• 締切済み

双子のママさんに質問です

私は今妊娠9週間目で、7週の時に双子と知りました。今回初めての出産なんですが、いつぐらいからお腹は大きくなるのですか?普通は5ヶ月位のようですが、二人いる分、大きくなるのも早いですよね??あと、実家は田舎で何かと不便なので、里帰り出産はあまり気が進まないのですが、出産前後私の母に時々助けを求める程度にきてもらうのでは、無理なんでしょうか。9ヶ月頃になるとお腹が大きすぎて歩けないくらいになる、ときいたのですが。。実際のところどうでしょうか?

みんなの回答

  • big-chap
  • ベストアンサー率36% (69/187)
回答No.8

もうかなり前の質問ですが、いまはどんな感じですか? 質問時に9週ということは、今は27週?もうかなり大きくなってきたのではないですか? あ、申し遅れましたが、一絨毛膜二羊膜の女児双子のパパです。 実際の生活面については、たくさんの方が回答されていますので、そちらを参考にしていただくとして、とても参考になる本(マンガですが…)を紹介しておきます。横山文恵さんという方が書かれた「ふたご育児ニコニコ日記」という本です。笑いながら出産後の心構えができると思いますよ!(単にマンガとしても面白いです。)是非お読みになってください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795825637/ref=lm_lb_2/250-0725976-2637830
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.7

度々すみません、#4です。 お礼を有難うございます。 >一卵性というのは男女で産まれてくることはないんですよね?? そうですね。一卵性で異性は残念ながら無いです。 それと横レスで申し訳ないのですが・・・ >単胎の方よりも大きいからそこまで運動できないという事でしょうか? 別に、大きいから運動が出来ないと言うわけではないのですよ。一応認識としてはっきりしておくべきなのは、多胎は異常妊娠の認識下の下に行動しなくてはいけないという事です。 通常の妊娠だと、確かに妊娠本などを読むと、太りすぎなどを防止するためにも運動を勧めますし、本人もじっとしとくのはキツイとか、周りの人は動け動け!と言うかも知れません。(私も散々言われました)しかし、やはりハイリスクを背負った妊娠である・・・と言う事を前提に、無理に運動する事は止めた方が無難だと思います。若しもどうしても・・・と言うのなら、掛かりつけの医師に相談を必ずされるようにした方がいいですね。 ・・・と言っても、妊娠前期は流産の虞があるから安静。中期に入ったから、さぁマタニティビスク!と言っても、お腹がすぐパンパンに張ってしまうので、運動なんてとても出来る状態ではなくなってしまいますけどね(^_^;) >一卵性は二卵性と違って早産しやすいといっていましたが そうですね。 二卵性の場合は、胎児が壁に遮られて二つの部屋にいる・・・と考えれば良いけど、一卵性は薄いカーテンで仕切られただけのようなものだから、やはりお互いに影響を受けやすいのだと、同じサークルの一卵性のママから聞いたことはありますし、最悪「一絨羊膜一毛膜」のように、隔てるカーテンも無く、胎盤を共有しているような場合だと、結合双生児や一人の子供のへその尾が、もう一人の子供の首にからまるなどのリスクもあります。それに。胎盤を共有しているという事は栄養も共有しているという事であり、栄養の供給のバランスが崩れたりしたら、栄養が行き届かない子どもは死亡するケースだってあります。(これは、先に紹介した本に書かれています) だからこそハイリスクであり、きちんと状況を見極めて管理してもらえるようにする方が良い、と考えられると良いでしょうね。 但し、最悪のパターンは必ず頭に置いておかなくていけないけれど、それに悩み煩う事はありませんよ。そう言うのは本当に稀なケースな訳ですからね。 出産後の事も不安だらけだろうけど、一工夫することで随分違います。 私は恵まれていて、妊娠中から近くの多胎児サークルに通っていたので、様々な経験談や知恵を教わりました。 一番有り難かったのは、「2人の時間を合わせる事」と、「哺乳瓶を沢山用意する事」 新生児の内から子供たちの時間を合わせれば、親子共々楽になります。例えば一日8回授乳の間なら、A児が起きたらミルクを飲ませ、終了時間くらいにB児を起こして授乳・・・これだとほぼ1時間ちょいで全てが終了して、次の授乳時間まで3~40分は休めます。このサイクルをある程度習慣にしてしまえば、すこし月齢があがってもそこまで昼寝がズレるとか、食事時間がズレるとかで、イラつく事も少なくなると思いますよ。(但しこれは各児の個性にもよるので、一概には言えないですが・・・)4ヶ月くらいになれば、ウチは混合でしたが、一人は抱いて母乳を授乳、もう一人は枕を添えて寝かせて哺乳瓶を咥えさせ、ちょっと片手を添える・・・などの一人で二人を一度に授乳するワザも取得したりしました(笑) 哺乳瓶もあればある程良い!と言われて、みんなに声をかけまくって30本くらい集めました(これは多すぎですが(苦笑))ミルクなどの授乳をして疲れ果ててるのに、その後に消毒なんかの哺乳瓶の手入れはうんざり・・・だけど、沢山あれば風防などにしまっておいて、そこからどんどん使っていく。使った後は水に漬けておけば、出来る時に一度に「誰かが」手入れをして、また風防に仕舞うだけで良いので、ストレスが溜まりませんでした。 他にも先輩ママから、色んな裏ワザを教わりましたが・・・ きつい!とか大変!とか思えば、本当に大変な事ばかりです。でも、ちょっとした工夫で乗り切ることが出来ますよ。(金銭面だけはムリですが・・・(苦笑))サークルの先輩ママたちも大らかで逞しかったです。1~2ヶ月は大変だけど、そこをお母さんやダンナ様と上手く乗り越えて頑張ってくださいね!

