく私も大変勉強になりました。本当にありがとうございました。