- ベストアンサー
株価高のわけ
株を勉強し始めたばかりの者です。 企業の株価一覧の本を読んでいて不思議に思ったのですが、多くの企業の株価が2000年辺りでかなり高くなっていることの理由を知りたいと思っています。 何か共通する原因があったのでしょうか、ご存知の方おられましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
俗に「ITバブル」と言われたものです。 「インターネット」という夢の技術革新で企業の収益性が劇的に変わる…という楽観が支持されていました。 まだ利益見通しすら立たない企業でも、インターネットに関係している、というだけで一株数千万円で取引されていたりしました。 1999年11月頃にピークを打ち、2000年4月半ばにNASDAQが急落して完全に打ち止めになりました。 当時の人気銘柄だった光通信が連日値つかずのまま一ヶ月近くストップ安になったことは週刊誌などでも取り上げられましたので、話を聞いたことがあるかと思います。
その他の回答 (2)
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
ITバブルと呼ばれた時代です。 1999年ノストラダムス相場とも言われました。 有名な恐怖の大王説です。 IT情報が2000年対応できていないと乃恐れから通信・セキュリティ設備投資が莫大に行われた・・・かな。 津波はごみまでも押し上げる。 と言うことで、何でも上がれの時代です。 2002年WTCが消滅まで影響が続いた・・・。と思う。
お礼
ありがとうございます。 ITの与えた夢が押し上げたという説と、もたらす悪夢が押し上げたという説とがあるのですね。あるいはどちらも作用したのでしょうか。 謎が解けそうです、もう少し調べてみます。
- fortranxp
- ベストアンサー率26% (181/684)
すこし記憶が怪しいですが その頃は小渕内閣で 何十兆円単位の多額の公共投資をしたのでは と思います。それで本当に景気が回復すればよかった のですが。。。。
お礼
ありがとうございます。知識が乏しいため、株価と公共投資の関係はまだわかりませんが、一度調べてみようと思います。
お礼
ありがとうございます。 インターネットの与えた衝撃はそれ程大きかったということですね。伊藤園の株価まで高騰していたことに驚きました。まさにバブルなのでしょうか。