回答No.6

akiriさん、こんばんわ。追加のご質問、ありがとうございます。^-^ マタニティビクスやヨガ、よほど多胎を専門に扱っている産院でなければまず参加を認めてもらえないことが多いです。双子妊娠は、やはりお腹が大きくなる分単胎の場合より張りやすく、安静が必要だからです。 私が最初にかかっていた産院は体重管理が厳しくて、1ヶ月で2kgくらい増えると厳重注意されるのですが、「双子だもんねー、運動しなさいって言うわけにもいかないよねー」と大目に見てもらえました。 運動はせいぜいウォーキングか雑巾がけくらいです。それもお腹が張ったら即中止。双子妊婦が安産のためにできることは、単胎の妊婦さんより頻繁に健診に通う以外はおとなしくしておくことなんですよー。 それから一卵性のほうが早産しやすいという件ですが、「双胎間輸血症候群」って聞いたことありますか?一卵性双子のうち8割くらいは、1つの胎盤を共有してるんですけど、二人の赤ちゃんにバランスよく血液がいかなくて、片方が貧血、かたほうが多血になってしまうことがあるんです。この症状は出たら最後進行を止めることはできず、放っておくと最悪の場合胎児の命にかかわるので、エコーでまめに胎児のへその緒の太さとか推定体重をチェックして、体重に差がつき始めたら予定日よりかなり早くても外に出してあげたほうがいいんです。二卵性の場合は胎盤も2つあるのでこういう心配はないんですけど。ちなみに、胎盤共有でさらに相部屋(二人の間に仕切りの膜がないタイプ)だと、お互いのへその緒が絡まりあったりするリスクもあるので、厳重な管理のもとで経過観察がされることになります。 私ももともとの早産傾向もあったのですが、エコーで体重差が出始めた兆候があったので、お腹に入れておくことのメリットとデメリットを天秤にかけて、30週での出産となりました。もちろん一卵性でももっとゆっくりお腹にいられる赤ちゃんのほうが多いので、あまり心配しないで、そのへんは先生に任せておいてくださいね。 一卵性は性別同じです。ミックスツインちゃんもかわいいけど、一卵性もいやいやなかなかどうして、かわいいですよ~。(親バカ!) 双子妊娠の情報って、まだまだ少ないですよね。私でよければ答えさせていただきますので、また何か質問があったらお気軽にどうぞ!

回答No.5

双子ちゃん妊娠おめでとうございます。 1歳1ヶ月の一卵性双子育児中です。 まず、お腹の大きくなり方ですが、4ヶ月に入る頃からずいぶん目立つようになってきました。5ヶ月後半には、たまに「もうそろそろ?」と聞かれることも・・・。マタニティもMサイズはそろそろ限界、という感じでした。 産院の前期マザークラスに出たときには、私だけどーんとしたお腹で、母子手帳も2冊持っていて、注目の的でした。^^; 里帰りは、するつもりでいても予定通りいかないかも知れません。私はなんと切迫早産で24週で早くも緊急入院になってしまいましたから。もし里帰りするとしても、普通の妊婦さんより早めに移動したほうがいいですよ。 私も里帰りは考えていなくて、出産後は実母と義母が交互に手伝いにきてくれました。うちは30週で生まれたので子供たちが6週間入院でしたので、ある意味産後の体の回復に専念できました。 本当に大変なのは子供たちの退院後なので、もしお母さんに手伝いに来てもらうならそのころがいいですよ。うちは主人がわりと時間の融通の利く仕事だったのですが、それでも母の助けがあって大助かりでした。助けてもらえるなら頼りましょう! 大変さも楽しみも2倍どころですまない双子育児。妊娠期間もマタニティビクスやヨガとは無縁の地味~な生活ですが、人とは違った体験ができると楽しんで過ごしてくださいね。

akiri
質問者

補足

お返事有難うございます!kenkensousouさんのお子さん、一卵性双子なんですね~!わたしもです!質問がいくつかあるのですが、<妊娠期間もマタニティビクスやヨガとは無縁の地味~な生活>っというのは、お腹が単胎の方よりも大きいからそこまで運動できないという事でしょうか?運動は安産の為大切と聞きますが、何か運動はされましたか? それと、看護婦さんが一卵性は二卵性と違って早産しやすいといっていましたが、他に一卵性と二卵性で違ってくる事ってありますか? ちなみにやっぱり一卵性の性別は二人おなじですよね・・・??

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.4

おはようございます!7歳の双子ママです。 先ずはご妊娠、おめでとうございます!体に気をつけて過ごしてくださいね。 お腹ですが、膨らみ始めるのは単胎と同じで5~6ヶ月ごろですね。それも、そんなに大きくはありません。7ヶ月入る直前くらいから、いきなり大きくなりますよ。それまでは殆ど「普通の」妊婦さんと変わりありませんでした。その後の大きさは、子供の発育状態にもよりますよね。ウチの子供たちは、通常児と同じ大きさで成長してしていたから、通常児が2人+羊水も多めと言う事で、最終的(8ヶ月初め)には腹囲118cmにまでなってしまい、切迫早産で入院していましたが、正直寝るのもしんどい日々でした。歩くのはそう大変ではありませんでしたよ。ただ、お風呂で足を洗ったり、自分で爪を切る事が困難になっていたから、家にいる間は夫にお願いしていました。でも、ちっちゃめの赤ちゃんのママは「それ程大きくはならなかったよ!」と言っていたので、それこそ千差万別ですね。 お母さんの事は、私も#1さんと同じで、お母さんに聞かれてみないと何とも・・・(苦笑) でも、初産婦さんなら確かに最初の3ヶ月は、誰かの手が入ると、随分気持ちも楽かもしれませんね。と言っても、私の友人の双子ママは、ご夫婦ともども実家が遠距離で両親はおられず、おまけにご主人が居酒屋と魚屋の二束のわらじの方だったので、全くママお一人で、退院してからずっと2人を育てられた人もいるから、出来ない事も無いのでしょうが・・・ でも、実感として最初の2ヶ月は誰かの手があると、随分楽です。私も、実家の母の入院とちょうど重なったので殆ど夫婦2人でしたが、幸い夫が自営業で家に常駐してくれたので、随分心強かったです。ある程度の月齢になれば、親も子も慣れてきますよ。それまでの役割分担を、ご主人様やお母様と今のうちから、しっかり話し合われていると良いでしょうね。 あと、蛇足ですが、一卵性ですか?二卵性ですか?もしも二卵性なら、陣痛は2回ありますよ! 私は、双子は陣痛が一回で終わると信じて疑わなかったのですが、分娩台の上で息子を産んだ直後に、初めてそれを聞かされて、「そんなの聞いてないよ~!!!(号泣)」状態になってしまいました(笑)あまりどの本にもこの事は書いていないので、一応知識として・・・ 双子は大変大変!と言いますが、それ以上に楽しい事がいっぱいです。親も「ま、いっか!」と神経質にさえならなければ、子育てに早く慣れて楽になれますよ。(実際の仕事量が倍でも、気構えが出来ているから、多少の事にビビらず、精神的に楽になると言う意味です)2歳過ぎれば2人でよく遊びはじめますし、3歳頃になると、同じ双子の育児サークルの方たちと、「そろそろ双子が『免罪符』にならなくなっちゃったわね~」と話す程になりますよ。 ビネバル出版と言うところから「ホップ★ステップ★ツインズ 私たちのふたご育て」 ブレーン出版から「新・ふたごのお母さんへ」 と言う本が出ています。私は先輩の双子ママからこれを頂いたのですが、たまごクラブなどの本よりも、0歳~3歳頃までの双子育児の専門的知識や、子供たちへの精神的フォローまで考えられていて、とても参考になりました。不安があれば、ご一読されてみても良いかもしれませんね。 元気なツインズと会えるのが楽しみですね♪ 御参考になれば幸いです。

akiri
質問者

お礼

お返事有難うございます。大きくなり始めるのは単胎と双子ではかわらないのですね。最近ジーパンのウエストのボタンが苦しくなったのはただ太っただけみたいですね。。(^^;)母の助けは求めるつもりですが、つきっきりでないと実際問題無理な感じなのかな、という意味でしつもんしました。やはり何もかも初めてだらけなので、2,3ヶ月はまめに助けを求めないとしんどいみたいですね。。ちなみに私は一卵性みたいです。一卵性というのは男女で産まれてくることはないんですよね??やっぱり両方欲しかったのですが、どっちかですよね。。 二卵性の場合、陣痛二回あるんですか!?初耳でした!!。では、一卵性は一回?で済むんですかね*? そろそろたまごくらぶとかの本を読んでいかないと。。と、思っていたので、教えていただいた「ホップ★ステップ★ツインズ 私たちのふたご育て」 「新・ふたごのお母さんへ」は是非是非買おうと思います!!

akiri
質問者

補足

「ホップ★ステップ★ツインズ 私たちのふたご育て」「新・ふたごのお母さんへ」 なかなか本屋においてなかったですが、取り寄せて先日手元に届きました!情報ありがとうございました!

  • ringo310
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

4ヶ月の女の子の双子のママです。 私は里帰りしませんでした。 産まれてから一ヶ月ほど母親に来てもらいました。 実家に帰らなかったのは遠いのと、やはり旦那の助けが必要だったからです。 昼間は母と私。夜は旦那と私が育児をするみたいな感じで、家事は母にすべてまかせました。 実家に帰られるのもいいかとは思うのですが、家に戻った時に旦那が育児を出来ないのは大変なことです。 家事も子供たちの世話もすべて自分でしないといけないからです。 と、私の意見を言ってしまいましたが、双子はとにかく大変です。うちは3ヶ月ぐらいから、ようやく落ち着いてきましたが。 あと、お腹は5ヶ月ぐらいから大きくなりました。 単胎の人と変わらなかったです。 8ヶ月の後半ぐらいから1ヶ月管理入院があり、その辺りからお腹がどんどん大きくなって、大変でした。 でも歩けないことはなかったです。 つわりは始まってますか? 寒いのでお体に気をつけて元気な双子ちゃんを産んでくださいね。

akiri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。つわりは7週くらいからあり一日中車酔いという感じだったのですが、最近あれ??と思うほどましになって、逆に不安になってるくらいです。私もやっぱり、夫にも妊娠や育児の事をわかってほしいので、できれば夫の元で生活したいと思ってます。とりあえず安定期まで山場なので体気をつけなければ。。。

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.2

ふたごちゃんのママではないのですが、参考意見として。(*'-'*)(*'-'*) どこかのサイトで、初めはそんなに大きくなく、おなかが目立ち始めるのも、5ヶ月くらいと、ふつうの人とおなじですが、その後の大きくなり方が非常に早いとのことです。9ヶ月で、10ヶ月の方の大きさになるそうです。 なので、10ヶ月の頃は、おなかが大きくて、かなりしんどいとおもいます。 ふたごちゃんの場合、すこし早めに生ませるとか、ありそうなので、信頼できる病院が田舎にない場合、産前は里帰りしないほうが、逆に安心ではないかとおもったりします。(自信なしですが) 産後は、特に、ふたごちゃんは大変だけど、喜びも2倍と聞きます。新生児のうちは、本当に大変だけど、そのうち、2人で遊ぶので、手がかからないともききます。 ふたごちゃんの子育ては、特にテクニックがあるみたいなので(同時授乳、セルフ授乳など聞きます)、ふたごちゃんの交流サイトなど、参考にされてはいかがでしょうか。 産後、里帰りするというのもよいのではないでしょうか。 以上、経験談ではないので、あくまでも自信はなしですが。。

akiri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。ふたごちゃんの交流サイト、ぜひ利用しようと思います!

  • hana_cyan
  • ベストアンサー率27% (55/202)
回答No.1

すいまんせん。双子のパパですが誰も改訂ないようなので・・ うちは9ヶ月まで双子と判らず結果臨月までしっかりお腹のなかにちびたちいましたが、まぁ個人差も大きいのではと思いますが、生まれるまでかみさんちゃんと歩いて普通に家事してましたよ。 記憶が定かではないですが6ヶ月あたりから、なんか大きいよね?と(このときはまだ双子と判らなかったので)言っていたような記憶があります。 またお母さんに助けて貰うのはむりでしょうか?とありますが、直接お母さんに聞かれてはどうですか?ここで聞かれても・・・と軽く突っ込んで(笑) まぁお母さんの都合次第でしょうが、相談されるのが一番ですね。 特に生まれてから、お風呂に入れるだけでも2人となると大変ですから。むしろ生まれた後のことを旦那さん含めよく、考えていたほうが良いですよ。 大人になるまでにかかるお金はトータルで見れば安いのかもしれませんが、なにせ何をやるにも倍かかるので・・・。出産費用、洋服、ベビーカー、チャイルドシート、ミルク代・・・。 特にうちのように2卵生で男女だと服の着回しも難しかったりしますから。 まぁそのぶん喜びもおおきいので、産まれるまでの間色々考えてみるのも楽しいと思います。 無事元気なあかちゃんが産まれるといいですね(笑)

akiri
質問者

お礼

お返事有難うございます。出産までは一人の時と双子ではそんっなにかわらないみたいですね!少し安心しました。母の助けは求めるつもりですが、つきっきりでないと実際問題無理な感じなのかな、という意味でしつもんしました。ちなみに私は一卵性みたいです。一卵性というのは男女で産まれてくることはないんですよね??やっぱり両方欲しかったのですが、どっちかですよね。。

関連するQ&A